量子もつれと相対性理論によるパラドックス
とりあえず板から転載
▼ページ最下部
001 2014/04/22(火) 01:27:12 ID:4UvjZcfghs
もつれ合った一対の量子は、片方の状態が決まると、瞬時に時空を超えてもう片方の状態も決定
されるという。
しかし相対性理論によると同時という概念すら相対的で時間も相対的。
そんな所に量子もつれは、同時を求めるべく絶対時間を要求するのではあるまいか?
俺の中でパラドックスがいまいち詳細に練れてないので誰かパラドックスをもっと具体的に説明出来る
?
とりあえず板では片付かないのでここに置いときます。
返信する
025 2014/08/11(月) 20:48:16 ID:akMUXS0MZ6
>>24 量子力学はなにかけつけて「解釈」なんだよ。
本当のことは決してわからない。
数式に基づいた結果が得られれば本当のことはなんだっていい。
どういう世界観をイメージするかは、好きに解釈すればいい。
返信する
026 2014/08/11(月) 21:21:14 ID:ZTltBSSn7c
1.量子生成時に↑↓のペアが生まれ、それぞれ遠方に運ばれる
どちらか一方を観測すれば、当然他方もその逆とわかる
2.量子生成時にはペアそれぞれの状態は決まっておらず、それぞれ遠方に運ばれる
どちらか一方を観測すれば、その瞬間に他方も決定する
観測する前から決まっていた(1)のか
観測する前には決まっていなかった(2)のか
大きな違いだと思う
アインシュタインはこの量子のもつれの問題をシンプルに(1)と解釈した
右左どちらの手袋が入っているかは、箱の蓋をあける前の、手袋を入れた時に既に決まっている
すごくわかりやすい
しかし、
>>22のつべで見せつけられたのは、現実は(2)であるようだ、とのこと
そこで超光速通信の疑問が湧くのです、可能なのだろうか?と
もし、時間を過去にさかのぼり、量子生成時にペアの状態が決定したとするなら、
その後の説明は(2)ではなく(1)となり、量子論の説明と矛盾してしまいます
返信する
027 2014/08/12(火) 07:19:12 ID:vTLQyBwojE:au
まあ測定した後で対生成に遡るんだから、「測定するまで値は決まらない」ってのは守られているがね。
光子は反粒子も光子だから、例示によく使われるけど、そこでは「光子は未来にどんな測定を受けるか予め知っている」との表現が使われる。反粒子は粒子が時間を逆行する姿と見ることも出来るそうだよ。面白いなぁ。(常にそうだ、となると世の中の不可逆性がなくなるし、エントロピーの件でも困っちゃうけど)
返信する
028 2014/08/12(火) 10:21:12 ID:Pu6laxxzcM
>>27 >反粒子は粒子が時間を逆行する姿と見ることも出来るそうだよ
恐ろしいなぁ、それがまかり通ったら因果律なんて成立しなくなっちゃうよ
「シュレーディンガーの猫は、箱を開ける前の時点では生も死も決定していない」
(古典論派)それはおかしい!箱を開ける開けないにかかわらず、猫の生死は決まるはずだ!
(量子論派)「観測」によって「生か死か」が決定されるんです
「観測」を原因として、「生か死か」という結果が定まるのです
量子論とはそういうものです
(別の量子論派)いや、未来から過去に時間を逆行する光子なんてのもありまして、
未来の「観測」を原因として、過去の「生か死か」という結果もアリなんです
…俺には理解できない、こんな茶番
返信する
029 2014/08/12(火) 11:45:02 ID:UNP4jW7ZzI
>>27 ○○論派はなく、論は1つ。
解釈は幾つかある。
どれが一番納得できそうな世界観かなー?っていう解釈をしようとしているだけ。
解釈は証明のしようがない。
よくわからん場合は多世界解釈にしとけばいい。
それが一番人間の理解に合う。
返信する
030 2014/08/12(火) 12:16:04 ID:Pu6laxxzcM
>>29 「多世界解釈」は、枝分かれするたくさんの平行世界の一つが、今我々のいる世界、と理解しています
なので、俺的にざっくり言うと「多世界解釈」=「そういう運命」との理解です
シュレーディンガーの猫の箱を開けたら猫は生きていた、の場合、猫は生きる運命であったと考え、
量子のペアを遠方に引き離して一方を観測したら↑だった、の場合、そのペアはそう観測される運命
だった、と考えます
観測される前から決まっていた、つまり、古典論的解釈です
「多世界解釈」を持ち出すと、量子論 関係無くないですかね?
返信する
031 2014/08/12(火) 13:06:04 ID:UNP4jW7ZzI
>>30 多世界解釈をしたからと言って、何かが変わるわけじゃないよ。
どういう世界観をイメージしようが、理論・数式には何も影響を与えない。
返信する
032 2014/08/12(火) 20:28:27 ID:Pu6laxxzcM
すんません、量子論でも多世界解釈できますね…「観測時」が平行世界の「枝分かれ」と考えるなら…
しかし、俺はよっぽど量子論が嫌いなのか、すんなり入ってこないなぁ
またシュレ猫ネタですが、箱に入れられる前は「生きている猫」これに異論はないだろう
ここからが問題で、
1.箱を閉じた瞬間に「生きている猫」は「生きている状態と死んでいる状態の両方を兼ね備えた猫」
に豹変
この時、平行世界の枝分かれは生じない
その後、箱を開けた瞬間「生きている状態と死んでいる状態の両方を兼ね備えた猫」は
「生きている猫」に豹変した世界と「死んでいる猫」に豹変した世界に枝分かれしてゆき、
観測者はどちらかの世界を経験する
2.箱を閉じた瞬間は「生きている猫」は「生きている猫」のまま
その後、箱を開けるまでの間で装置の動作の有無によって(あるいは古典論的な確率によって)
「生きている猫」と「死んでいる猫」の世界が枝分かれしてゆき、
箱を開けた時、観測者はどちらかの世界を経験する
俺は(2)…と言いたいところだけど、理論・数式という言語で語らなくては所詮言葉遊びだ、
と言われそう…逆に学のある方には遊び程度にお付き合い頂ければ幸いです
返信する
033 2014/08/12(火) 21:18:23 ID:nyKb7b0k9I
034 2014/08/12(火) 21:29:07 ID:Pu6laxxzcM
話を戻しますと…
>>28で書いた「因果律なんて成立しなくなっちゃうよ」なんですが
>>27 >まあ測定した後で対生成に遡るんだから、「測定するまで値は決まらない」ってのは守られているがね。
(A)2013年、二つの粒子が対生成されるが値は決まっていない
(B)2014年、観測の前、二つの粒子の値はまだ決まっていない
(C)2014年、観測の後、二つの粒子の値が決定
(D)2014年、遠く離れた二つの粒子の値が、観測の瞬時・同時刻に情報として伝わったわけではない
(E)2013年、二つの粒子が対生成された時に既に値は決まっていた
(F)2014年、観測の前、二つの粒子の値は既に決まっていた
???(A)と(E) (B)と(F) に矛盾が…
いかにして、このようなことを可能とするか? → 時間を逆行する粒子による
それを許したら、因果関係がメチャクチャになってしまわないか!?
といった具合に、激しく違和感を感じるわけでして…
返信する
035 2014/08/12(火) 21:32:30 ID:Pu6laxxzcM
>>33 ありがとうございます
あれ?そうだったんですか?これは失礼しました
多世界解釈は古典論が多世界ある、で良かったんですか…
返信する
036 2014/08/12(火) 22:42:25 ID:nyKb7b0k9I
>>34 受け入れられないのであれば、いっそのこと、その解釈は間違いにしてしまえばいいのでは。
解釈は、正解を与えるものではないから。
多世界解釈を不正解としている人もいるでしょう。
解釈は、理論ではないです。
返信する
037 2014/08/13(水) 08:35:04 ID:csnai8XJe6
>>36 多世界解釈で言えば、量子のもつれなど存在しておらず、観測する前に全て決まっていた
超光速で何かが伝わるとか、そういった面白味も何も無い…古典論だから当然ですが…
(ただし平行する多世界という古典論を飛び越えたものを考える必要はありますが)
なんか、つべを見た時の興奮も冷めてしまいました…
お相手ありがとうです
返信する
038 2014/09/30(火) 07:20:45 ID:B8DLST4f1Y:au
反粒子は粒子が時間を「逆行」する姿。だから質量も電荷の絶対値も同じ。
真空中にペアで生成消滅しているが、これは時間を逆行している粒子と順行している粒子を同時に見ているから2つに見えるだけだ…との解釈もある。
1つの粒子の今と、同じ粒子が未来から時間を逆行して来る(反粒子)のを見ているだけ。こんな解釈しても量子論の世界では、「タイムマシンのパラドクス」は起こらないそうだが、何だか解らん。まだ勉強不足。
返信する
039 2014/09/30(火) 13:56:12 ID:SzJGFRkXyQ
時間を逆行する粒子なんて便宜上の存在だと思う
今我々の知る物理理論に逆行時間を与え、現実の物理現象を時間反転したものと同じ答えが得られるか?
本気なら、エントロピー増大にケリをつけてほしい
返信する
040 2014/10/01(水) 18:07:28 ID:ocpQT1/CIk:au
最初は驚いたけど、今は違和感ない。
量子論の世界だからね。粒子は「時空」を動き回る。時間も含まれる。(マクロの世界じゃないよ)真空中で粒子と反粒子が生成消滅するのは、1つの粒子が時間の向きを変える瞬間とも言える。
マクロの世界は対称性の破れにて守られている…のかな?
返信する
041 2014/10/04(土) 16:45:29 ID:Y2T1D/z6J.:au
すこし「もつれ」からそれるけど、違和感があるのは超弦理論のヒモの長さだな。ブランクレングスだと輪になるどころか振動すら出来ないのではなかろうか?←量子論をマクロ世界の常識で判断しようとする自分がいるわけだが…
片やブランクタイムについてはブランクレングスを光速で割ったものだから時間の最小単位として納得がいく。時間もデジタルなのには驚いたが。物理現象を表記する数式は全て連続的(アナログ)であって、断続的(デジタル)な物がない(と思っている)のに、少し不思議。
返信する
042 2014/10/04(土) 18:51:48 ID:itSCxju2Kw
空間の最小単位を調べようとする研究がすすむ一方で、世界は連続で出来ているとかたる科学者も沢山いるらしい。
科学の最先端でも連続-断続 は議論の的のよう。
返信する
043 2014/10/04(土) 19:46:39 ID:X08krod9hY
3次元の空間軸方向には、素粒子やヒモといった最小単位を考えているけど、
4次元時空を同等に扱うというのなら、時間軸方向にも最小単位を考えるべきだ
空間方向に有限の長さに並んだ粒子があるなら、時間軸方向にも有限の粒子の並びが有ってもいいだろう
…とすると、時間軸を自由に行き来できない我々がそれを見たとき、あるとき突然粒子が現れ、
しばしの存在の後、突然粒子が姿を消す、ように見えるだろう
経験上そんなものは無いので、この仮定は間違っている…のか?
返信する
044 2014/10/05(日) 10:32:25 ID:hF0uQiQZEw:au
その解釈もありみたいだよ。(そもそも時間の最小単位はブランク時間と書込んだばかりだが)
フェルミ粒子(物質)はスピン値が1/2
つまり720°回って元に戻る。半分の360°は我々の知る次元だが、残り半分は未知。
だからいきなり現れたように見えることもあるらしい。
返信する
045 2014/10/06(月) 22:33:13 ID:HLDyfvLIFU:au
時間の逆行に話を戻して補足すると、時間の逆行と言っても「元に戻る」ことでは無いそうだ。時空を自由(そう見えるだけだが)に動き回るので、時間だけ逆行するが場所は逆行前とは別の場所に移動するんだと。
時間に絶対値を持ち込んで符合を付けただけみたい。
そうすると時間には前後だけしかないのか?との疑問すら湧いてしまう。
返信する
046 2014/10/07(火) 12:11:38 ID:moluq1deSQ
047 2014/10/07(火) 19:06:33 ID:lhpjCCp3T6:au
え!?そうなの?
マジ知らんかった
(・_・;)
返信する
048 2014/10/07(火) 20:46:26 ID:nBSIIb9DNI
時間軸が1次元しかないなら、この世界は1つの物語でしかない
もし時間軸が2次元だったら、もう一つの軸の方向にちょっとだけズレただけで、ズレてない世界とはもう違う世界を歩んでいることになる
ん?
>>10に近い考えか?さらに時間の自由度を高め3次元にしたら
>>10だな
一方
>>9の考えも頷けるので、空間3次元+時間2次元の5次元時空を複素拡張して、この世界は10次元の多世界解釈複素時空だ、なんて言うのもいいな
返信する
049 2014/10/09(木) 21:48:51 ID:DPdLOlVLpg
虚数の時間を認める複素数時間を導入したら、光速を超える速さもアリになりますね
>>6もOKで破門していないと言うことになる
光速に近づくと長さが短くなるのも、速さに応じて複素数平面上で回転してるだけ、とか言ってみる
…速さが光速を超え無限大に向かうと、今度は長さがマイナスに転じてゆく…長さ反転?なんてね
返信する
050 2018/12/30(日) 12:04:14 ID:8YYJjf.EFI
051 2022/02/22(火) 09:45:40 ID:WxDsq1eS4E
光速より速く情報を伝えられるとした時に生じる問題ってなんですか?
あと光子以外の速い粒子が、なぜ無いと断定できたのか逆に知りたい。
測定技術も発達しない中世で、なぜ光速が最速と定義されたのですか?
目に見える光だけが対象で、はいこれが最速。じゃなくて、逆に目に見えない
未知の物質で光速以上のものが「無い」と、どうして断言できたのでしょうか。
返信する
052 2022/12/18(日) 02:24:52 ID:xzP2ip1BnE
>051
光よりも速いものが無いと断定されたことはないよ
光速が宇宙で一番速いと仮定されているだけ
光速よりも速いものが見つかったら
それが光に置き換わるだけ
もしそうなったとしても相対性理論が間違っていた事になるわけじゃない
(現在の理論上の最高速度の)光速を超えて情報が伝わると因果律が敗れる
親殺しのパラドックスとか、人間目線だけの話だけじゃなくて
宇宙の全てのモノにパラドックスが起きる
ビッグバンが起きた瞬間、空間も物質もなくただのエネルギーだけの状態で
何かが情報を持つことなど許されていなかったのに
そこに情報が存在してしまうことになる
返信する
053 2023/06/26(月) 01:22:44 ID:4zbfOqZQyU
量子もつれの最も基本的な概念である非局所性に誰も言及してないw
不毛すぎるやり取り・・・
返信する
054 2023/06/26(月) 01:43:11 ID:4zbfOqZQyU
局所とは全体の中の一部分と言う意味です。
例として将棋盤を考えます。
2三のマスと4六のマスはそれぞれ将棋盤全体の中の異なる一部分(=局所)なので、将棋盤は局所性を持っています。
次に2三のマスに注目すると、このマスは一定の広さを持っていますが歩の駒をその中の真ん中に置こうが右上の隅に置こうがそれは2三歩であることに変わりはありません。マス自体は広さを持っていてもその中に「真ん中」や「右上」の区別はなく(=部分はなく)全部同じ場所とみなされます。これが非局所性です。
量子もつれ状態は非局所性を持つので、全部同じ場所です。空間的にどんなに離れていても物理的には同じ場所なんです。
情報が伝わっているわけではありません。だから伝わる時間などありません。
時間の議論は最初から必要ないのです。
非局所性を感覚的に受け入れられなかったのがアインシュタイン。
非局所性が実在する条件を理論的に導いたのがジョン・スチュワート・ベル。
ベルの条件を実験で実際に確認したのがアラン・アスペ。
おかげで物理学者は量子もつれの非局所性を迷わず受け入れられるようになり、
技術の進歩によって量子コンピュータが現実に稼働するようになったわけです。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:54
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:量子もつれと相対性理論によるパラドックス
レス投稿