量子もつれと相対性理論によるパラドックス
とりあえず板から転載
▼ページ最下部
028 2014/08/12(火) 10:21:12 ID:Pu6laxxzcM
>>27 >反粒子は粒子が時間を逆行する姿と見ることも出来るそうだよ
恐ろしいなぁ、それがまかり通ったら因果律なんて成立しなくなっちゃうよ
「シュレーディンガーの猫は、箱を開ける前の時点では生も死も決定していない」
(古典論派)それはおかしい!箱を開ける開けないにかかわらず、猫の生死は決まるはずだ!
(量子論派)「観測」によって「生か死か」が決定されるんです
「観測」を原因として、「生か死か」という結果が定まるのです
量子論とはそういうものです
(別の量子論派)いや、未来から過去に時間を逆行する光子なんてのもありまして、
未来の「観測」を原因として、過去の「生か死か」という結果もアリなんです
…俺には理解できない、こんな茶番
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:56
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:量子もつれと相対性理論によるパラドックス
レス投稿