シュレーディンガーの猫とは何ぞや?


▼ページ最下部
001 2012/06/24(日) 19:03:03 ID:V0sFXIGcUs
wikiみたけど分からん
高卒の俺に簡単に説明してくれ

返信する

002 2012/06/24(日) 19:15:38 ID:/ms0ynUC6U
ぬこたん、ちんでる(´;ω;`)ブワッ.

返信する

003 2012/06/24(日) 19:48:18 ID:UoE5H2BLiM
神はサイコロを振らないって言ってたアインシュタインが
後でごめんなさい 振ってましたって言ったやつですね

返信する

004 2012/06/24(日) 20:01:17 ID:HAhc2vAeYM

 >>2 幽体離脱かも

返信する

005 2012/06/24(日) 20:52:56 ID:eqO.6WIEyw
簡単に言うと、

箱の中に、猫と 放射性物質と 放射線計測装置と 
青酸ガス発生装置(放射線計測装置が反応すると青酸ガスが発生する装置)
を入れて、一定時間後、猫は生きているかどうかというもの。

放射性物質が放射線をいつ発生するかはわからないので
箱の中で猫が死んでいるか生きているかは箱を開けるまでわからないというもの。

返信する

006 2012/06/24(日) 20:57:01 ID:eqO.6WIEyw
原発が人の未来にとって有効か否かは未来になってみないとわからないってこと。

返信する

007 2012/06/24(日) 21:17:06 ID:bsJzFJmDII
簡単に言うと 餓死してるかもね!

返信する

008 2012/06/24(日) 23:58:58 ID:k3cJeNCiXo
>>3
アホか?
謝ってなんかいないだろ

返信する

009 2012/06/25(月) 16:46:51 ID:3amyN65YFM
>>6
むしろ、原発である人が放射線障害になるかどうかは
事故が起きないとわからない。ただし、事故はいつ起こるのかわからないので
彼は「放射線障害になる」でもなく「放射線障害にならない」でもない状態として存在する。
ということじゃない?

返信する

010 2012/06/25(月) 17:22:11 ID:AqEDqIQXxo
簡単に言うと、世界は確定的ではなく、確率的にしか述べることができないという話でしょ。

実験装置の仕組みは何でもいいというか…
猫が生きているか死んでいるかなんて「決まってるにキマってる!」のに、生死すら確率的にしか述べらないの〜?という確率論者に対する皮肉を込めた実験ということなんでは。

でも確率論者に言わせれば「その通り」「それをどう解釈するかは好きにして」ってんで、観測者も含めて確率だったり、確率が発生するごとに世界は分岐しているなんてことまで解釈としてアリになる。

でも…
今年になって、不確定性原理は破れたという実験結果があるらしい。
そして、放射性物質の崩壊は半減期でしか述べられないというのも破れていて、なんだかわからんけどごにょごにょして、早めることができるらしい。

ここにきて確定論も再燃してもいいかもね。

返信する

011 2012/06/25(月) 19:29:10 ID:GZvM..3A0Y
>>10
>不確定性原理は破れたという実験結果があるらしい。
あれは、ハイゼンベルクの公式よりも精密な計算結果が得られたということで、
不確定性原理が棄却されたわけではないようだね。

>放射性物質の崩壊は半減期でしか述べられないというのも破れていて、なんだかわからんけ
>どごにょごにょして、早めることができるらしい。
原発事故以降、そんな話が新聞でも何度か取り上げられたりしたけど、トンデモ臭がするもの
ばかりだったよね。
例えば金沢大名誉教授の「バクテリアの代謝がセシウムをバリウムに変える」という実験とか。
http://togetter.com/li/16998...

返信する

012 2012/08/20(月) 12:47:48 ID:nONcqlO5r2
にゃーん

返信する

013 2012/08/27(月) 13:29:53 ID:cdeU0F577Q
014 2012/09/14(金) 23:35:35 ID:Yi/UdJOae2
>>5が一番ありふれた誤解だね。
この説明が一番理解しやすいからだろう。

本当の意味は全然違う。
まず、この思考実験はシュレディンガーが、当時の量子力学を批判する目的で提唱したものだというのが重要ポイント。
シュレディンガーは初期の量子力学を確立させる極めて重要な業績を挙げてノーベル賞を受賞したんだけど、
彼はその後の量子力学の進展に大変な嫌悪感を抱いており、量子論について
「私はそれを好きではないのです。それに関わったことを悔やんでなりません」などと語っている。

シュレディンガーが言いたかったのは、もし量子論が正しくミクロの世界で「重ね合わせ」が起きているのなら、
この実験のようにミクロとマクロが直結するような装置を作れば、マクロの世界も重ね合わせになっている(死んだ猫と生きた猫が「重ね合わさって」同時に存在している)ことになる。
そんなことはあり得ないだろ?
だから量子力学は間違ってるんだよ!
ということです。

当時の量子力学の主流派(コペンハーゲン学派と呼ばれる学者たち)は、このシュレディンガーの指摘がもっともな内容に思われたので、
自分たちの量子力学の手法(コペンハーゲン解釈と呼ばれる)を擁護するためにカンカンガクガクの議論になったというわけ。

返信する

015 2012/09/14(金) 23:56:53 ID:Yi/UdJOae2
ちなみに、コペンハーゲン解釈(これが今の量子力学の主流なんだけど)にこだわっている限り、この「批判」に応えることはできない。

エヴェレットに始まる多世界解釈なら、この問題は問題でもなんでもなくなる。
死んだ猫と生きた猫が同時に重ね合わさって存在するのは、多世界解釈の当然の帰結だからだ。

我々の「常識的な感覚」ではそんなことは有り得ないと感じられるが、
シュレディンガー方程式のみを純粋に適用して考えれば、
それが論理的に導かれる唯一の答えになる。
しかし多世界解釈では、無数のパラレルワールドが実在することになってしまう。

感覚と理論が食い違うときにどちらを優先させるか。
理論を優先させ多世界解釈を支持する物理学者も少数ながらいるんだよね。

返信する

016 2012/10/13(土) 13:15:23 ID:2EAJKVuQEU
ディスカバリーチャンネル
「好奇心の扉:パラレルワールドは存在するのか?」
は面白かったよ。

返信する

017 2012/10/28(日) 21:20:28 ID:RWZgZeq512
エロdvdのパッケージを手に持ってるとしよう
当たりかハズレかは再生するまでわからない
この時点では確率でしか言えない
再生した時点で確定するということだ

返信する

018 2012/10/28(日) 23:33:33 ID:RWZgZeq512
ばっきんばきんとションボリに分岐する
これが多世界解釈

返信する

019 2012/10/29(月) 02:03:02 ID:pegbiTVoYU
パラレルワールドが存在すると考えると、
宇宙が始まってから1秒毎に分岐している訳だから無限の数の宇宙が存在
する事になる。
しかしそんな物は(可能性はあったが)何処にも存在していない。
誰かその片鱗でも痕跡でも見た事ありかますか? 無いですね

ダーウィンの進化論にも通じるかもしれないが
要するに現在は1本道を過去を背に未来へ進む列車の様なもの

通過する駅も終点の駅も決まっているんです。

従って『未来は決まっている』と結論出来る。

返信する

020 2012/10/29(月) 03:28:47 ID:EHDzxF.Wt2
>>19
決定論で説明できない量子もつれは君が知らないだけで様々な片鱗や痕跡を実験データとして我々に示している
というか、量子力学は様々な矛盾を実験的事実によって乗り越えてきた
EPR相関しかりホール効果しかり

あと多世界解釈というのは世界が分岐するというより、様々な世界が重ね合わせの状態になるということ
こうすることで収束というやっかいな現象を考えないで済む
量子デコヒーレンスが起こるまではある程度、世界同士はリンクしており量子コンピュータなんかはそれを利用している

返信する

021 2012/10/29(月) 04:23:49 ID:pegbiTVoYU
量子力学とはミクロな世界に於いて
ほんの少し先の未来が見えて観測した事を
あーだこ−だ騒いで研究しているに過ぎない。

従って『未来は決まっている』と結論出来る事に変わりはない

返信する

022 2012/10/29(月) 05:59:33 ID:KGG.Oo94/g
何で1秒毎なのか?時間の最小単位は1秒ではないぞw

それにパラレルワールド同士がやり取りしたり互いを認識したりは出来ないんだよ。
認識できればそれは重ね合わせではなくただ単に一つの世界でパラレルワールドではない。

>>21 君は2重スリット実験を勉強して来い。一つの粒子が同時に二つの穴を通ったとしか
説明の出来ない事象だ。それは確率的な扱いでのみ可能になる。

返信する

023 2012/10/29(月) 21:46:21 ID:EHDzxF.Wt2
>>22
たぶん21は時間に最小単位があることすら理解してないよ

21は二重スリットに加えてバタフライ効果についても勉強すべき
ミクロな現象がマクロな系全体に無視できない影響を与えることもあるんだヨ

返信する

024 2012/10/29(月) 22:48:26 ID:pElBYDdE0o
もまえれ!
パラレルワールドが存在してるとか言ってると
頭おかしいと思われるぞw

そんな事言ってる奴は
科学板でもかなり痛いやつだろ

↑約2名発見 ぷツ

返信する

025 2012/10/31(水) 13:43:49 ID:9QKAUzBzBQ
>>14
俺が中学生の時に読んだ本では...

「猫は観測するまでは死んでいるか生きているかが決定しない」という話だったような。
つまり観測者が箱を開けなければ猫の生死は決定しないという話。

普通は観測しようがしまいが猫は死んでいるか生きているかどっちかのはずなのに
不思議な話だな〜と思った

相対性理論でも観測者と物理的な事象の関連というのがあるらしいけど
それと同じ原理なのかな

返信する

026 2012/11/07(水) 10:57:08 ID:4/5o2gV.ZM
[YouTubeで再生]
この動画の4分30秒目くらいから

「人が観測する事により結果が違ってしまう。あたかも
観測された事に気が付いたように」とういのがあるね

これと同じことなのかな?

返信する

027 2012/11/07(水) 16:00:32 ID:OQEVPMBPDA
>>14
が正しい解釈。と、おもう。

結果的に、「あれ?じつは猫(=この世の現象・物質すべて)は量子みたいに不確実なんじゃ・・・?」という話になる。

>>15は微妙だな〜
多世界解釈は、「ここじゃない世界」を観測できない限り、
考えるだけ無駄だから主流ではないし、主流になる可能性も非常に少ない。
シュレディンガー方程式も、量子の存在確率を計算できるというだけの話で、
別にコペンハーゲン解釈と矛盾する物でもない。

返信する

028 2012/11/08(木) 00:40:46 ID:yFtmFx89Gg
>>27
対象を直接観察できないものは考えるだけ無駄、ってことはないでしょ。
電子を直接観察することはできないが、電子の存在を疑う者はいない。
ブラックホールも同様。

現時点で多世界解釈は少数派だけど、量子力学が将来、最終理論によって書き換えられる日がきたら、
こっちに軍配が上がるんじゃないかと俺は期待してるよ。

あと量子論での多世界は、宇宙論でのマルチバースのように完全に因果関係が切れているものではない。
2つの世界の結果が同じになった時、この2つの世界は干渉する。
これが2重スリット実験の説明になるんです。

電子が右のスリットを通った世界と左のスリットを通った世界は、別個に実在する世界。
この電子がスクリーンの同じ位置に当たったとき(=同じ結果になった時)、
2つの世界は干渉し、電子のスポットは干渉縞を描く。というわけ。

返信する

029 2012/11/08(木) 01:42:20 ID:94XJTaSEXE
電子もブラックホールも論理的に推定できるし、
現象として(例えば光電現象や重力レンズ)論理の裏付けをとるめどが立ってる。
他世界解釈では、どっちも不可能だ。
というか、他世界解釈がもし正しいとしても、
現実世界において論理的な「予測」を建てられないならそれは「物理学」じゃないんだよ。

まあ、100%の否定は出来ない(という表現も厄介だが)以上、望みをかけるのは自由だけどね。
そこまでシュレディンガーのねこを理解しておいて、
最終的に他世界解釈を選ぶのはかなり意外だったw
まあ変な絡み方してすまんかったな。

返信する

030 2012/11/08(木) 02:39:19 ID:UqA9E/idyM
>>28
スリットを抜けた電子がスクリーンに当たったときに干渉するってのはおかしな話。
左右両方の波が独自に存在しスクリーンに行き着いたときにだけあとを残すなら縞は出来ません。
あくまでスリットを抜けた直後から互いに干渉しないと干渉縞は出来ない。

返信する

031 2012/11/08(木) 06:45:00 ID:8UXEVbJoUE
数学的な思考ってやつはさっぱり分からん

返信する

032 2012/11/10(土) 02:55:44 ID:EmCxJpcZ8w
>>26
新事実

そもそも
観測が雑だった・・とかw

返信する

033 2012/12/01(土) 15:02:24 ID:f6czX3m6QE
箱の中に入れられた猫の生死(マクロの事象)が放射性物質の崩壊(ある確率によって崩壊する、確実に時間がきたら壊れるというマクロ的な常識が成り立たない)に左右されるとしたならば、ミクロとマクロの法則が相互にあいいれるものとして統一できるかという思考実験だな
つまり、統一論的解釈をわかりやすく一般化したもの

返信する

034 2012/12/26(水) 22:09:53 ID:xGLvGPM6wI
>>17のみ理解出来た

返信する

035 2012/12/27(木) 01:47:07 ID:bbI8lYgC4c
穴をあけて猫の変わりに、自分のナニを入れてみたらどうなるの?

返信する

036 2012/12/27(木) 09:13:37 ID:za/P5zE0VA
観測するまでナニの状態も不確定

返信する

037 2012/12/28(金) 00:45:33 ID:sJuGVbJUtQ
観測するまでミクロとマクロの法則が相互にあいいれるのさ。

タイミング良く引き抜くとマクロになれるかも

返信する

038 2022/10/25(火) 10:56:34 ID:DSxhIqbEN6
詳しい説明

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:38 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:シュレーディンガーの猫とは何ぞや?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)