シュレーディンガーの猫とは何ぞや?


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
028 2012/11/08(木) 00:40:46 ID:yFtmFx89Gg
>>27
対象を直接観察できないものは考えるだけ無駄、ってことはないでしょ。
電子を直接観察することはできないが、電子の存在を疑う者はいない。
ブラックホールも同様。

現時点で多世界解釈は少数派だけど、量子力学が将来、最終理論によって書き換えられる日がきたら、
こっちに軍配が上がるんじゃないかと俺は期待してるよ。

あと量子論での多世界は、宇宙論でのマルチバースのように完全に因果関係が切れているものではない。
2つの世界の結果が同じになった時、この2つの世界は干渉する。
これが2重スリット実験の説明になるんです。

電子が右のスリットを通った世界と左のスリットを通った世界は、別個に実在する世界。
この電子がスクリーンの同じ位置に当たったとき(=同じ結果になった時)、
2つの世界は干渉し、電子のスポットは干渉縞を描く。というわけ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:38 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:シュレーディンガーの猫とは何ぞや?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)