相対性理論は間違い。どんだ:洗脳されてるの?


▼ページ最下部
001 2024/06/13(木) 20:23:27 ID:c/U837mmGs
そして、相対性理論を信じる世論は そのまま みなさんの 洗脳の されやすさ ですよね。
相対性理論は間違ってます。
ーまるんたー

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2024/06/22(土) 04:58:15 ID:oxPT4QcwmM
mm装置実験での間違い とは、 ウィキを見る限りでは、
公転速度のエーテル流れがあるという前提があくまでも保持されたこと が間違っているのです、
なぜエーテル流があるという前提は 訂正変更されなかったのか?
ーー
エーテル流があるという間違った前提が 訂正変更されなかったために
ローレンツ収縮 や 相対性理論 という間違い論が提唱されてしまいました。
ーまるんたー
 

返信する

028 2024/06/22(土) 05:32:31 ID:oxPT4QcwmM
ところが現在では エーテルそのものが無いなどとというさらなる間違った前提に しています。
そんな間違いで構築してきた物理学の権威権力 
まあ維持したままでいたくても 
ーー
なにせ リングレーザージャイロも存在する現在においては やすやすと正解「エーテルは有るが流れは無い事実」が 目の前に証明されてしまいます。から。
事実を根拠とする物理分野ですから なおさら 
早いうちに正解「エーテルは有るが流れは無い事実」へと 前提の訂正がなされるのは 明らか。
ーー
あなたの その新理論。相対性理論が根拠とか言っちゃってると、その理論は 近い将来 否定されちゃうよ。

新理論の発見者のみなさん。あんちょくに 相対性理論と関連付けるのは やめときなさーい。
それが み の た め でーす笑
ーまるんたー

返信する

029 2024/06/22(土) 05:46:35 ID:oxPT4QcwmM
ここまでの まとめ
ーー
リングレーザージャイロにより
「地球自転に100パーセントの随伴はしないようなエーテルが有る」と証明されます。
それと
mm実験により
「地球公転によるエーテル流は無い」と証明されます。
ーー
この証明された2つを言い換えると
「エーテルは地球の位置に100パーセント随伴する」
しかし
「エーテルは地球の自転には100パーセント随伴はしていない」
と言えます。
ーまるんたー

返信する

030 2024/06/22(土) 05:51:05 ID:oxPT4QcwmM
次には エーテルと地球自転との回転速度関係が 気になってきます。
エーテルは自転してるのか?
エーテルはどんなベンチマークに対してどのくらいの自転速度を有するのか。
ーまるんたー

返信する

031 2024/06/23(日) 01:09:06 ID:nQ4cfrN/B2
エーテル と 地球自転 の 回転の関係 の観測 はとっても簡単にできます。
ーー
観測の方法。

リングレーザージャイロ装置が 反応しないように 装置を回転させていれば、いいだけです。
装置の方向 がエーテルの方向性 ということになります。
ーー
どなたか 実験して発表してくださーい。
早い者勝ちですよー。
人任せーまるんたー笑

返信する

032 2024/06/23(日) 01:21:06 ID:nQ4cfrN/B2
しかも、エーテルと地球自転の 速度差だけでなく 軸のずれ も 観測できます。

軸が一致していれば リングレーザージャイロ装置を 赤道の地面 にべた置き置きしたとき 自転が観測されないはず ですよね。
ーー
どなたか 実験して発表してくださーい。
早い者勝ちですよー。
人任せーまるんたー笑

返信する

033 2024/06/23(日) 01:26:21 ID:nQ4cfrN/B2
>>31 なら 日本でもできますよー。
>>32 は 赤道まで行かなきゃ。
ーー
実験して発表してくださーい。早い者勝ちですよー。
人任せーまるんたー笑

返信する

034 2024/06/24(月) 03:55:00 ID:E6.9IWvY6Y
ここでの 私まるんたの記述は リングレーザージャイロ光干渉計とマイケルソンモーレィ光干渉計の動作原理から導かれる 事実 です。
けど。
相対性理論を見るときには 個個人ごとに 得意な見方があることでしょう。
その点 このサイトは いろんな手法で説明されていますから  
https://www7b.biglobe.ne.jp/~kubota-takashi/ein-kubota.htm...
より多くの方たちが 相対性理論の間違いの部分に 気づけることでしょう。
ーー
ローレンツ伸縮は起きません。光速度不変の原理は間違いです。時間は伸び縮みしません。だからそれらによる相対性理論も間違いです。
ーー
相対性理論は物理理論にはなれませんが、ですが 立派な数学論です。
現実との 相違 を知っておけばいいのです。
ーー
相対性理論と 現実との 相違 を知るのに役立つサイトがここ
https://www7b.biglobe.ne.jp/~kubota-takashi/ein-kubota.htm...
相対性理論の学者さんたちは数学者に転身してくださーい。
ーまるんたー

返信する

035 2024/06/25(火) 18:27:54 ID:QNQlZPaqa2
この投稿は 今のうちにコピーしといてください。何にでもご利用ください。
またそのうち消すかもしれないので。ーまるんたー

返信する

036 2024/06/26(水) 12:06:57 ID:PAVDCfncGs
地球圏だけで正しいってだけ。

返信する

037 2024/06/27(木) 04:46:53 ID:MjAW5FLMuA
地球圏 と 地球圏外 について 光行差 を持ち出す前に 周知しておくべきことがあります。
それは 
ーー
地表面に重なるような 自転していない地球エーテル球面 を想定しておいて、
地球エーテル球面上 で 光は どの方向にも同じ速さで進む ことを 全員で 周知しておく 必要があります。
よね。ーまるんたー

返信する

038 2024/06/27(木) 06:36:59 ID:RTEhFrJDyo
光行差は 恒星を見た時の 望遠鏡の傾き角度 です。
ーー
地球の自転による日周光行差(diurnal)、は 自転速度による計算と一致する望遠鏡角度が発生します。だから自転によるエーテル流れで発生しているとわかります。
地球の公転による年周光行差(annual)、は 公転によるエーテル流れが無いにもかかわらず発生します。公転は自転よりもはるかに速いにもかかわらず公転速さエーテル流れで計算した角度にはなりません。
ーー
以上から 地球の自転による日周光行差(diurnal) と 地球の公転による年周光行差(annual) は 発生する原理メカニズムが違うことがわかります。
ーまるんたー

返信する

039 2024/06/27(木) 11:42:02 ID:rZDC9o2/vk
地球の自転による日周光行差(diurnal)は 自転速度による計算と一致する望遠鏡角度が発生します。
そのことから 
日周光行差の原理メカニズムは
自転する地表面 と 自転していない地球エーテル球面 との速度差 だ。
と わかります。
ーまるんたー

返信する

041 2024/06/27(木) 11:53:07 ID:rZDC9o2/vk
ところが
地球の公転による年周光行差(annual)では、公転によるエーテル流れが無いにもかかわらず 望遠鏡の角度が発生します。
そのことから
恒星からの光は 望遠鏡角度だけ 曲がり終わった光 が 地表面に照射される。
ことがわかります。
その曲がり終わった光 に 対して、
自転する地表面 と 自転していない地球エーテル球面 との速度差による角度が 毎日 加減されている。わけです。
ーー
地球の公転による年周光行差(annual)では、
光は 地表面に到着するとき すでに曲がり終わっている。
その 原理メカニズムは いったい 何なのか?
ーまるんたー

返信する

042 2024/06/28(金) 00:43:39 ID:TQLxAR.U.Y
言い訳コーナー
>>23 の 歴史的なマイケルソンとモーレィの実験。その結果報告とは「算出された偏心中心位置の違いは見られなかった」
については、
「算出された偏心中心位置の違い 「に相当する違い」 は見られなかった」
と言う意味です。
ーー
初回のマイケルソンとモーレィの実験では 同心円じゃなくて 縦じま を作って観察したようで、
偏心中心位置の違いに相当するのは 縞の太さ だったような 記憶が ある。んですけど。
ーー
つっこみ 大歓迎ー笑
ーまるんたー

返信する

043 2024/06/28(金) 01:20:59 ID:TQLxAR.U.Y
続 言い訳コーナー
>>29 で「地球自転に 100パーセントの随伴はしない エーテルが有る」
という言い方をしておきながら、
>>37 では 地表面に重なるような 自転していない地球エーテル球面 を想定しろ。
という言い方で まるで 地球エーテル球面の方向性は 恒星時自転の恒星 かまたは 太陽時自転の太陽 のどちらかだ とでも 言わんばかり に われながら 誘導している件 について 。
これでいいのか? という疑問にとらわれます。はい。
ーー
やっぱ だれか リングレーザージャイロを回して 確かめてくださーい。
ーー
ーー
私まるんたの 予想コーナー。
地球エーテル球面のベンチマーク は 恒星時自転のベンチマークである 恒星 だと 思うよ。
あー だれか リングジャイロ反応しないように回して 確かめてー。
ーまるんたー

返信する

046 2024/06/28(金) 11:18:32 ID:VQA5G3ZHSQ
>>38 地球の公転による年周光行差(annual)、は 公転速さエーテル流れで計算した角度にはなりません。
現行では空気屈折を補正する年周視差を考慮してる。
ーー
ここで、さらに考慮すべき事象を示唆します。
>>16 の投稿で 地球エーテル球面の存在が証明された 笑 のです。
そんな、
>>19 光を随伴する何かは すくなくとも高度数百Kmまでにも存在してい.る。
それを通り抜けて、
>>41 で 恒星からの光は 望遠鏡角度だけ 曲がり終わった光 が 地表面に照射される。
のです。
これら から エーテル屈折 の可能性も 浮上します。
よね
ーまるんたー

返信する

047 2024/06/28(金) 11:24:28 ID:VQA5G3ZHSQ
エーテル屈折 の可能性を 探れ。
恒星光が屈折。で 思い出すのは 重力レンズ(重力屈折)ですよね。
図は 
参考サイト http://www.amigo2.ne.jp/~s_mouse/index.ht...

ページ http://www.amigo2.ne.jp/~s_mouse/infexpl/gmcrlns.htm...
より。
光の曲がり は 重力源に近いほど 急
ーまるんたー

返信する

048 2024/06/28(金) 11:36:30 ID:VQA5G3ZHSQ
ここで推測。光伝搬媒体エーテルって重力なのでは? 
>>46 エーテル屈折 の可能性。
そして、
>>47 恒星光屈折 で 思い出すのは 重力レンズ(重力屈折)。
とくれば、
もう、重力がエーテルなのでは? 光を伝搬してるのは 重力 なのでは? って。
なりますよね、
いい推測(着眼点)でしょ。どですか?
ーまるんたー

返信する

049 2024/06/28(金) 11:39:09 ID:VQA5G3ZHSQ
ここからは、すいろん 先にありき です。
すいろん 光を伝搬してるのは 重力(引力)なのでは? 
ーまるんたー

返信する

050 2024/06/28(金) 13:36:38 ID:VQA5G3ZHSQ
この投稿は 今のうちにコピーしといてください。何にでもご利用ください。
またそのうち消すかもしれないので。ーまるんたー

返信する

052 2024/07/02(火) 04:01:08 ID:CTaLn8LMmY
月や人工衛星は地球を周回しつづけ遠心力を発揮し互いの引力と遠心力が釣り合っている。
重力(引力)は周回を邪魔しない。
これらから 重力(引力)は 
地球の重力芯位置および月や人工衛星の位置に100パーセント随伴する。
地球の重力芯を中心とした同芯球面は 等しい引力密度になる。
重力(引力)は重芯間の方向だけに働く。それ以外の角度には働かない。自転円の接線方向には働かない。
ことがわかる。
ーー
ここで、もしも光を伝搬する何か(エーテル)は重力(引力)だとすれば、これらはそのままエーテルの性質になり
>>20
>>16 「地球上(地表面)には 光を伝搬する何かが存在する」
>>19 光を随伴する何かは すくなくとも高度数百Kmまでにも存在してい.る。
>>17 「光が伝搬する何か(光を随伴する何か)は 地球の自転に すべて随伴してはいない」。
と整合する。
ーまるんたー

返信する

054 2024/07/03(水) 04:48:03 ID:TkUpGAMbhU
>>38日周光行差(diurnal)が 地球自転によるエーテル流れ速さ で計算した角度になるのは、
「光伝搬媒体エーテルつまり引力場」が自転しないことで 自転する地表面との間に 引力場の流れが生ずる から。
しかし、
年周光行差(annual)が地球公転によるエーテル流れ速さ で計算した角度にはならないのは。
発生原理がエーテル流れではない から。

日周光行差と年周光行差では発生原理に違いがある ということになるる。 
ーまるんたー
エーテルの自転のしなさ さ というのは 引力場のそれである。
ーまるんたー

返信する

055 2024/07/03(水) 05:01:27 ID:TkUpGAMbhU
すいろんですが 年周光行差の発生原理は 
光が重力屈折すること と 光が重力場に随伴すること の 合成
と予想します
ーまるんたー

返信する

056 2024/07/03(水) 05:10:29 ID:TkUpGAMbhU
実際に光は 自転していないという仮想的な地球 に100%随伴しています。
これは 
光が地球の重力場(引力場)に100%随伴していることの現れ と推測します。
ーまるんたー

返信する

057 2024/07/11(木) 20:26:29 ID:ncX1STL/06
この投稿は 今のうちにコピーしといてください。何にでもご利用ください。
またそのうち消すかもしれないので。ーまるんたー

返信する

058 2024/07/12(金) 02:40:47 ID:kyok/v4r4g
相対性理論がまちがっている という事実は、
もっと大きな問題を 指し示します。
それは 
いまだに 光伝搬媒体であるエーテルを とらえそこなった まま だ ということです。
多くの分野に 訂正が 強制されていきます。
とらえそこないのまま 天文学 や 宇宙工学 が すすめられている のですから。

つまり 天文学 や 宇宙工学 や 光学など には するべき仕事が たくさん残っている ということです。
ぜひ 専門分野を正して ほんとの専門家に なってください。
ーまるんたー

返信する

059 2024/07/14(日) 03:01:55 ID:/XcMDPREIw
地球公転による年周光行差 なんて、地球自転による日周光行差との違い を再考察する ところから やり直す必要に迫られるはずで。
相対性理論の 擁護派にとっても反対派にとっても  もはや年周光行差は未知の現象 ってことに なりますから。
大改革は 年周光行差から 起きていく ことでしょう。
ーまるんたー

返信する

061 2024/07/16(火) 02:22:57 ID:cUyQ5zjn/6
今のところ 年周光行差は すべて推論 ということになります。
つまり 当分の間は 年周光行差は
新たな議論 の場 新たな数学論 発祥の場 ですね。
ーまるんたー

返信する

063 2024/07/18(木) 04:59:29 ID:aXmL93LWFw
レーザー光源の速度は 光の速度に加算されません。
そのことは 光に点滅の周波数を持たせた 光ドップラーは すべて  光源の速度は加算されないとして観測されている ことで 判明しています。
ーー
というのは>>16で レーザー光源の速度は 光の速度に すべて加算されてはいない。
と書きました。
しかし これでは 多少ならば加算されてる ことを否定できていませんでした。
なので ここで はっきりさせます。
ーー 
光源の速度は 光の速度に 加算されません。
ーまるんたー

返信する

067 2024/07/19(金) 22:40:34 ID:Krgi9ooGb6
さっそく 新たな推論 です 
ーー
発光性の粒子 という物が存在していれば の話 ですけど ね。
発光性の粒子 なんて いくらでも ありそー ですけどね。
ーー
推論

もしも 発光性の粒子と言う物が存在していて 発光性の粒子を発生する装置 を 持ち運ぶことができて、
で、
さらに 粒子発生装置の速さに 粒子の速さが加算される場合 には、
ーー
えーっと 粒子発生装置の速さと粒子の速さの合成が 光の速さよりも おそい時には 
粒子発生装置の速さは 光の速さに 加算されません。よね。

けど

えーっと 粒子発生装置の速さと粒子の速さの合成が 光の速さよりも 早い時 には 
粒子発生装置の速さと粒子の速さの合成 のうち
光の速さよりも早い速さの分量だけが が 光の速さ に 加算 されます。よね。
ーー
ありゃ? 結局 その時には 光が 粒子に追いつけないから 
その時の光の速さは 
= 光の早さ + (粒子発生装置の速さと粒子の速さの合成の早さ - 光の速さ)
で 結局
= 粒子発生装置の速さと粒子の速さの合成の早さ
になっちゃう。
ーー
ーまるんたー

返信する

068 2024/07/30(火) 07:06:31 ID:s/C65j4FDk
>>67 新たな推論 の まとめ
ーー
発光性の粒子 という物が存在していれば の話 ですけど 
それを扱うには 粒子 と 光 を 別々の現象として見るべきかと おもうのです。

粒子が飛んでいった先で 
発光する

といった 具合。
ーー
というのも実は 私まるんたは 「物質出現の反作用が引力である」という論 を 提唱しているのです。
ーー
そのうえで 粒子には質量がある と認識しています。
そして
光とは 物質出現の反作用である引力(重力)を伝搬するエネルギー であって、質量体そのものは光ではない と考えます。

だから 
質量体そのもの と 反作用である引力(重力)を伝搬するエネルギー は 別物だ と考えます。
ーまるんたー

返信する

069 2024/07/30(火) 07:11:30 ID:s/C65j4FDk
>>68 の >>67 新たな推論 の まとめ のなかで 更なる  新たな推論 を してました。笑
それは 
「物質出現の反作用が引力である」という論 です。
ーまるんたー

返信する

070 2024/07/30(火) 07:32:37 ID:s/C65j4FDk
私まるんたの さらなる推論。
物質(粒子)は プラズマ と化すことがある と推測。
ーー
ここからは 妄想です。
物質(粒子)と プラズマ との違い は 質量つまり(その質量による引力) の有無 と妄想。
さらに 
プラズマ は 発光することがあると 妄想してます。
ーー
でも 
プラズマ は 物質とその反作用である引力が ふたたび合体した状態であって 光とは別物だと 妄想してます。
ーー
プラズマ は 光を伝搬するのか?と 妄想してます。笑
ーまるんたー

返信する

071 2024/07/30(火) 07:39:00 ID:s/C65j4FDk
とんでもない妄想。
プラズマを 物質化させているのは 思考 だと妄想しています。
しかも
宇宙のすべては どこかの誰かの 思考 だと妄想しています。笑
ーまるんたー

返信する

072 2024/07/30(火) 21:12:40 ID:s/C65j4FDk
>>70 の 妄想について。の妄想
プラズマ は 物質 と その反作用である引力 が 
ふたたび合体した状態。
というべきか?
ふたたび同一と化した状態。
というべきか?
笑ーまるんたー

返信する

073 2024/08/18(日) 08:59:59 ID:12h3VnyOZU
用語の定義。
ここでは エーテル とは 光伝搬媒体 という意味です。
ここでは エーテルに 他の意味を 与えていません。
ーまるんたー

返信する

075 2024/08/25(日) 08:36:31 ID:gaWk2gHdQ.
リングレーザージャイロが動作するには 原理的に 光伝搬媒体 の存在 が必要。
リングレーザージャイロによって 回転を 座標として とらえることができる。
言い換えると、
リングレーザージャイロが動作する ということは 光伝搬媒体の静止座標 が存在する ということ。
ーまるんたー

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:60 KB 有効レス数:53 削除レス数:22





科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:相対性理論は間違い。どんだ:洗脳されてるの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)