レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

相対論(一般・特殊)が理解できません


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
241 2015/11/27(金) 01:09:23 ID:qmIDh9GFvk
まるんた、としては。 
マイケルソン・モーレーの干渉鏡装置の原理 と、縞の静止や動き から、 
地球では地球エーテルが地球に静止している。
宇宙には宇宙エーテルが宇宙に静止している。
と、導いたのです。それをここに投稿しました。
そしたら、
地球では地球エーテルが地球に静止している事と、現行のブラッドレー光行差の理論とが 不整合してしまいました。
そこで新しく まるんた光行差の理論を 提唱しました。
「まるんた光行差の理論は 宇宙エーテルと地球エーテルのハザマで光は曲がって来る」 というものです。
それは「ブラッドレー光行差の原理の言う地表の望遠鏡と地表の光エーテルとの速度差」は実は無いという理論ですので、
まるんたはブラッドレー光行差の原理の一部を否定します。
ーー
それにしても 不思議は尽きません。
最新のリングレーザージャイロを地表に置いておくと 回転を 検知するんだそうです。
ーー
ってことは、地球エーテルは地球に静止している んだけど、 自転には追従してない。 ってことになる。ですよ。
ーー
うーん 地球エーテルは地球にまとわりついてる けど 自転にはまとわりついてない。
ーー
なんなんでしょうね、エーテルって。〜まるんた〜

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:478 KB 有効レス数:501 削除レス数:36





科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:相対論(一般・特殊)が理解できません

レス投稿