レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

相対論(一般・特殊)が理解できません


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
128 2015/04/03(金) 18:49:44 ID:glGb/3Z4AI
>>126
>>125を少しだけ違う表現で書きます。

慣性系Aと慣性系B、そして空間を伝搬する光波Cがあります。
慣性系Aと慣性系Bは同一ではありません。
さて、光波Cの波長は慣性系Aから見た場合と慣性系Bから見た場合で違うのでしょうか?

光波Cの波長を知るために、光源まで遡ります。
光源は慣性系Aと同一(静止した光源)で、慣性系Bは光源から等速で離れる方向(離れ行く光源)とわかりました。

>静止している光源の発した波長と、離れ行く光源の発した波長を比べますと、
>離れ行く光源の発した波長は伸びていますよね。

よって、慣性系Aから見た光波Cと慣性系Bから見た光波Cの波長は違う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:478 KB 有効レス数:501 削除レス数:36





科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:相対論(一般・特殊)が理解できません

レス投稿