宇宙エレベーター


▼ページ最下部
001 2011/06/20(月) 05:01:25 ID:ebNSoyLLQg
こんなもの不可能だろと決め付けて思ってたが、CNTの大量生産さえできれば可能なんだね。
生きてるうちに実現するだろうか。

返信する

002 2011/06/20(月) 09:08:57 ID:NYMX0aWyBU:SoftBank
技術的に一番ハードルが高いケーブルの強度がCNTで解決されるかもしれないだけで
他にもかなり難しい課題が山ほどあるよ。

返信する

003 2011/06/20(月) 15:05:53 ID:rP5eUg3Z6o
絶対に無理

返信する

004 2011/06/20(月) 19:43:07 ID:UjIiwK5szE:DoCoMo
まず世界平和が先。

返信する

005 2011/06/20(月) 23:18:25 ID:QhYj5fFb8U
理論的には可能
技術的には近い将来可能になる見込み
経済的・政治的には問題が超山積み

もう過去スレで科学的には語ることも出尽くしたので
政治板とか経済板で語ってるところを見たい

返信する

006 2011/06/21(火) 10:57:34 ID:kUprlhw7aw
仮にできるとしても、金がかかりすぎる

これを作る金の何百分の1で、宇宙往復ロケットが何百機も作れるはず

どっちが得でショー

返信する

007 2011/06/21(火) 11:00:08 ID:OnEA6hfWCk
デブリ掃除しないと、1グラムでも致命傷。

返信する

008 2011/06/21(火) 14:32:19 ID:UmU8SzJ5fk:DoCoMo
金額の問題は計算済み。実現すればロケットより断然安くなる。

返信する

009 2011/06/21(火) 19:59:24 ID:ckpsNHup.Y
>>6
考えるまでもなく軌道エレベーターの方が得だな
ただロケット産業の保護とかも考えなきゃいけなくなるから安易にお得な方に飛びつくわけにもいかない

返信する

010 2011/06/21(火) 20:03:39 ID:MDoiPClOmk
>>6
仮に10兆でできるとする
シャトルを一回飛ばして1000億前後
10兆に維持経費含めて億のカネはつくだろうが、かなりな重量のものを運べるので
人工衛星10個分の材料運ぶだけで元が取れる
しかも復路で無重力でしか合成された希少化合物を地上に持って帰れるわ
機体の部品を無重力で完成品にして、あとはジェット燃料だけを運べば
月まで何度も往復で行けるから、各種の希少元素や分子
たとえば実用性の高いヘリウム3みたいな数十万/㍑〜のものも大量に持ち帰れる
プラントじゃ太陽光を利用したマイクロ波発電なんかが期待
放射線劣化があるから定期的なパネル交換と定期的な地上での受信設備も必要だが
安定軌道で極点近くならば基本的にパネル効率は安定してしかも原発並の出力
結果的に大幅なコストダウンに繋がる

軌道エレベータ一つでも完成すれば中長期どころか短期的にも回収可能ってことだ

返信する

011 2011/06/21(火) 20:45:55 ID:YsXVJzPWp2
まじ、馬鹿満載www
ドンだけゆとりなんだ?wぁ?
可愛そうに^^;

返信する

012 2011/06/21(火) 22:44:15 ID:eXqStFDQTk
世界規模で学会ができたりしてるけど、
実際のプロジェクトが走り出すまでどれくらいかかるかな。
短くても50年ぐらいはかかりそう。

返信する

013 2011/06/22(水) 08:43:40 ID:ucmFQEYa6A
>>10 瀬戸大橋一つで1兆1千億かかってるって知ってますか?

こんなもんが10兆でできるわけありません。超最低でもその100倍かかります。

どこの誰が出すんですかそんな金? 維持費だってそんな安いわけありません。

そんでこれを作る資材を宇宙に運ぶのは何? 君の論で言ったら、シャトル1回で

1000億かかるんだから。資材運搬にシャトル100回運用したら10兆円〜 

予算オーバーで挫折です。つまりまず最初に必要なのは、安く簡単にかつ大量の荷物を

運べる大型宇宙往復機だと思うんですが、でもそれができたら、作る必要ないよね。

これはアメリカに行くのに、飛行機がいいか、太平洋横断トンネルがいいかって話と一緒。

返信する

014 2011/06/22(水) 11:10:34 ID:QRJ77bw3UM
>>13は何か論点がズレてるのがね・・・

リスクのあるイベントじゃなく
「低リスク」で「頻繁」に様々なものを大気圏外に
大気圏外のものを大気圏内に持ってこられるのが>>10の主張
京単位の初期コスト+相応のランニングコストでも回収できることがこの方式の利点
マントルまで穴掘って捨てるしかないとか言われる放射性廃棄物処理もこのやり方で或いはおk

こっちとすれば次世紀の技術なので何の関係ないがw

返信する

015 2011/06/22(水) 19:55:34 ID:mtsRV1lbPM
なんで現状軌道外に放射能産廃をぽい出来てないか、ここのスレ住人みんなわかってる?

返信する

016 2011/06/22(水) 21:08:56 ID:wNSBxaQwG2
そりゃコストが高くなるからじゃないのか?

返信する

017 2011/06/22(水) 22:09:07 ID:JgHcHWqtYI
>>13
頭から否定する人は決まってすごく初歩的なところで勘違いしてる
すごく大規模な建造物を想像して更にそれをまるごと宇宙に打ち上げると思い込んでるから
無理だと勝手に思ってしまう

まずは耐荷重500kg程度の細いエレベーターを設置するんだよ
重量は80トン、スペースシャトルで言ったら打ち上げ4回分の重量
あとはそのケーブルを伝って段々太いケーブルを引き上げればいい
時間はかかるが低リスクで確実

そして完成してもシステム総重量は2000トン程度
瀬戸大橋と比較したら500分の1にも満たない小規模な建造物になる

返信する

018 2011/06/23(木) 12:22:37 ID:Hni9ha61no
対流圏の空気の流れ(たとえば台風とか)に耐えられる構造してないと
いけないんだよね?

返信する

019 2011/06/27(月) 23:38:39 ID:9YdzUE1Nxg
人類すべてが協力しあえばこんなの1年でできる
タイムマシンだってできると思うよ

返信する

020 2011/06/28(火) 10:55:00 ID:nLqUiAZi.w:DoCoMo
オメデトサン

返信する

021 2011/06/28(火) 23:37:56 ID:f7Q4f7lVao
>>19
何事もそうでなくちゃ成功せんだろうな
マーフィの法則にはそういうのはある

返信する

022 2011/07/17(日) 15:54:42 ID:2qmq6Aw0pw
真ん中で切れた時に、地表はどんだけダメージあるのか知りたい。

返信する

023 2011/07/17(日) 19:37:44 ID:ffHJJ5O8ug
豆まけばいい

返信する

024 2011/07/17(日) 20:19:07 ID:nnYer.ygiY
位置的にはどこがいいんだろうな やっぱ南極とかか?

返信する

025 2011/07/19(火) 17:08:32 ID:3quToow/mo
リスクとして、中東のテロリストの格好の的になる事請け合い。
他には、航空機の衝突も全く無いとは言い切れない。
軌道上に漂っている様々な破片やゴミの衝突の危険性。
天災に至っては予測出来ない事態に陥ることもある。
そういった色々な不安材料がある限り、まず無理だと思う。
シャトルでさえ当初の目論見からかなり外れてしまってるし、
机上の論理だけで終わるのが落ち。

返信する

026 2011/07/19(火) 18:13:56 ID:eMxc/iVXJA
>>24
張力の関係で赤道から極端に離れた位置では無理

返信する

027 2011/07/24(日) 22:40:46 ID:00VrIyXxW.
できたとしても

「儲からない」で終了。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:宇宙エレベーター

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)