>>60 >やはり自分で考えて?自然に、人間並みに、人間と見間違うほど
>に、人間の行動を、受け答えをプログラミングで再現するのは不可能だろ。
現在は出来ないが時間の問題であることは明らか。
現在のスパコンでも可能かもしれない。
人間の受け答えのパターンなんて大別すればたかが知れているし、
そこに水準を超えない程度のランダム数値(要は個性)を設定
(つまり過去の経験による個人差・性格のようなもの)を加えれば
一丁上がりだ。
>そもそも人間自身がプログラミングにそって反応しているだけのゾンビといってもよい
うん。
だからその点を複数の人が前スレでしていて、結局人間の「自我」と言うものは、
石に現れる模様の様に、ある素材が外部入力で複雑に造形された凹凸に過ぎず、
新たな入力がその千差万別の凹凸に反射して帰って来るのが性格だろうという事。
似たような鍾乳洞でも、内部は全く違うのだから、ボールを投げ込んだら
帰って来るボールの角度も強さも一つとして同じものは無い。
だがこれを「自我」という人はいない。
人間の脳も、素材が経験で多種多様な回路を作り出した鍾乳洞に過ぎず、
「おはよう」と言われた場合、「おはよう」と返すか「ごきげんよう」と返すか
「うるせぇ馬鹿野郎」と返すかは既にその造形された内部構造で決まっているわけだ。
これは意志と言えるのか?自我と言えるのか?心と言えるのか?
人間の、そういったものさえわからないのに、コンピューターが持つかどうかなど
到底わからない。
わからないというよりも、議論する前提自体が無いと言った方が正しいかもしれない。
返信する