地球外生命体の姿を想像するスレ。


▼ページ最下部
001 2011/10/11(火) 01:03:33 ID:uA.E/niGt.
もし生命の種が宇宙に存在するのだとするなら、宇宙は同じ起源を由来とする生物にあふれているかもしれない。
同じようにアミノ酸をパーツに、DNAを設計図に進化する生命体がいることだろう。
当然外部からエネルギーを得るために口があり、排泄をするための器官があるだろう。
匂いをかぐために口の側に、嗅覚器官があるだろう。
光を利用できたなら視覚器官、気体にあふれているなら聴覚器官があるだろう。
しかしだ、だからといって、鼻と口は一個であり、目と耳は二つである必要は無いと思う。
まして背骨を持っている必要はないし、手足が二本、指が5本である必要はまったく無い。
宇宙には昆虫のような外骨格の知的生命体がいても不思議は無い。
まだ見ぬ地球外の生命体はいったいどんな姿かたちをしているか予想してみましょう。

返信する

002 2011/10/11(火) 01:22:22 ID:Z7xgOjBIgU
多分こんなん

返信する

003 2011/10/11(火) 01:42:03 ID:/AYox7TxG.
こんなんじゃないか!?

返信する

004 2011/10/11(火) 02:13:18 ID:clHTYbG/pk
005 2011/10/12(水) 19:07:59 ID:DOUQMo26rU
>>3
いや、こんなんだと思う

返信する

006 2011/10/12(水) 19:38:55 ID:S72P/8WkHw
[YouTubeで再生]
木星の生物 0:54くらいに出てくるのは直径5km

返信する

007 2011/10/15(土) 04:24:24 ID:c6ZWy3pWTc
地球上の有機物の炭素原子をケイ素原子に置き換えたような、岩石状の生物。
形態は不特定。

返信する

008 2011/10/17(月) 21:21:47 ID:Y4aIUlUZMY
>>7
地球ではそういうものって「岩」とか「石」っていうと思うが

地表でも新陳代謝しながら岩石が変化しつづけてるよね
時々くしゃみするし

返信する

009 2011/10/18(火) 06:44:50 ID:js2YPavlAg
こんなのが話しかけてきたら嫌だなぁ・・・

返信する

010 2011/10/18(火) 22:07:54 ID:JEQhCFFqM2
タレントズレしてない大槻がTV出始めの頃
ニュースに出ていて、ノルウェーだかに時折出没する「意思を持つプラズマ」について
本人も実際に現地でサーチライト交信?してのVTRを映しながら
この不思議現象を大真面目に語っていた記憶がある

記憶思考判断なんて突き詰めれば電気信号だから、そんな形態もあり得る

返信する

011 2011/10/19(水) 06:08:00 ID:Iks1QT3Y52
そもそも、地球で言う生命の定義自体が当てはまらない「意識体」も、可能性としては当然ありうる。
以前ニュートンか何かで読んだ中では、電磁生命体(直径が太陽系直径以上)なども提示されている。
これはもはや意思疎通も不可能なレベルだろうが、はるか遠方からなら知的活動をする電磁帯(エリア)として観測可能かもしれない。

返信する

012 2011/10/20(木) 02:48:27 ID:sBfPJNcKe.
んなもんいる訳がない…
太陽系並のデカさとか色々と妄想すぎる

返信する

013 2011/10/20(木) 05:01:18 ID:btqORe8Xqo
一応生命生物の定義を挙げておこう。
1.自己と外の境界を持っていること。
2.何らかのエネルギー源を利用して、自己保存と代謝を行っていること。
3.自己複製能力を持っていること。

こんなもんじゃないだろうか。3に関しては高度に発達した文明においては当てはまらないかもね。
たぶん人類もそのうち永遠の命を実現するだろうし、そうなれば子を作るようなことはよほど特別なとき以外にはなくなるだろうな。
電磁波生命体なんてのは自己と外の境界がものすごく作りにくいと思うんだが。

返信する

014 2011/10/20(木) 06:04:26 ID:olXj1vg7KU
その定義自体が地球上での常識に従ったもの
今後更新されることはあり得るよ
たとえば集合意識
現にアリなんて一定の意思と共に職階性があって、中には農耕栽培にまで進んだ種もある
まぁアリの場合は一個の生命体であると同時に
クローンできない一個の細胞として考えたほうが適当ではあるが、その基準も厳密には当てはまらない
隙を見つけては怠けるアリもいりゃあ、それを監視して探し回って働かせるアリもいる
そのうち見張りがいなくなれば怠けて、パトロールが近付いただけで働くフリすら学習する
脳ミソがなくて神経節が分散するアリも個体単位でなかなかなかなモンだw

>>12
極論にはなるが、ニューロンと銀河単位なんて見かけがそっくり
前者は回路信号のON/OFFで複雑な思考や判断作業を含む個体としての恒常性を保つ仕組み
後者は重力や各種の放射で微妙なバランスを保っている

返信する

015 2011/10/20(木) 20:06:23 ID:sBfPJNcKe.
ないないw

返信する

016 2011/10/21(金) 11:05:47 ID:/d5BLXc6GA
99w

返信する

017 2011/10/21(金) 23:25:17 ID:KiPGNPtVoQ
>>12
君が神ならその言葉も受け入れよう。
神でないならアホとしか言いようがない。

神かアホか。
さあ、自分でどっちか言ってみろ。


>>14
脳細胞も微小単位で見ればそれが「意識」や「精神活動」とはわからない。
単にシナプスを電流が流れているだけ。
だが、それがある一定の量集まって包括的に見ると、それが一定の「意志」になっている。

巨大惑星が小惑星群を重力で捕まえ、自分の周囲に配置し特定の衝突や軌道を描く事で
それが巨視的に見れば「意志」を形成している可能性が無くは無い。

木星の模様や、土星の輪に、もしかしたら知性を見出すことが出来るかもしれない。

返信する

018 2011/10/22(土) 03:41:00 ID:OaT69TTIXQ
削除(by投稿者)

返信する

019 2011/10/23(日) 11:55:31 ID:2ksV4NsOiU
>>17
風呂のお湯捨てるときにできる渦巻きに知性を感じたことは1回もないな
俺だけなのかもしれないが

返信する

020 2011/10/23(日) 13:05:20 ID:57bgdVDldA
>>19
その時感じるのはコリオリ力だけだな。

返信する

021 2011/10/27(木) 05:57:25 ID:gF/gwRsncY
渦巻きといっても、その中では人にとっては短時間でも
その渦巻きの中では永遠とも言える時間が流れてるのかもな
相対性理論の伸び縮み以外にも
人間が感じる時間はおそらく相対的で主観的、その人それぞれの個人の差もある
子供にとっての1年は長く、老人の1年は本当に短いと聞くからね
昆虫や犬猫の一生も人間にとっての時間としては短くとも
その虫や犬にとっては思いの外に長く感じているとの研究報告もあるね
「ゾウの時間、ネズミの時間」みたいに学者クラスが仮説として色々と挙げてるよ

返信する

022 2011/11/07(月) 01:28:04 ID:5N1xfetM06
お前ら、スタートレックでも見ろよ。
面白いぞ。
まぁブラックホールやダークマターも知的生命体かもしれないな。
地球だって生きてるんだ。知的生命体かもしれない。
ひょっとしたら、地球自体が細胞みたいなもんかもね。
宇宙自体が知的生命体かもしれない。

神はバベルの塔に怒って言葉を分けたらしいが、
それは人間だけ?
植物は?水は?重力は?思想は?
話さえできたら意思疎通出来るのかもしれない。
ていうか、それらはみんな仲間がいるよな。
なら少なくとも、仲間内では意思疎通できないと逆におかしいんじゃないの?

返信する

023 2011/11/07(月) 14:54:20 ID:r8MVXUE69M
>>17
妄想垂れ流してるお前が一番アホじゃねーか

返信する

024 2011/11/08(火) 14:21:16 ID:UE.xzxCjL2
>>20
風呂場の水ごときで、コリオリの力を認識出来るなんて、
さては人類じゃないな!?

返信する

025 2011/11/08(火) 17:05:31 ID:zEpTHbbxPk
>>22
自宅のサボテンに話しかけてるOLもいるんだぞ

返信する

026 2011/11/09(水) 19:59:18 ID:91DmsSqCLI
>>24
いやぁ、普通の人類だよ。

ただ、全力で走ると、時間のズレとローレンツ収縮は体感するけどな。
みんなそうじゃないの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:57 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:地球外生命体の姿を想像するスレ。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)