人種で、音に対する感受性や周波数特性に差異が


▼ページ最下部
001 2023/11/26(日) 09:05:13 ID:XnZRaVfMUg
GTPが
一部の研究は、異なる人種間で音に対する感受性や周波数特性に差異があることを示唆しています。
例えば、特定の周波数帯域における聴覚感度に違いが見られることが報告されています。
特定の周波数帯域における聴覚感度に違いがあるという報告や仮説はあります。
たとえば、一部の研究では、特定の周波数帯域における聴覚感度に個人差や文化的な差異が見られることを示唆するものもあります。
と教えてくれ

東京医科歯科大学の角田忠信教授の
日本人は虫の音を「声」として認識し、言語脳(左脳)で処理するのに対し、
西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳(右脳)で処理するという結果が明らかになりました。
この特性は、世界中で日本人とポリネシア人だけに見られ、
中国人や韓国人も西洋型を示すそうです。
この違いは文化の影響によるもので、
日本人は「虫の音」に聴き入る文化が子どものころから親しまれているため、
虫の音を人の声と同様に言語脳で聞いていると考えられています。
また、「波」「風」「雨の音」「小川のせせらぎ」などの自然の音も、
日本人は言語と同様の左脳で聴き、西洋人は楽器や雑音と同じく右脳で聴いているとのことです。

特定の周波数帯域における聴覚感度に違いがあるという報告や仮説はあります。たとえば、一部の研究では、特定の周波数帯域における聴覚感度に個人差や文化的な差異が見られることを示唆するものもあります。
という話を思い出した。

返信する

002 2023/11/26(日) 10:13:19 ID:CpMMTxJMU.
住宅街でチンチロリンなんかやっていると
すぐ通報されて御用になりますな
これはまさしく
当局が優秀というより
国民の音に関する感性が優れている証拠・・・
しかしまあ
知らない音のはずなのに
何をやっているのかすぐ分かるって
なんだあな (^。^;)

返信する

003 2024/01/27(土) 00:12:04 ID:6oTvxJZRFc
>>1
GTPに聞いたのはいつ??
オレ昨年は何度もGTPに聞いたんで、
それで「人種で、音に対する感受性や周波数特性に差異が」という
回答を出したような気がする

返信する

004 2024/01/28(日) 00:46:26 ID:fdVwStMs8A
人間は環境の生き物。
育った環境ですべてが変わる。
人種という単位で差異が出てくるのは当然。
白人黒人黄色人種。それぞれフィジカルもメンタルも全く違う。
単純に精子と卵子の形が符合するってだけ。

返信する

005 2024/03/13(水) 21:34:16 ID:9L.c85bexY
006 2024/03/13(水) 22:00:04 ID:9L.c85bexY
[YouTubeで再生]
>>5間違い。
これ上げるってだった。

返信する

007 2024/05/22(水) 16:04:28 ID:hF5zl4a0wA
音楽の好みや作曲能力も不思議なものだよね
人類共通の心地良い音ってあるのかな

例えば嗅覚ならバニラとかの甘い香りが嫌いな人は居なさそうだけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:人種で、音に対する感受性や周波数特性に差異が

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)