サビの原因について教えて下さい
▼ページ最下部
001 2021/12/26(日) 06:52:17 ID:UF2aARnQGU
最近は殆ど見ることがなくなった内蔵式ロッドアンテナ。
色んな形のアンテナがありますが、私の経験ではこのアンテナが一番感度が良い。
なんで感度よりカッコウを優先するんでしょうね??
それとも・・と思うのがサビ。
ロッドアンテナは常に伸ばして状態で乗っていたのですが、ナゼかロッドアンテナの基部に
サビが発生しピラーがダメになってしまいました。
このサビを防ぐためにロッドアンテナが無くなったのかもと思ったりします。
このサビ、どんな原因で発生したんでしょうか??
詳しい方、教えて下さい。
返信する
002 2021/12/26(日) 07:30:45 ID:Ie7MyFBHf2
マジメになぜ鉄が錆びるか答えればいいのかね・・
自然界に酸化鉄である鉄鉱石があり、そこから人間の知恵で無理やり取り出したのが鉄。
水分があると、水分の酸素と結びついて元の姿である酸化鉄に戻ろうとするから。
返信する
003 2021/12/26(日) 07:32:25 ID:glPNDIPfFk
サビは酸化鉄だから酸性雨が染みてサビが発生したんじゃないの?
伸縮するって事は隙間があるって事。
返信する
004 2021/12/26(日) 07:39:40 ID:620P7Pb.ME
005 2021/12/26(日) 08:03:44 ID:5MsJDD5ZkQ
006 2021/12/26(日) 08:09:19 ID:apQFrGQ84A
旧車乗りの人はエンジンルームやボディの見えないとこに亜鉛つけてる
鉄より亜鉛から錆びるらしい
亜鉛が錆びたらまた新しい亜鉛に交換
アンテナの根元に亜鉛つけてればOK
返信する
007 2021/12/26(日) 08:20:40 ID:NoExA1R/vA
008 2021/12/26(日) 08:22:47 ID:UF2aARnQGU
001です
25年で3台乗り潰しましたが全てアンテナ基部付近だけ錆びました。
塗装が盛り上がってきて、叩いてみると赤さびとなった部分が剥がれてきました。
ドアの下部など雨水が溜まり易いところなら理解出来ますが、内部には空間のあるピラー。
しかもアンテナ基部付近だけが錆びたのは何かがあったとしか思えないのです。
ナゼなんでしょうか??
返信する
009 2021/12/26(日) 08:23:17 ID:dbb8evxS6g
010 2021/12/26(日) 08:26:39 ID:Vuu5sy3ICI
011 2021/12/26(日) 08:43:40 ID:O6xP5XTZDM
錆の原因はアンテナ伸ばしっぱなにのお前だよ
横着せずに使うときだけ伸ばせや
返信する
012 2021/12/26(日) 08:48:53 ID:dfxx7nemJs
注油が原因では?
ステンレスは最初から錆びてる(いぶし銀色)、
それが油を付ける事によって酸素が絶たれる、
その為にステンレス(合金)の中の鉄が錆びだす、
返信する
013 2021/12/26(日) 08:54:20 ID:pxZiKaqbOQ
新車買ったら元々付いてるアンテナ取り外して
自衛隊のヘリに付けてるタオルバー型アンテナに取り替えて
ラジオの受信感度アップを図る
因みに車が小さいとアンテナの方が大きいから付かない
返信する
014 2021/12/26(日) 10:11:43 ID:qrbBHlnotQ
錆びなはずの台所のステンレス製のシンクに缶詰の缶を置くとすぐ錆びるのは何故か?
みたいなことを番組みたぞ。 内容覚えてへんけど・・・
返信する
015 2021/12/26(日) 10:13:30 ID:00G81PCuto
016 2021/12/26(日) 10:34:18 ID:dOGiEc0wO2
船体の底には本体が錆びにくいよう亜鉛がくっ付いてると聞いたワニね
先に亜鉛のほうにさびが寄ってくるとか
返信する
017 2021/12/26(日) 11:18:41 ID:nD2Z3mlNPg
伸ばしたり縮めたりする時に擦れて鉄粉が発生じゃない?
返信する
018 2021/12/26(日) 12:26:37 ID:Uk7LTg1VJY
>>8 スズキキャリイを6年毎に乗り換えてるけど錆びた事は無い。
アンテナ伸ばしっぱなし、年間3万キロ走行、屋外駐車、雪国で融雪剤被りまくり(←洗車しない)。
なので君がオシッコを掛けてるとしか思えない。
返信する
019 2021/12/26(日) 13:14:04 ID:1RK5ZTFjtk
チコちゃんによればサビは元に戻ろうとしてるからだそうた
返信する
020 2021/12/26(日) 16:38:09 ID:UF2aARnQGU
>>18 参考にして下さい。
3年乗った1台目はハッチバックの取り付け部分がボロボロになって廃車。
2台目は35万㎞で、3台目も33万㎞でエンジンを直せず廃車したのですが
どちらもピラーにトラブルが発生しました。
降雪地ですが、下回りには一切サビは出ませんでした。ピラー以外で錆びたのは
あまり開け閉めしないドアの裏ぐらいでした。
2台目から4台目(29万㎞で廃車)はパジェロで、4台目は自動でアンテナが出るヤツだったので
ピラーのトラブルは無し。それ以外の劣化の仕方は同じでした。
返信する
021 2021/12/26(日) 22:58:07 ID:b93WrkshxU
詳しくは電蝕とか電食で調べるんだ
>>1 >そもそも”異種金属接触腐食”って何?
>異種金属を電気が流れやすい (水中や水がかかった)状態で接触させた時に生じる腐食のことを、異種金属接触腐食と言うんだ。ガルバニック腐食と言う場合もあるよ。
>なにが原因なの?
>電位差のある金属が接触している箇所に、水がかかることで、電池が構成されて、異種金属間で電子のやりとりが行われることで腐食が発生するんだ。これは金属の自然電位差によって生じていて、自然電位の低い方の金属が腐食するよ。
>電食(または電蝕)という言葉が、この異種金属接触腐食を表していることが多いけど、JIS Z 0103によると電食とは「正規の回路以外のところを流れる電流によって生じる腐食」と定義されていて、迷走電流腐食という別の現象のことなんだよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:31
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:サビの原因について教えて下さい
レス投稿