稲妻ってのはさ
▼ページ最下部
001 2016/04/26(火) 22:06:31 ID:54fKSyRi/w
雷の放電なわけでしょ。でもなんでまっすぐ進まないでジグザグに折れ曲がってんの?
まっすぐ一直線に進んでもいいと思うんだけど。
返信する
002 2016/04/26(火) 22:57:11 ID:OcAOyTd0jE
003 2016/04/26(火) 23:00:24 ID:n8mYmt7NLo
004 2016/04/26(火) 23:49:56 ID:5RYufzLo2g
005 2016/04/27(水) 05:45:23 ID:QOeeb2fJjo
最適な電気の通り道を瞬時に探りながら進んでるからじゃないの?
返信する
006 2016/04/27(水) 05:46:58 ID:nI0OKywr7Y
ヒント 放電は上から下に可視されるが電流は下から上、わずか数ミリ秒という瞬間に反対の電荷で帯電されたステップ状のリーダが何度も大気圏内を突き進み地表付近に来た瞬間に地上からの多数のリーダが上空へ向かう。
その内の一つが接触し落雷と言う自然現象になるわけだが・・・
返信する
007 2016/04/30(土) 09:51:10 ID:e7kf0gqH5M
距離ではなく、電気抵抗の小さい経路をたどるんじゃね。
雨やゴミ、空気の密度の違い、雲と地面の電位差のばらつきで、最短距離とイコールではないとか。
一度放電して空気が電離すると、その後はその経路が最小になってそこを通り続ける。
返信する
008 2016/04/30(土) 21:10:58 ID:Dcwqy6LvSI
じゃあ何もない真空だと一直線にとんでくかな?
返信する
009 2016/04/30(土) 22:29:54 ID:FkanULkdGY
そうだよ。
ただ本当に完全な真空だと発光しないから見えないけど。
返信する
010 2016/04/30(土) 22:36:43 ID:FkanULkdGY
ごめん嘘だわ。
磁場や重力の影響も受けるから、真空だからと言って真っ直ぐにはならんかも。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:30
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:稲妻ってのはさ
レス投稿