ファールボール
▼ページ最下部
063 2013/09/22(日) 14:59:57 ID:gZfnXF00Ms
>>46 45です。
もう少し付き合っていただけますか?
>進行方向には加わりません。進行方向には必ず減速します。
>上方向に加算されるだけです。
ごめんなさい。これはその通りです。
>「速度」は横と縦の合成ベクトル
速度だけで単純化して考えれば確かにその通りだと思います。
>なので、速度は上がります。
ここが分かりません。
速度がベクトルの合計だから速度が上がる、というのは理屈になっていません。
何故なら、バットから得るエネルギー(つまりバットとの接触時に発生するバットのベクトル)は
当初のボールのベクトルとは基本的に真逆ですから、
>>1のように打者より後ろ(つまり当初のボールのベクトル方向)へ飛ぶ場合、
速度に関してはマイナス値しか加えられません。つまり減速です。
打者より前(つまり当初のボールのベクトルとは逆方向)に飛ぶ場合は、
スイングスピードがボールスピードの倍以上であれば差し引きで初速よりも速くなる可能性はあります。
(つまり、ボールとバット接触時に速度が0になり、その後バットのエネルギーで新たに射出されるのだから疑問はありません)
繰り返しますが、打者より後ろにいく場合で、ボールが加速されるには、
「バットの接触時」に「進行方向に対して加速」しないと、ボールが加速する事はないと思うのですが。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:37 KB
有効レス数:74
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ファールボール
レス投稿