完全体の作り方
▼ページ最下部
001 2013/02/09(土) 19:08:59 ID:jmt.5IuBPc
人間誰しも数十個の遺伝子的欠陥を持っているらしい。
一般に近親相姦なら劣性遺伝の確率が高まるけど、
AA、aaとかで考えると1/16では優性遺伝はする訳だ。
つまり、1/16の兄妹(姉弟)で子供を作って、遺伝欠陥を持ち合わせてない
系統同士で子孫作っていけば遺伝子欠陥の無い本来のDNA設計図通りの
人間が作れるんじゃないの?
てか、本来のDNA設計図通りの人間ってどんな感じなの?
肌の色、髪の色、目の色は?
もしかして風貌も現人類とかけ離れているんじゃないのか?
大脳の発達すら本当は遺伝子的欠陥で本来のDNA設計図通りなら原人・旧人風だったり??
返信する
002 2013/02/09(土) 20:26:26 ID:D13U446/p.
003 2013/02/09(土) 22:02:28 ID:8QoaAC//Ws
優勢って別に優等な遺伝って限るわけじゃないでしょ。
そもそも欠陥て発想自体がおかしい。
ある特定の環境下で最も適応出来るというのならあるかもしれんが。
人類全体としてみるなら、多様性があったほうが変化に適用できるし。
例えば体が大きい方が体力的に優れるが、飢餓耐性は落ちるとか。
返信する
004 2013/02/09(土) 23:54:56 ID:bN.ldI028c
別にそれぞれの種類に本来のゲノム構造があるわけではない。
人が作ったわけではあるまいし。
人間ってのはあれこれ20万年間人間やってるんだよ。
で20万1年前の祖先は人間ではないかというそそういうわけではない。
何十億年かけて生物はずっと繋がっている。その変化は連続で、種族を明確に区別できるわけではない。
誰がオリジナルなんてのはナンセンス。
返信する
005 2013/02/10(日) 00:39:02 ID:I3EJD3rLQ.
![](//bbs15.meiwasuisan.com/bbs/science/img2/13604045440005.jpg)
ひ弱な人間を延命させる様な医療は
いずれこの国の財政破綻を招くだろうな。
これからは、昆虫等の生命力の高い遺伝子
と組み合わせたハイブリット人間だけが生き残る。
返信する
006 2013/02/11(月) 20:58:05 ID:fppFqh/qHo
>>3>>4 人間の場合、民族的な戦争による競争、疫病などの生物的競争で
生き残った人間が現在人のDNAを成してると思う。
だから、現在人の遺伝子が遺伝学的・生物学的な優性とは限らないし、
むしろ遺伝子的な見地からのみで考えて、他の要因を排除すれば、
現在人とは異なる別の種族的な人間が誕生する、してた可能性も
あるんじゃないかなって事。
遺伝子の変異、欠損が種の多様性を生み出してるけど、
その変異・欠損を排除すれば現在の人間が持ち合わせている遺伝子で、
限りなく1つのDNAを目指せばどうなるのか?
最も原始的なイヴ? またはリスクヘッジ(種の多様性)を経ない
最終的な形態となるのか?
アフリカで誕生したとされる最初の母であるミトコンドリア・イブも、
風貌はアフリカン、黒人のイメージを持つけど、実際はまったく正反対の
白人のようだったり異なっているかもかもしれないし。
返信する
007 2013/02/21(木) 12:46:47 ID:07hyxw9Dxc
小進化で頭の小さい女が好まれればそういうのが増えるんだろうな。でも脳は小さいな。
でも運動性能は多少あがるんではないか?
返信する
008 2022/10/30(日) 18:38:20 ID:kmrfnDR.oY
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
アナル拡張師への哀歌
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:完全体の作り方
レス投稿