三角形の内角の和は180°
▼ページ最下部
001 2012/10/14(日) 12:48:51 ID:.WfnSyK/ac
この定理は、宇宙のどこへ行っても成り立つのだろうか。
もし、どこか遠い星に生物がいたとして、
その星でも子供たちは、学校でこう教わっているのだろうか。
「三角形の内角の和は180°ですよ、みなさん」。
返信する
002 2012/10/14(日) 12:58:46 ID:lOmVrs/xag
003 2012/10/14(日) 15:25:02 ID:LMjie/f45c
> 三角形の内角の和は180゚
曲率が0の空間(平面)に限定されます。
曲率が正の空間(平面)では三角形の内角の和は180゚より大きくなり、曲率が負の空間(平面)では三角形の内角の和は180゚より小さくなります。
返信する
004 2012/10/16(火) 09:49:52 ID:X49y7ATl56
この宇宙である限り、表現のしかたは違うだろうけど、
同じ事言うと思うぜ。
返信する
005 2012/10/16(火) 16:20:36 ID:q2Q7iZGlUE
006 2012/10/17(水) 08:50:40 ID:J9quPk8sNI
宇宙のどっかの星の人は、四次元幾何学の勉強とかしてるんだろう。
そんで「他の星の人も四次元の勉強してるんだろうか?」「そりゃ勉強してるだろ」って会話されてたりして。
残念ながらどっかの星である俺たちは、四次元空間は頭の中でイメージできない。
返信する
007 2012/10/17(水) 20:42:17 ID:XGs5XKn7AI
008 2012/10/22(月) 13:10:45 ID:9Y2BYzjLpY
量子論を知っているという意味で
同程度の文明を持っているとしたら、
ユークリッド幾何学と同等なものは
確実に知っているだろう。
相対論も知っているだろうが、
一般相対論を我々と同じ形式で
構築しているかは微妙。
ただ、リーマン幾何学と似た数学は
知っているかもしれない。
返信する
009 2023/01/29(日) 05:39:36 ID:a8.Cg32UNg
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:三角形の内角の和は180°
レス投稿