コンピューターが自我、感情、心を持つ日。


▼ページ最下部
001 2012/06/13(水) 05:27:33 ID:yrLTrP2NVU
そんな日は来ますか?
いつごろ来ると思いますか?どのような形でその日が訪れると思いますか?

またその日には、人間はどのような形で存在していると思いますか?
殆ど有機と無機の区別の無い、機械?ナノプローブ、
と融合したような状態になっているとは思いませんか?
もし人間の姿が今とかけ離れたような状態にあるならば、機械が心を持ったとしても、それは
人間に脅威をもたらすようなものではないかもしれませんね。

返信する

※省略されてます すべて表示...
089 2012/08/05(日) 15:14:22 ID:QLcUd0c9rA
>>88
つまり、貴方の想定は、「PC」が常にスタンドアローンであると言う事で、
その外部との接触の無いスタンドアローンなPCが自我を持つ事は無いと言う事でしょ。
それ自体が現在のPC認識からすればもはや時代遅れと言うか、ありえない考えだと思いますけど。

そもそも、人間だってなんだって、完全に単独孤立しているものは無い。
あらゆる外部情報や同種同族と繋がりあって自我を構築している。
そういう意味では、PCが別場所の異なるスペックのPCとネットワークを持ちつつ、
その中で自我を持つとしたら、それは「PCが自我を持った」という表現になると思いますよ。

>仮に、コンピュータが自我、感情、心を持ったとしても、確かめようが無いと思います。

そこは論点じゃないですから、確かにスレ違いですね。

返信する

090 2012/08/05(日) 18:20:54 ID:.MzrxuWSsk
>>89
>つまり、貴方の想定は、「PC」が常にスタンドアローンであると言う事で、
仰られている事はよく解ります。
確かに、今時LANケーブルの繋がっていないPCは、ほぼ無いでしょう。
しかし、LANもしくはインターネットに繋がっていたとしても、データの受け渡しが殆どで、
それもオペレーターがだす命令に基づいてのものになると思います。
つまり、データの受け渡し以外では、PCはスタンドアローンであると言えるのではないでしょうか。

>PCが別場所の異なるスペックのPCとネットワークを持ちつつ、 その中で自我を持つとしたら、
それと、私が述べさせてもらったのは、
まず、①コンピュータは単独で自我を持つ事は無い、と言う事と、
②「ネットワーク自体」が自我を持つ「可能性」は有る、と言う事です。

①はそういう事で、②で言いたいのは、例えば、
あるネットワーク上のあるPCが、色々なデータのやり取りや、
オペレータからの命令を受けるうちに、それらに刺激され自我に目覚める、
と言う事ではありません。

ネットワーク上のコンピュータが、限定的権限をもって、その他のコンピュータに干渉する。
何故限定的かと言いますと、どれか一つ、もしくは一群に絶対的権限を持たせると、
その時点で、ネットワークがでっかいコンピュータと化してしまい、単純に論理処理をしてしまって終わるので、意味が無いからです。
で、ネットワーク上のコンピュータの力関係は相対的になりまして、
その中で、あーでもないこーでもないとやり取りをする内に、ネットワーク全体として出す答えの中に自我が発生する可能性があるのでは?と言う事が言いたかったのです。

ま、つまりこれも、スレの趣旨からは外れたお話ではありますね。
コンピュータが、自我、感情、心を持つか?ですもんね。
ネットワークが、では無いですもんね。


失礼しました。

返信する

091 2012/09/16(日) 22:53:09 ID:OiBCtZ7Ijo
>>90
>つまり、データの受け渡し以外では、PCはスタンドアローンであると言えるのではないでしょうか。

これは意味の無い言葉だなぁ。
「あんを抜いたらあんパンはパンと言える」みたいな言葉だ。
ネットワークでデータの受け渡しをしている事を「スタンドアローンではない」と
考えるのであって、「それ以外はスタンドアローン」てのは成立しない。

>ネットワークが、では無いですもんね。

ネットワークになろうとなんだろうと、それは「コンピューターが」という>>1の前提条件に当てはまる。
無理矢理「PC単体が」と解釈するのは解釈が狭義過ぎ、現在のPC概念にそぐわないだろうというのが指摘の主旨なんだが。

あなたのPC概念はかなり時代遅れなのでは。

返信する

092 2012/11/11(日) 15:04:41 ID:EQwJy0LOTg:au
皆さんがお持ちのパソにはマザーボードがありますよね私もですが、これは電気的に01の判断しか出来ませんが、エバじゃないけどシリコンの人工知能や生物の脳だとしたら 必ず自我を持つでしょう。

返信する

093 2012/12/11(火) 05:05:46 ID:UxjNGH4T8o
人間の記憶をHDDのようなデジタルなデータ領域に記録できるなら
それを活用できそうな感じがするけど、あくまでも元が人間が
コンピューターでプログラミングして作り出したものはプログラムでしかないから
対応はできても臨機応変は無理じゃないかな

返信する

094 2022/10/25(火) 11:07:09 ID:DSxhIqbEN6
>>44
だから、「生物進化を模倣して自我を獲得することができないか 」とい仮定
のもと、論を進めただけなんだけどね。

ま、俺の論は的外れなようだから、これからは静観してますかね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:68 KB 有効レス数:94 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:コンピューターが自我、感情、心を持つ日。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)