科学的に原発の是非を問うスレ
▼ページ最下部
025 2011/08/18(木) 22:02:13 ID:60pAPWpLno
潮力発電やソーラー発電、その他に法改正で原発分の電力を肩代わりできる見込みはあるの?
今回の事故でドイツやイタリアでは脱原発の声が上がったけど、結局は他所から電力を買うしまつ。
世界は原発促進で安い電力に向かうのに、日本だけ脱原発で高い電力じゃますます空洞化が進む。
確率論では事故はいつか絶対起こる前提だから、地震地帯以外で、大事故が再び起こったときにまた大議論になるんだろうな。その時に日本が脱原発でうまくやっていけてれば売り込みのチャンスはくるが。
>>21 今のところ低放射線被爆による健康被害の議論は錯綜してるんだそうな。
だから長年にわたる追跡調査はするべきだし、補償などは優位な差が出たときにすればよい。
もしかしたら逆にホルミシス効果で被爆地域でがんの発生率などが下がる可能性だってある。今いえるのは直ちに健康に影響があるレベルではないってことにつきるんじゃない。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:32 KB
有効レス数:59
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:科学的に原発の是非を問うスレ
レス投稿