メンガーのスポンジ
▼ページ最下部
015 2011/06/03(金) 18:42:04 ID:8OTLkY.mec
スレ主が
そのフラクタル次元(ハウスドルフ次元、相似次元)は log20/log3(=2.7268....)次元である。
といっちゃんはぢめに言うとるぢゃないか?
>>10 も言うとるよーに、
シェルピンスキー平面が2次元に達しないように、メンガー立体も3次元に達しない。
ぼくたちの汁電磁波の振る舞いは3次元空間上に定義されているわけで。
異なる次元では全く違う振る舞いをすることは自明のとおり。
だから、メンガー立体が2次平面でもなく3次立体でもない場で
どう振る舞うかが、計算されたわけよ。
閉じ込め理論の基本じゃん?
問題は、われわれ3次元世界からアクセスできるメンガー空間をどう作るか?
これをすぐに空論だとか詭弁だとか言ってしまう創造力のなさに
答える方程式は見当たらないのが問題かも。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:メンガーのスポンジ
レス投稿