磁性流体
▼ページ最下部
001 2010/03/18(木) 11:27:32 ID:7203MqWJEM
002 2010/03/18(木) 12:24:44 ID:1nZ.aLl.EY
003 2010/03/19(金) 14:28:17 ID:uV8Y2xmaII
004 2010/03/20(土) 17:24:11 ID:Ai6r9CAoJQ
>>2も面白いけど…
たとえば
>>1のような磁性流体の動きを、スーパーコンピューター上で完全に再現することってできるの?
スレチスマソ
返信する
005 2010/03/21(日) 04:59:47 ID:JN0HSVL71A
25年程前、磁性流体のサンプルを手に入れて遊んだが、
アート系の作品に使えば面白いと思ったね。
強力な磁石を近づけると空中を飛ぶし、なにより磁力線に沿ってトゲトゲの奇妙な形を作るのが面白いと思った。
で、箱に磁気の皿を埋め込み、皿の下に回転しながら移動する電磁石を仕込んで、
その皿の上にてをかざせば、箱に取り付けた赤外センサーが感知して電磁石をONして動かすというのを作った。
皿に入れられた磁性流体が、皿の下からの磁力で奇妙なトゲトケ形状を作りながら動くってだけのものだが、結構受けた。
ただ、今は知らないが、当時は媒材が水かケロシンの二つしかなかったので、恒久的な造形作品には難しいと思った。
磁石、特に強力な永久磁石にこれが付着してしまうと、完全な除去がほぼ困難だったなね。
黒く汚れてしまってとれない。
当時で200ccだったか、松本油脂のが1本5万円だった。
美術学校の貧乏な非常勤講師だった俺には、ちと高かったね。
返信する
006 2010/03/21(日) 09:49:25 ID:hc4GfJf3L6
007 2010/03/21(日) 10:23:49 ID:TH6fb6yfzk
008 2020/01/27(月) 00:07:31 ID:5rsb1ReJ.Q
009 2020/01/27(月) 00:09:48 ID:5rsb1ReJ.Q
010 2020/01/27(月) 00:12:16 ID:5rsb1ReJ.Q
011 2022/03/21(月) 19:16:43 ID:EFr9vPDd7U
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:磁性流体
レス投稿