人類はいつ絶滅するか


▼ページ最下部
001 2013/08/14(水) 23:14:34 ID:LpFYRXu.gg
人類に残された時間はあと200年程だとホーキング博士は言っています。
人類はいつ、どんな原因で絶滅すると思いますか。

返信する

002 2013/08/14(水) 23:28:39 ID:nltiXWyu9U
人類の歴史の長さは
地球のそれの0.00000000001パーセント位か

返信する

003 2013/08/15(木) 00:12:41 ID:tLAU1n9bcg
因みにホーキング博士はなぜ滅ぶといっていたの?

人類という種が滅ぶ3つの要因。

外部的要因-隕石衝突、急激な環境の変化。

自滅-核戦争、バイオ戦争、食料危機に伴う戦争。

超進化-自発的進化により、偶然と淘汰に任せた進化とは比べ物にならないほどの速さで
人類という種が姿を変えていく。最終的には有機無機の区別も曖昧になり、個人や意識という概念さえ曖昧になるほど生命は変化すると思う。

より現実性が高いのは自滅によるもの。
しかし既に超進化の変曲点付近に人類はいると思う、これを超えてしまえば絶滅という可能性は限りなく低くなる。
隕石の衝突にしても回避する方法が具体的に検討されてきているし、環境の変化もコントール下におくか、もしくは環境の変化による負荷も物ともしない生命になるか。
個人のゲノムが今や数時間で解読できる時代。自発的進化はすぐそこまで来てる。
有用なタンパク質さえ自らデザインして作る時代がくる。
アミノ酸の組み合わせのパターンは∞。まさに無限大の可能性がまっている。

返信する

004 2013/08/15(木) 01:17:00 ID:r1YtCz7Klw
>>3
3〜4年前のうろ覚えですが、
内的要因(環境破壊、資源枯渇)と、
外的要因(地球外知的生命体)だったと思います。
人類が生き残るには宇宙へ出るしかない…云々。

環境破壊、戦争、細菌やウイルス、
どれも人口減少の要因にはなるかもしれませんが、
絶滅とまではいかずに少数は生き残りそうですし、
そうなると環境も改善されてくる気がします。

自発的進化というのははじめて知りました。
ゲノム解読の後にそんな未来あるなんて。
うーん、自分の頭ではついていけません。
そうなると、ヒトとは?生命とは?
どうなっていくんでしょうね。

返信する

005 2013/08/15(木) 05:22:03 ID:GauchBiLQg
一番深刻なのは、今お隣の大国見てみりゃー容易にわかるだろ?
それは「水」なんだよ、生きていくのに不可欠なもの
食物を作るには莫大な量の水が必要で、コストも今の所ただ同然だから気付かないけども
少しでも値上がれば、途端に普通では食っていけなくなる
近い内、数十年もしたら水の利権争いで戦争が起こる
隣の国が金が余ってるから軍備強化しているわけではなくて、そういった事も視野に入れてるから
飢餓などを含め、大量破壊兵器で大量の人命が失われるのは確実視されてる
日本ほど、水に恵まれて汚染度の低い国も無いんだよ

返信する

006 2013/08/15(木) 05:54:25 ID:mW.eaECSnA
予言者でも預言者でもない我々には、「絶滅しないように頑張る」しか出来ない。

・核や生物兵器による居住環境破壊→国同士の約束で使用制限・禁止、従わない国を制裁
・資源枯渇→新エネルギー開発、太陽光・地熱・波力・風力など実質的無限にある力の利用
・自然災害による環境激変→事前対策、地域的・国際的協力関係の構築

「X年後に滅亡するからその対策」ではなく、可能な限り速やかに予想される滅亡原因に
その影響を無くすもしくは少なくする対策・準備をする。

返信する

007 2013/08/15(木) 11:42:27 ID:r1YtCz7Klw
>>5
温暖化、人口増加に因る水不足と食糧危機。そして戦争。
これらは人口の大幅減少にはなるかもしれませんが、
絶滅とまではいかなそうですね。

逆に、戦争等で増えすぎた人類が地球上で生存し続けるために、
「ちょうどいい数」を保てれば人的要因による絶滅の可能性は幾分減りそうですね。
ヒトのような生殺与奪権の強い生物こそ、個体数が少なくなければ
結果、種として生き残りづらい気がします。

人類は滅びたくない一心で様々な策を講じていくのでしょうが…

返信する

008 2013/08/15(木) 23:27:44 ID:Gc2lx0H48.
[YouTubeで再生]

 主の再臨の時・・・  今でしょ!     でもおかしくないんだけどね。

返信する

009 2013/08/16(金) 01:26:17 ID:MHAypRQSeU
本当に人類が滅亡しそうなのは、隕石衝突くらいか。
これもメチャメチャ巨大な奴じゃないと人類滅亡までは至らないだろうけど。
他は精々現代文明滅亡レベルで、人類滅亡までにはならないな。

返信する

010 2013/08/17(土) 13:29:58 ID:j9QiwGj7P6
あと1万年後ぐらいかな・・・
世界人口がこれから減っていく、あれ、増えるんじゃねというのは通説だけど
アジアとアフリカの人口の伸びが推測より鈍化している。
人口のピークは22世紀初頭、120億人で頭打ち、それ以降は人口は減少に転じる。
高齢化は進んで世界の平均年齢が22世紀末には55歳(いまは31歳 1998年当時)に達するとか・・・現象のスピードも速く、23世紀中ごろには20億人にまで減少するのではとアメリカの政府機関は予測している。
もちろん、人間の物理的欲求(戦争とか)異常気象による食糧供給低下とかは含まれない予測なんだけど・・・

返信する

011 2013/08/19(月) 19:25:12 ID:4K6waPsNiI

  バランスなんて、崩れだしたらあっという間・・・なんでしょうか・・・

返信する

012 2013/09/15(日) 23:17:00 ID:FGDuVoNVmU
137億年前 宇宙の誕生
46億年前 太陽系の誕生
40億年前 原始生命の誕生
5億4200万年前 カンブリア爆発
2億5000万年前 恐竜の出現
6500万年前 恐竜が絶滅
1300万年前 この頃の地層から類人猿の化石が現れる
370万〜100万年前 猿人アウストラロピテクス
50万年前 北京原人の出現
23万年前 旧人ネアンデルタール人の出現
20万年前 現生人類(ホモサピエンス)の出現
5万年前 新人クロマニヨン人出現
3万年前 ネアンデルタール人絶滅
1万年前 農耕の開始 牧畜の開始 新石器時代
5000年前 シュメール文明 四大文明
2500年前 古代エジプト 古代ギリシャ 古代ローマ
1500〜500年前 中世
500〜200年前 近世 産業革命
200〜100年前 近代
100年前〜現在 現代 情報革命 ←今ここ

返信する

013 2013/09/16(月) 06:30:29 ID:QDuWMU9uC2
核融合炉の実現でエネルギー問題は解決するかな?
実験炉建設は遅れてるみたいだし商業化には程遠いけど、100年ぐらいでなんとかなれば

返信する

014 2013/09/18(水) 23:59:30 ID:jnRfW1FtaI
亜種が生まれなくなる種族は滅亡するよな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:63 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:人類はいつ絶滅するか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)