自転車の疑問を科学的に説明してください。


▼ページ最下部
001 2012/03/29(木) 18:41:37 ID:wJejB/Mb0c
同じ距離を移動するのに、人間の足だけで移動するのと、自転車を使って移動するのでは、
自転車のほうが格段に楽で速い。
動力源はどちらも人力だけなのにどうして、自転車は楽で速いのか?
教えてください。

返信する

002 2012/03/29(木) 18:52:39 ID:cI.hkj.6HU

         .∧ ∧
        (´・ω・∩  慣性の法則を利用しているからだと思うよ
        o.   ,ノ    
        O_ .ノ      
          .(ノ        
         i||       
         ━━    

返信する

003 2012/03/29(木) 18:59:50 ID:.ou36hZkZQ
>>1
念力だ!

返信する

004 2012/03/29(木) 19:04:56 ID:Itm/P8lyYQ
地球を蹴飛ばすか蹴飛ばさないかの違いだろ
効率が良いんだよチャリは
だからママチャリに乗ってる熟女は太ってる

返信する

005 2012/03/29(木) 19:22:48 ID:wJejB/Mb0c
空気抵抗と摩擦を無視でき、さまざまな条件を理想化すると一こぎだけで永遠に進むことができるのか。生命は何で進化の中で車輪という素晴らしい機構を生態に取り入れることができなかったのだろう。

返信する

006 2012/03/29(木) 20:10:01 ID:nSM0XYNmyc
車輪として機能するには車輪と本体が完全に分離する必要があるけど、それだと自己と非自己との境界が曖昧になって単一の生命として成り立たないからじゃないのかな

返信する

007 2012/03/29(木) 20:56:05 ID:7/vHWlhfBE
>>1
楽で速くは無いよ。

理論的には消費エネルギーは同じだ。
ただ、下り坂などはエネルギーを使わずに移動出来るから楽だが、
視点終点が同じだとすると上り坂でより多くのエネルギーを使うから差し引きゼロ。

つまり、正確に言えば
「自転車って頬をなでる風が気持ちいいから疲れなんか感じないよね」だ。

返信する

008 2012/03/29(木) 21:58:35 ID:wJejB/Mb0c
>>7
俺も昔はそう思ってた。

返信する

009 2012/03/30(金) 22:01:20 ID:b7PqGW4FaQ
わしにはわからん
あほじゃけぇ

返信する

010 2012/03/31(土) 08:33:49 ID:zx7X/MuW7w
歩くという行動は足踏み運動から前に倒れ込むことで前進しているので、平坦なところだけ
進むというのには適していない。

自転車は人間の足踏み運動を回転エネルギーに変換し、地面との摩擦力を極小した車輪を
介して前進するしくみだから、固く平坦な道を進むのに非常に適している。
乗り心地と耐久性を無視すれば、固いタイヤが最も効率良くなる。
しかし、自転車も万能ではなく自重があるもんで、急な上り坂では人間自分の体重と自転車分を
持ち上げなくちゃいけないから、自転車有無の損益分岐点がある。

なんか、マジレスしてしまった。

返信する

011 2012/03/31(土) 20:48:56 ID:GUpUnIpoiI
地面との摩擦でロスするエネルギー

返信する

012 2012/04/01(日) 22:10:51 ID:z4Kt.gaFBA
長時間歩くと足が火照るのは摩擦で熱変換されてるんだな

返信する

013 2012/04/01(日) 22:49:13 ID:emYNZsLrGg
ローラースケートで考えればいいんじゃね。
道路との間に生じる摩擦がタイヤによって大きく軽減され、
同じ一歩分のエネルギーでも大きく前へ進むことができる。

返信する

014 2012/04/06(金) 07:38:46 ID:HwEHOFF.sU
車で言えば、ローギヤで高速で走るのも、ハイギアでゆっくり走るのも
効率悪いし、不安定だし、操作に疲れる。

つまり、人の体にとって効率と効果が一番バランスする運動状態を
効率よく移動する運動エネルギに変える変換器のようなものだね。

この条件をくつがえすものには、深い砂利道や砂浜など。
競技でもなければわざわざ自転車を利用しないだろうね

返信する

015 2012/04/07(土) 04:29:17 ID:ytCJpd0.JI
何故楽なのか?
座ってるから。
走る行為には自分の体重を支える労力も含まれる、自転車にはそれが無い。

何で速いのか?
足で一歩踏み出す距離より、同じ時間で回転する車輪の円周の方が長いから。

返信する

016 2012/04/07(土) 05:43:48 ID:vi2GusnBpA
おまいら ポイントを抑えていないので 俺が教えてやる

 自分の体重を支える必要がないからだ
 

 

返信する

017 2012/04/07(土) 08:01:25 ID:OiHsmQJATE
車体に反重力発生装置が組み込まれてるからだよ。
まあサイズが小さいからたいした出力じゃないけどな。
あと、タイヤに水素ガスが充填されているからこれも多少影響している。
もう少しタイヤが大きければ浮くのにな。

返信する

018 2018/09/17(月) 19:48:29 ID:XYs.ZECVg2
火野正平に聞けやハゲw

返信する

019 2018/09/17(月) 19:51:11 ID:XYs.ZECVg2
火野正平に聞けやハゲw

返信する

020 2018/10/14(日) 19:44:51 ID:iJhE9zG4dY
>理論的には消費エネルギーは同じだ。
>視点終点が同じだとすると上り坂でより多くのエネルギーを使うから差し引きゼロ。

矛盾してるんですが・・

返信する

021 2018/10/14(日) 20:53:02 ID:G1JiwDnxIg
>理論的には消費エネルギーは同じだ。
>ただ、下り坂などはエネルギーを使わずに移動出来るから楽だが、
>視点終点が同じだとすると上り坂でより多くのエネルギーを使うから差し引きゼロ。

ちゃんと引用してなかった
テヘペロ☆(・ω<)

返信する

023 2018/10/28(日) 14:31:50 ID:L0D4Bdn4kg
自転車は自分の体重を支える必要が無い、だから歩くよりラク。
同じ力で一歩踏み出すよりタイヤを回転させる方が多くの距離を進む事が出来る、だから速い。

解ったかね??

返信する

024 2018/11/03(土) 13:40:18 ID:E4Xl1Edy2E
「大きな円のなかに小さな円を描いて、
大きな円を転がせて一周させると小さな円も一周する。円周同じかよ。」
っていうのを思い出した。

関係ないけど。

返信する

025 2018/11/03(土) 15:21:52 ID:qfzx6MtSlk
面白い着眼点ですね。

体重移動が一歩一歩行われないのも理由の一つなんじゃないかな?

返信する

026 2018/11/05(月) 08:26:11 ID:FGmp3CZa9.
車輪は慣性が利用できるからでしょ。
歩行では一歩進んだエネルギーは2歩目を着地するときに意図せずブレーキがかかる。
自転車は一回踏み込めば惰性で進んでいける。

返信する

027 2018/11/06(火) 18:20:29 ID:NhVmnlvC8o
楽で速いのは、大小の歯車が決め手

返信する

028 2018/11/06(火) 20:14:01 ID:Tld3kytl.2
昔、ミニSLをレールに設置したことがある。 大人8人がかりで持つほど重いものだったが
それをレールに置くと滑るように楽に動かせた。 結局車輪とレール接地面の摩擦が小さい
からだろね。 歩行は体重を支えるにもエネルギーを消費しているから疲れる。

返信する

029 2019/03/22(金) 07:29:47 ID:/UDRLcrvpA
自転車に比べて徒歩は、前進に使うエネルギーに対して、足を動かすエネルギーのロスが大きいから。
ガソリンエンジンと蒸気機関の効率みたいなもの

返信する

030 2019/05/19(日) 16:33:14 ID:yRPTd57Skg
車輪自体にも慣性の力が働くから、タイヤのゴムが摩擦の力で路面を掴みながら回り続けようとするから、そうすると自転車その物も慣性の力で進むんだ
だから平地なら大きなタイヤに重めの車体の多段変速付き自転車が楽だ

返信する

031 2019/05/20(月) 06:49:20 ID:yt0uTZfyJk
本来、直線等速運動にエネルギーは不要だ
しかし足と地面の間に摩擦があるから苦労する
氷の上なら摩擦が少ないのでツルツル楽に移動できるだろう
自転車は摩擦を減らす道具だ

返信する

032 2021/07/04(日) 18:42:02 ID:S.yTrxJlRE
霧島「真面目にそんなこと考えてんのかい? だって俺たちガチホモなんだよ?」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:31 削除レス数:1





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自転車の疑問を科学的に説明してください。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)