重力は存在しなかった


▼ページ最下部
001 2010/10/10(日) 06:09:06 ID:FmajIWG0hg
重力は存在しない=オランダ物理学者

【大紀元日本10月7日】オランダのアムステルダム大学理論物理学院のエリック・ベルリンド(Erik Verlinde)教授はこのほど、
「重力は存在しない」という学説を発表した。重力が単なる熱力学の法則の必然の結果だというベルリンド教授の主張は、
科学300年来の理論を覆し、多くの物理学者たちの反響を呼んでいる。7月12日付けのニューヨークタイムズ紙が伝えた。

通常、素粒子物理学では自然界には4つの力(強い力、弱い力、電磁気力、重力)が存在し、重力はその基本的な力の一つとされている。
しかし同教授はこれを誤った見方と指摘し、重力はもっと自然的な現象で、例えば、株式市場が個々の投資家の集団行動から作られることや、
ゴムがもつ弾性が原子の力学から現れるようなものだと説明した。

理論の核心は熱力学的なエントロピー(状態の雑然さ、すなわち自由度の多さ)と関連している。ベルリンド教授は、
自然にカールする髪の毛を例にしてこう解説している。多湿な環境で髪の毛が縮むのは、
真っ直ぐになるよりも縮むほうが多くの状態(自由度)を持っているからである。従って、縮んだ髪の毛を真っすぐにするには力を必要とする。
重力は、エントロピーを最大限にしようとするという熱力学の法則の副産物に過ぎず、自然の傾向だと教授は主張する。

重力は存在しない、という理論は物理学者の間で大変な反響があった。
ハーバード大学弦理論学者アンドリュー・ストロミンガー(Andrew Strominger)氏は、「この理論は極めて正確であることは我々も知っている。
とても興味深い理論だ」 と述べた。

現代科学は、宇宙研究において重力理論が基本となっている。しかし重力が存在しないのであれば、
銀河系や宇宙構造に対する認識も必然的に誤っていることになる。天文学者は、はるか遠くにある天体の運動を重力理論では説明できないから、
限りなく強い重力をもつ「ブラックホール」理論を導入せざるを得ないのかも知れない。事実、「ブラックホールは存在しない」と唱える物理学者もいる。

新理論は、科学者らの宇宙に対する全く新しい認識への追求を促している。(翻訳編集・豊山)

http://www.epochtimes.jp/jp/2010/10/html/d42959.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2010/10/10(日) 14:49:01 ID:xdo24JcYCs
時間と言うものは、物質が状態変化する事で初めて姿を見せる。

時間とは、独立した存在ではなく
物質の状態変化を測る物差しにすぎない。

ってのと同じ感じか。

返信する

015 2010/10/10(日) 15:04:38 ID:7893ozVqQU
キャベンディッシュが困るだろーが。

返信する

016 2010/10/10(日) 17:38:57 ID:5Gki4D.Sro
AB間に温水と冷水を交互に置くと、ぶら下げた鉄球がわずかに
引き寄せられるとかってどっかで見た様な…。うろ覚え過ぎて
検索も出来なくなっちゃったけど何かこの話しと関係あるのかなあ。

返信する

017 2010/10/10(日) 20:19:23 ID:egtcLN8gZ.
>素粒子物理学では自然界には4つの力(強い力、弱い力、電磁気力、重力)が存在

昔の人が考えた、水、土、火、空気 と同じニュアンスだな。

うん、科学の進歩って言うけれど、こんなことの繰り返しさ。

返信する

018 2010/10/11(月) 01:07:35 ID:YKHJkHb/BE
>>17
科学なんて占星術の延長だよ。

ただ、検証法や道具(実験器具や数学論理学といった方法論まで)が進歩したから、
太古に星を眺めたり骨を焼いたりしていた頃より、
格段に信頼性と確度が上がったってだけ。

科学とは答えは一つ、科学者は科学を絶対のものと思っている、
と信じている人(特に科学から縁遠い人ほど)がいるけど、
多くの科学者は「〜は確からしい」とか「〜とは言えない」って曖昧さを常に意識して
研究をしてるし。

この理屈も、
「物体の状態はエネルギー最小の状態を取ろうとする」
って言う暗黙の理論に基づくものだと思うけど、
なぜ、エネルギー最小の状態を取ろうとするのかは今も重要な命題であって、
その謎を解明するために、4つの力なんて補助線を使っているだけ。

たぶん、この論文も長い時間をかけて検証されて、
初めて「正しいらしい」とか、「正しいとは言えない」って結論が出ると思う。

返信する

019 2010/10/11(月) 13:16:17 ID:78cqe3JAY.
な、なんだってー!

返信する

020 2010/10/11(月) 22:30:33 ID:TfPZqOHDvs
そもそも熱力学から出発するってのが腑に落ちない
全ての根源は熱力かよ?って思って胡散臭く感じる

でも反論できそうもないし、よくわかんね

返信する

021 2010/10/12(火) 10:31:06 ID:TG9EDHuVF6
つまり、占いの現代版ってことですよ。
たまたま辻褄が合ってるから理論として応用しているだけで
実は原子なんて存在も無いのかも。

物質も時間も空間も存在しない、全ては夢の世界なんですよ

返信する

022 2010/10/12(火) 10:48:34 ID:nylqP0rVQQ
>>20 基本は重力を除く量子論、つまり4次元の平らな時空を前提とした
「素粒子標準模型」と呼ばれるもので、それに統計力学的な効果をちゃんと
考慮すると今まで重力と呼んでいた効果が自動的に生じる、あるいは簡単な
仮定の追加で生じるかもしれないという話でしょう。考えてみれば重力って
のは極めて多体な系でしか観測されてないんだよね。確かにアイディアとし
ては面白いと思う。

返信する

023 2010/10/12(火) 11:22:18 ID:R0412A8q82
「昔の人間は重力というものがあると信じていました。象と亀が大地を支えていると信じていた人たちと同じようなものですねw」って学校とかで言われちゃうわけ?

返信する

024 2010/10/12(火) 12:30:54 ID:nylqP0rVQQ
>>23 高校までで習うのは非相対論的な古典論だから、重力はあくまで力
(ニュートンの万有引力)として教わるでしょう。だからそういうこと
にはならないと思う。

「今まで電磁気力と同様、力として教わってきた重力は実は統計力学的
効果なんです」と、理系の大学では教わることになると思う。

返信する

025 2010/10/12(火) 18:58:01 ID:j4f1eaW/JA
>>7
君は天才か? 目から鱗だ。みんな頭が良すぎて分からない。
つまり、「作用」に対する「反作用」が重力。
何もなければ重力と呼ばれるモノは発生しない。

地球という要素への「反作用」が重力である。
∴重力は押しつける力である。

と言うことは巨大な天体ほど押しつける力は大きいという事になる。

返信する

026 2010/10/13(水) 00:13:56 ID:hTlGYU8yvs
>>25
いままでの解釈と同じに聞こえるけど・・

返信する

027 2010/10/13(水) 02:04:28 ID:eeKB74YL3o
熱力学ってのは熱力学第三法則のことでエントロピーのことを指しているだけで、温度の熱ってことじゃないでしょ。
時間の存在すら熱力学第三法則にあてはめるのは昔からよくある話。
それとおんなじこと言ってるんじゃ?

返信する

028 2010/10/13(水) 02:06:37 ID:Bn.f4/D90g
テンセグリティを思い出した

返信する

029 2010/10/13(水) 14:12:13 ID:uvSNpxVPo6
教科書にも載ってる有名な例え話のことか?

返信する

030 2010/10/15(金) 16:56:10 ID:VKA6xc4da6
ブラックホールの中にはその重力を発生させている何かがあるんですね

返信する

031 2010/10/15(金) 20:14:34 ID:URxnVKfzTU
>>30
それは質量です。

返信する

032 2010/10/16(土) 21:42:01 ID:fJeQgs2gXg
先に言っておくが、
飛べない豚は・・ 以下省略

返信する

033 2010/10/16(土) 21:58:01 ID:/kc7wQTwt2
と言うわけで、ビッグバン宇宙論の牽引者であるホーキング涙目w
でも確かに神はいないよ。
http://www.asahi.com/science/update/0908/TKY2010090...

俺は以前から明和に
「ビッグバンは無かった。赤方偏移は宇宙が拡大してるためのドップラー効果ではなく、
星間物質や天体による干渉であり、夕日が赤いのと同じ」だと書いてたぞ。

返信する

034 2010/10/16(土) 22:13:11 ID:NFf6EkwkCg
>>33
まず、コミュニケーション能力、
特にこの場で何が話題になっているのかを身に着けよう。

返信する

035 2010/10/17(日) 04:23:15 ID:ncbxxETi4w
やっぱりよくわからんな…

風は、
風という物がありそれが自然と動いてるんじゃなくて
寒暖の差により空気が動くその現象が風なんだ
みたいなかんじ?

返信する

036 2010/10/17(日) 10:43:16 ID:sb4sS8yB0A
>>33 あなたの主張とこのスレの内容、
そしてあなたの主張とリンクの記事は関連がない。

そして夕日が赤いのは波長の短い(青方の)光が大気によって乱反射するからだが、
天体の赤方偏移は各原子が発するスペクトルが一様に長波長側にずれている。
スペクトル分布で見るとまったく別の現象なんだよ。

赤い夕日=短波長が失われている
遠方の天体=長波長側にシフト

返信する

037 2010/10/18(月) 18:43:20 ID:Cnt/EfY9p2
物理学が世界を4つの異なる原理・法則によって分割している。(槌田 敦『熱学外論』)
第1 原子核の世界:素粒子で構成され、その原理・法則はまだはっきりと理解されていない。
第2 原子や分子の世界:第1世界の集まり。量子力学が成立し、
   全ての現象は詳細均衡の法則により可逆的で、エントロピーの増大の原理は存在しない。
第3 我々の世界:第2世界の集まり。物質、エネルギー、エントロピーという
   三つの原理が成立する。この世界は星までを含み、全ての現象・変化は非可逆的である。
第4 宇宙の世界:第3世界の集まりだが、その総体を示す法則として、物質,エネルギー、
   エントロピーの原理がそのまま使えるかどうかわからない。
   別の原理・法則があるかもしれない。しかし、これがわからなくても
   われわれの第三の世界にはまったく関係のないことである。
こっからはじめるにせよ、重力は3〜4の世界の現象だよなあ。
第3世界ではニュートンのちぢれチン毛でおっけー。
では第4世界では? ビッグバン重力論の欠点に突っ込めても、第3世界的熱力学が
第4世界にまでそのまま持ち込めるんかなー。
宇宙の散逸構造とか、うまくいかないこともけっこうあるぞ。

返信する

038 2010/10/18(月) 22:45:05 ID:38VTVvciBs
重力という力が存在しないとすると、「反重力エンジン」みたいなものはできないってこと?
空飛ぶ反重力車とかUFOとか。

返信する

039 2010/10/19(火) 14:30:28 ID:kljqh1g3yg
いまのところ重力は「引力」としてしか現れていない。
でも、物理学的には「斥力」としても現れなくてはならない。
そこらへんも重力論の突っ込みどころだよね。
でも相互作用による集合や分散だけが宇宙の有様なら
なぜ遠方のものは離れてゆくのか?
そもそも理論物理学の根本、我々はどこから来たのか?に答えられない。
改めてフリーマン・ダイソン博士のことばを思い出すよ。
「私たちはこんなにも無知である。そう感じることができる人間のすばらしさ」
未来が希望に置き換えられるのはそのせいだとさ。

返信する

040 2010/10/19(火) 23:42:36 ID:lmM0Dkd/Q2
>>39
精神論の話?それとも古典物理の話?はたまた哲学としての話?

返信する

041 2010/10/20(水) 14:40:28 ID:r5BjLHy30Y
>>40
ではないみたい、「世界のほとんどを我々は知らない」
というスタンスは科学の「成果主義」がもたらす停滞を批判したみたいだね。

この熱力学者の理論って、現場の学者のおおかたの印象は
散らかったゴミの山からいけそうなものを拾い上げてみたが、
でもそれでゴミの山がかたずくわけでもなさそう。てなとこでしょ。

ダイソン博士は未知=神秘に対する好奇心と直感、
そこに感動の源泉をもった心がないと、科学は必ず停滞するって言いたかったらしい。
苦労して自分で積み上げた砂の山を突き崩されるのはしんどい。
そこに「成果主義」が陥る停滞がある。
で「世界のほとんどを我々は知らない」ってことに戻ると、
今回の新理論はどうなんだろね?直感的にくるもんがあるかなあ?
>>37の4っの法則を解体するだけのひらめきがあるんだろか。

返信する

042 2010/10/21(木) 23:02:02 ID:/NzSToYgU2
引力というから、斥力という概念が出てくるのだろう。
そもそも引力という、物と物が“引き合う力”という概念が間違っていたとしたらどうだ?
物が引き合うためにはエネルギーが必要だ。しかも、事実上無限につづく力である。
この物体はエネルギーがなくなったから無重力になる・・・という事はない。
そのエネルギーをそれぞれの物体が内包しているのか?

否っ!!

アイザックは間違いを犯した。
りんごが落ちるのを「地球とりんごが“引き合っている”」と・・・

では、物と物を周囲の空間が押し付けているという概念ではどうだろう?
しっくりくるのではないか?

表面張力を見てみよう。
水面に浮かんだ泡だ。お互いに一定の距離を保っている間は、それぞれが水の流れに任せて事由に移動している。
しかし、お互いがある一定の距離に近づくと・・・スーッとくっついてしまうのだ。
泡自体にくっつく為のエネルギーは擁していない。周囲の水(表面張力という圧力)からの力によってくっつくのだ。

重力もこれと同じ概念ではないのか?
空間は“空”ではなく“密”なのではないか?

宇宙が広がっている?何が?
空間が広がっている。ならば、理解できる。ただ、自分の理論では空間以外がないのだが・・・
そもそも“0”(ゼロ)という概念はインドで生まれた。
それまで“0”という概念はなかったのである。
空間は“無”という概念は後世の物である。

重力は引力ではなく圧力である。

私はぁ〜、この概念を近々学会に発表するつもりであーーーーる!!

返信する

043 2010/10/21(木) 23:43:39 ID:UyoHT9t.fE
>>42
力とエネルギーの違いを理解していない。
0点

返信する

044 2010/10/22(金) 11:38:01 ID:YsnGi/4ZAs
エネルギー自体が、あたかもそんな物が存在するように感じがするが、
ただの状態をあらわすもの。
熱エネルギーなんて、あたかも“熱”というものが存在していそうだが、
物体を構成している分子の運動が活発になっている状態でしかない。
熱伝導も、“熱”が伝わっていくというよりも活発な分子運動により、
沈静状態の分子が活発化する事である。

位置エネルギーなんてのは、物体がエネルギーを持っているのではなく
重力により仕事ができる状態にあるだけ。

熱エネルギーと位置エネルギー、同じエネルギーという語句を使っているが
全くの別物。エネルギーって、便利な言葉だなぁ〜

返信する

045 2010/10/22(金) 15:28:33 ID:/1ZcAyelGc
>>43
wwざぶとん3枚

返信する

046 2010/10/25(月) 21:47:36 ID:NWGHNVmvTw
>>44
熱とか高低差とか運動とか、
その状態の持っている仕事の量を、相互変換したり
一元的に扱うために、作った単位がエネルギーでしょ。

上で0について言及している人もいたけど、
0とかエネルギーと言うものがあったから名前が付いたんじゃなくて、
目に見えないものや、「無い」と言う状態を扱いやすくするために
後付で0とかエネルギーって概念を発明したんだよ。

精霊が〜とか神の御心により〜って言うより、
正確に事象を説明できるから、広く使われている。
もちろん、見えないものを扱っているわけだから、
今まで考えていたものと実際のそれが違っている事もありうるわけで、
だから今回みたいな新説が成り立つ。

新発見や新発想に基づいて新説を発表して、
それを皆でやんややんや切磋琢磨して、
「確からしい」理論を導き出すのが科学だし。

返信する

047 2010/10/25(月) 23:38:17 ID:T0d09J0y4U
盟和に学会に論文発表するほどの兵がいるのか!?

エネルギーについてだが、その位置エネルギーも熱エネルギーも運動エネルギーも、
電気的なエネルギーもやっぱり単位は次元は同じ[j]「ML^2/S^2」になるから、同じものとして扱えるのが面白いよね。逆にまったく関係なさそうなものでも次元をそろえればエネルギーとしての姿が見えてくる。

エントロピー増大の法則は相対性理論よりも確からしい。

返信する

048 2010/11/01(月) 03:23:44 ID:4lYoWjSN.g
重力は存在しなかった

これは

重力と言う言葉で表される力の本当のメカニズムが分かった

ということでは駄目なのだろうか。

返信する

049 2010/11/01(月) 09:28:42 ID:0QXIFgOQmI
駅の改札を出るとパチンコ屋に吸い寄せられるんだが
これは一種の引力かも知れんなあ
おかげで財布の中身は
人よりも相対的に金が少ないというよりは
パチンコ効果によるエントロピーの増大が発生して
ブラックホール状態だよ

返信する

050 2010/11/02(火) 15:11:39 ID:5D7d1/FP.s
なんかうまい事言おうとしてる

返信する

051 2010/11/02(火) 15:56:51 ID:qLVD2nrzdI
>>49
普通はそれでは「書き込む」ボタン押さないけどね
猫でも飼ってるの?

返信する

052 2010/11/02(火) 22:20:06 ID:HxYgbZOZ7g
>自然にカールする髪の毛を例にしてこう

自然にカールする髪より直毛の方が多いんじゃないの?
真っ直ぐになる髪の毛例にして説明してよ。

返信する

053 2010/11/06(土) 20:59:26 ID:Pu1tz3u67s
重力は「力」ではなく「加速度運動」です。
ニュートンが万有引力を力の式にしてしまったのは、加速度があるからには力が作用しているからに違いないと考えたからでしょう。
チコ・ブラーエの観測データは時刻と位置の座標値ですから、物理量として算出できるのは時刻、位置、速度、加速度、加加速度、・・・であって、力は出てきません。
詳細は、下記URLをご覧ください。
http://www7b.biglobe.ne.jp/‾pasadena/jyousiki/jyousiki.htm

返信する

054 2010/11/06(土) 22:01:59 ID:7ObfmCjmMo
>>53
付きあわされている教授も無駄な時間を割かれてご苦労さんだな。
それで何か結果を導くにあたって数式が変わったりするの?
「解釈」の違いでしかないでしょ。
重力をどう解釈しようが、式が変わらなければどう解釈したって自由だよ。
量子力学がまさにその典型。
コペンハーゲン解釈とか、多世界解釈とかいろいろあるけど、どれが正解だってなんだっていい。

返信する

055 2010/11/06(土) 22:18:28 ID:GPqj0N1EUw
>真っ直ぐになるよりも縮むほうが多くの状態(自由度)を持っているからである。従って、縮んだ髪の毛を真っすぐにするには力を必要とする。

これのどこが重力は存在しないという説明になるのかがぜんぜんわからない
池上彰さんのような人に普通の人にも理解できるように説明してもらいたい。

返信する

056 2010/12/16(木) 22:30:42 ID:QjxvHa7b2c
ビックリ話だな!

返信する

057 2010/12/18(土) 17:37:31 ID:3xJ103Xw2k
>>1
玄人が今頃かよっとボヤク、、、。
平たく言えば、生物や鉱物などは地球の磁力に張り付いた砂鉄だったのだ。
根拠は、水銀入りの体温計を割り、中から水銀をテーブルなどに垂らすことで証明が出来る。
重力が上から地面に掛けて働いているのなら、水銀は水滴同様に平たくなるが、豆のような状態で形成している。つまり、地球から大量に放出している磁場が存在している事を意味している。

ボヤキついでに、化学にも間違った解釈がある。それは後ほどに、、、、。
彼らのような能無し物理学者の知名度に貢献したくないので、事実黙秘。
彼らが能無しを証明する足掛かりを某掲示板に残してある。

返信する

058 2010/12/18(土) 21:45:20 ID:MkXqvItQc.
重力という力が存在しない?

空間が質量によって歪んで凹みに落ちているのを
重力という力に引っ張られているって間違った見方をしているってこと?

返信する

059 2010/12/19(日) 18:31:17 ID:McZB5Nln/Q
この博士絶対チリ毛に悩んでると見た

んであまりにも直毛っぽくセット出来ないから
これは「自由度力/エントロピー力」が邪魔してるに違いない…と

ストパーでも当てろよチリ毛w

返信する

060 2024/02/18(日) 16:20:14 ID:9C1mmpXJeo
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

061 2024/02/18(日) 16:22:22 ID:9C1mmpXJeo
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

062 2024/02/18(日) 16:24:25 ID:9C1mmpXJeo
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:62 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:重力は存在しなかった

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)