引力ってなんですか?
▼ページ最下部
001 2010/04/15(木) 09:07:58 ID:WxICVlGyUs
あ、画像間違えた。これは吸引力だった;;
引力を作用させてる媒体ってなんですか?
引力が作用する速度はどれくらいなんですか?
返信する
002 2010/04/15(木) 09:28:54 ID:mG.QCB2Ul2
質問の内容自体は俺も興味あるが
「これは吸引力だった;;」ですべてが台無しになっている
スレ立て直したほうがいいよ。まだ間に合うから。
返信する
003 2010/04/15(木) 09:43:33 ID:.jPhtYmepA
海に浮かべたタンカー同士の引力ってどんくらい?
自然に引っ付くかな?
返信する
004 2010/04/15(木) 10:45:00 ID:3p1vbTz5iw
>>1 唯一吸引力が変わらないって言い切った
そんな女に惚れた
返信する
005 2010/04/15(木) 11:10:22 ID:3p1vbTz5iw
006 2010/04/15(木) 11:21:00 ID:TcosPvXwYI
星も自動車も人間も、全ての物質は引力を発している。
返信する
007 2010/04/15(木) 12:04:07 ID:XNDXLqL..Y
ニュートンはケプラーの法則を元に、星と星の間に力が働いていることを発見したのはわかるけど、
これって万有引力の発見じゃないよね?
証明など不可能だったはず。
万有引力を証明したのは質量を時空の歪みとしたアインシュタインじゃないの?
返信する
008 2010/04/16(金) 00:11:25 ID:Vx4xmMuXpM
浮力ってなんだろう。 無重力ってなんだろう。
月までの重力変化を生身の人類が超越出来てしまったことに問題はないのか?
返信する
009 2010/04/16(金) 03:18:32 ID:pDojaiHwt2
DC26 タービンヘッド 重力子
ダイソンのDC26 タービンヘッド
重力子は、超軽量でコンパクトな
キャニスタータイプの素粒子です。
光速から速度が衰えないのは、ダイソンだけ。
返信する
010 2010/04/16(金) 11:07:44 ID:CDj3Ica.DE
磁力・万有引力・量子の振る舞い等
これらはもう、常人には理解できない現象なので
計算と結果があってればいい。と思うしかない。
返信する
011 2010/04/16(金) 14:11:13 ID:8gjCKKDlyE
重力子、
重力相互作用を伝達する役目を担わせるために導入される仮想的な素粒子、2009年までのところ未発見である。
なんてWikipediaを見れば書いてるが、そんなの実在すんの?
「重力とは公理である」と「重力は重力子の作用によって働く」では
まるで意味が違うけど。
返信する
012 2010/04/17(土) 15:50:38 ID:2iyUu2Jbck
>>11 素粒子なんて、もともと解釈の1つなんだから、発見するとか、実在するとか、そういうもんじゃないような。
とある振る舞いを素粒子と見立てて、それで不都合が無ければそれは発見だし実在すると解釈できる。
発見されていないってことは、仮定はいまのところ不都合があるってことじゃないの?
実在しなくても不都合が無ければ実在すると言い切っていい。
量子力学の世界なんてそんなもん。
返信する
013 2010/04/17(土) 16:44:36 ID:DiMHV.uRqY
014 2010/04/17(土) 17:40:20 ID:ACfteFOyC2
015 2010/04/17(土) 23:00:29 ID:RDI9/80w7s
引力=一般的に、まるくて大きいものほど強い
返信する
016 2010/04/18(日) 00:28:37 ID:RVWRSAQJCo
017 2010/04/27(火) 00:37:53 ID:OYNqmPhcs2
日本の戦国時代に信長は宣教師から
地球儀を献上されてスペインや新大陸の説明を
受けていたことは記録に残っている。
不思議なのは 当時の彼らが
地球の裏側の人がナゼ落ちないか?という疑問を
どう納得してたかなんだ。
返信する
018 2010/04/27(火) 03:04:30 ID:QlzbZ1oY2w
>>8 >>ニュートンはケプラーの法則を元に、星と星の間に力が働いていることを発見したのはわかるけど、
これって万有引力の発見じゃないよね?
証明など不可能だったはず。
>>万有引力を証明したのは質量を時空の歪みとしたアインシュタインじゃないの?
うん、言いたい事はわかる。
そこまで解ってるなら
>>1の質問にも答えて上げればいいのにw
特殊相対性理論では、質量によってゆがめられた空間のエネルギー差が引力ってことだね。
だから、質量差が大きければ大きい方に一方的に落ちていく。例:地球と人間
ニュートンの説明よりもイメージし易くて解り易い。
ところで、
『あらゆる物(万物)は、大小関係なくお互いを引きつける力(引力)を”有”する』事を数学的に表現したのは
ニュートンが最初だから、やっぱり発見でしょ。
アイシンシュタインは、
それならある条件下では時間(つまりは光)が狂ってくる(実験ではあり得ない!)ってことに気づいて、
空間の拡大収縮性を証明したんだと思う。
返信する
019 2010/04/27(火) 10:11:46 ID:lWpgWuwLBA
>『あらゆる物(万物)は、大小関係なくお互いを引きつける力(引力)を”有”する』事を数学的に表現したのは
>ニュートンが最初だから、やっぱり発見でしょ。
あてずっぽで予想したとしか思えない。
どうやって証明したのかわからないので教えて。
返信する
020 2010/04/29(木) 08:55:13 ID:/DkX7c9.s6
021 2010/05/01(土) 15:39:01 ID:Zk6rETYL7Y
>>20 ある、ない
の世界だから光速も何もなし
たとえば「鉄板として存在する物質」はもともと1枚だから光速どうこういわないでしょ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:57
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:引力ってなんですか?
レス投稿