クマの出没は酸性雨が原因


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
005 2025/11/01(土) 13:57:17 ID:l.Lt4ulEyc
人食いグマの恐怖が忍び寄る 島根、秋田-元来草食の体内から人体の一部 簡単に手に入る「エサ」と認識か - 産経ニュース
2025年の熊被害は全国で急増しており、特に東北・中部地方での被害が深刻です。
熊被害の現状
2025年の春から夏にかけて、全国で熊による人身被害が増加しています。特に、秋田県、長野県、岩手県では、熊による被害が多発している。

都道府県別の被害状況
北海道: ヒグマが生息しており、特に山間部での出没が多い。              北海道メガソーラー設置済み 画像は北海道のメガソーラーとの事。
秋田県: 熊の大量出没が懸念されており、特に住宅街や農地での被害が報告されています。 秋田県メガソーラー設置済み
長野県: ツキノワグマの出没が多く、特に登山道近くでの遭遇が増加しています。     長野県メガソーラー設置済み
岩手県: 熊の出没が頻繁で、農作物への被害も深刻です。                岩手県メガソーラー設置済み

これは完全にメガソーラーで山を追われた結果だろう。
熊被害府県とメガソーラーの設置状況は見事に一致している。 検索してもらればよくわかる。

熊による人的被害状況は知る限り過去40年で最大規模だから、熊の生態の問題ではない事は明らか。 それまでは自然淘汰で暴れる回ることなく数を減らしている。
メガソーラーの問題点を指摘され賠償になりたくない当事者たちが問題の原因を他にそらしている疑いが強い。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:クマの出没は酸性雨が原因

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)