人間が将棋で勝ち越すことはもう不可能か?
▼ページ最下部
001 2014/05/02(金) 23:45:12 ID:RuYjiIyVaA
第三回電王戦で、2年連続人間が負け越したらしい。
ムーアの法則から考えてももう人間が将棋でコンピュータに勝ち越せることは無いんじゃないだろうか?
人間の脳の完全なシミュレーションに必要なスペックに到達するまでの予想時間はおよそ10年程だったか。
将棋に囲碁にその他の人間にしか出来ない分野がなし崩し的になくなってく。
直にチューリングテストをパスした人間と区別不能な人工知能が誕生し、世界中の人間に衝撃
を与えるだろう。
返信する
028 2015/03/22(日) 00:25:14 ID:96XQ2eJvYQ
とうとうコンピュータ側のバグを誘い人間が勝つようになってきたと。
これって趣旨と違わね?勝てればなんでも良いの?
返信する
029 2015/10/10(土) 21:27:32 ID:Q4I9w4VUJY
将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として、
終了宣言を出すことが分かりました。羽生善治四冠などのタイトルホルダーとの公式の対戦は実現していませんが、学会は、
ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高い」としています。
悲しい結末ですな。
返信する
030 2015/10/11(日) 13:53:35 ID:LntvfgbcQs
>>28 相手を負かせる最善手があるのに、「その手順で打たれるとうちら負けちゃうんでやらないでください」
って、とてもじゃないけど同じ土俵に立った勝負じゃないね。
今まで棋士が手足縛って戦ってたって判ったよ。
返信する
031 2016/03/12(土) 06:19:58 ID:PsUI2BP8qY
032 2016/03/12(土) 13:21:35 ID:VvuGMXoG4Y
>29はコンピュータ側が空気読んだんだね。やるねぇ
返信する
033 2016/04/16(土) 13:57:30 ID:9pulfOp6Bc
そろそろまぁCPが勝つのかな?
それは時間の問題だったろ?
CP対CPになると、最初の一手をするCPが勝つことになるでしょ。
しかし、そもそも将棋は人間体人間がやるものであって…
返信する
034 2016/06/26(日) 12:10:55 ID:gGMMq1sATc
035 2022/04/20(水) 22:04:51 ID:PYIwcMQtyU
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:35
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:人間が将棋で勝ち越すことはもう不可能か?
レス投稿