コンピューターが自我、感情、心を持つ日。
▼ページ最下部
001 2012/06/13(水) 05:27:33 ID:yrLTrP2NVU
そんな日は来ますか?
いつごろ来ると思いますか?どのような形でその日が訪れると思いますか?
またその日には、人間はどのような形で存在していると思いますか?
殆ど有機と無機の区別の無い、機械?ナノプローブ、
と融合したような状態になっているとは思いませんか?
もし人間の姿が今とかけ離れたような状態にあるならば、機械が心を持ったとしても、それは
人間に脅威をもたらすようなものではないかもしれませんね。
返信する
002 2012/06/13(水) 07:30:01 ID:ouhbFC2OWo
先日のNHKスペシャルをみて驚いた。
もうコンピューターは昭和のSFレベルくらいになってる。
ブラックジャックに登場した医療診断コンピュータなどは既に稼動中だし、
証券取引に到っては、すでにコンピューターが市場の主導権を握ってるんだね。
意思や感情が「多様な経験や知識に基づく複雑な判断の積み重ねの結果」だと仮定するならば、それはごく近い将来に実現すると思う。
ただし人間と同等あるいは以上のスピードで意思や感情を表現させるには、もう少し時間がかかるかな。
返信する
003 2012/06/13(水) 08:51:25 ID:TDvwaemDfY
いや、今が限界。
医療診断、証券取引程度しかできなかった。
プログラムすれば医療診断、証券取引できるが、
自我を持つことはできない。
コンピューターがプログラムを離れて新しい発見・発明はできない。
返信する
004 2012/06/13(水) 10:42:27 ID:88kwYMICh2
とりあえず言葉をちゃんと聞き取ってそれを理解して返答する
ここから始めようか
返信する
005 2012/06/13(水) 11:56:58 ID:H8ZC2eSk7Q
>>1 とっくの昔に自我なんか持ってるよ。
俺の古い方のノートPCなんか、機嫌を取るのがすげぇ大変だ。
ご機嫌斜めだと漢字もろくに変換してくれない。
返信する
006 2012/06/13(水) 21:10:08 ID:CEcHRDawvo
007 2012/06/13(水) 22:58:34 ID:yrLTrP2NVU
人の顔や姿を認証できるようになったというのは、大きな進歩とはいえないだろうか?
人間にしかできない判断の一端をコンピューターでできるようなったのは凄い。
そういう認知の分野では既に人はコンピューターに対抗できない。
あと他に人間らしさってなんだろうな。
返信する
008 2012/06/14(木) 07:56:53 ID:iB.jBrrRQk
>>1 人間って物理的な存在が自我を持ってるぐらいなんだから、
コンピューターが持つ日が来ると予想するのは妥当。
>そんな日は来ますか?
いずれ来ます。
>いつごろ来ると思いますか?どのような形でその日が訪れると思いますか?
進歩速度からすると20年以内には原始的な自我・感情は持つだろうね。
もちろん、感情開発計画の中で実現するだろう。
>またその日には、人間はどのような形で存在していると思いますか?
現在と同じ。
映画の様に、急激に自我が目覚めて人類に反旗とかありえないから。
>殆ど有機と無機の区別の無い、機械?ナノプローブ、
>と融合したような状態になっているとは思いませんか?
思いません。
>もし人間の姿が今とかけ離れたような状態にあるならば、機械が心を持ったとしても、それは
>人間に脅威をもたらすようなものではないかもしれませんね。
ここの理屈はよく理解出来ないのでノーコメント。
人間が変わっていれば機械に自我が芽生えても脅威が無い?意味不明。
返信する
009 2012/06/15(金) 07:32:05 ID:UrNanv7xOw
そのうち人間がプログラミングするスピードと質が限界に来る。
そうするとコンピューターを使って解析し導きだしたものを人間がプログラミングするよりも
コンピューター自身が自分で進化する為のプログラムを組ませる様になる。
そしてそこから自我が発生する。
返信する
010 2012/06/16(土) 02:43:09 ID:mPNl3dJOxg
>>9 いや
どんなにコンピューターが複雑かつ高性能になったとしても
映画のように勝手に自我を持つ事はないでしょうね。
そもそも自我というものは生物が生き延びる為に必要な
方向性を決める為に必要な魂的エネルギーですから
しかしですよ、人間が生命が誕生するメカニズムを解明し、
それをコンピューターやロボットに
意図的に導入すれば可能かもしれません。
しかしその場合、コンピューターは我々と同じ魂を持った人間と同等と
みなされなければならないと思いますね。
(死んだ爺さんの生まれ変わりの可能性もあるので・・・)
返信する
011 2012/06/16(土) 03:49:22 ID:FFxZodUcZU
>>8 もし高性能の演算処理装置?もしくはそんな構造を、脳に埋め込むことが出来るようになれば、ナノマシンや、必要な部分を機械化で超再生能力なんかが実現してれば。
機械と人間の境が曖昧になっていれば。人間が機械に頼るなんてことが無くなる。
むしろ人間そのものが機械のカテゴリに入ってしまっていては、機械に自我をもたそうなんて試みが殆ど意味の無いものになってるし、機械単体が心をもった?
でもサイボーグ状態の人間のほうが凄いじゃん。みたいになるってこと。
生物ほど複雑なものが持ちえる機能を再現しようとするならば、それだけ複雑で精巧な構造がどうしても必要になってくると思うんだ。造る過程ではより小さなものを制御する技術がどうしたって必要になってくるし、行き着く先はやはり分子レベルでの構造、設計になってくる。
そんなレベルで造ったものをはたして機械と呼べるのか?という疑問はある。
返信する
012 2012/06/16(土) 05:19:09 ID:lPvfj6ce6k
>>10 >そもそも自我というものは生物が生き延びる為に必要な
>方向性を決める為に必要な魂的エネルギーですから
科学的にお願いします。
>>11 >機械単体が心をもった?
>でもサイボーグ状態の人間のほうが凄いじゃん。みたいになるってこと。
ならないでしょ。
もともと精神活動のある人間をいじくりまわしてどうなろうと、それはもともとあったんだから。
スペック的にどうあれ、機械が単体で心を持つのとは意味がまるで違う。
>そんなレベルで造ったものをはたして機械と呼べるのか?という疑問はある。
普通に機械と呼べる。
何が疑問なのかの方がわからん。
返信する
013 2012/06/16(土) 12:24:55 ID:mPNl3dJOxg
>>科学的にお願いします。
科学的ではまだ説明できません。
感覚で自分で理解しろとしか言えない。
アインシュタインでさえ「石ころには自我がないのに何故、我々には在るのか・・・?」
と、疑問に思っても解こうとする気力も起きなかったほどの大難題。
私の仮説で申し訳ないが、この物質宇宙における生命の異質さ(必要性の無さ)から考え
自我や自意識(魂)というものは、この宇宙に突然 発生したのではなく
おそらく別の次元から、やって来て、実態が無くなればまたそこに帰ると考えるのが自然
と思っています。
返信する
014 2012/06/16(土) 12:27:33 ID:PqygdjVGr.
▲ページ最上部
ログサイズ:68 KB
有効レス数:94
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:コンピューターが自我、感情、心を持つ日。
レス投稿