物理学的な説明求む。秘技!ワインのコルク抜き


▼ページ最下部
001 2012/05/24(木) 19:35:58 ID:o.jKUO6v/.
もしかしてトリック?

https://www.youtube.com/watch?v=0CCl17__Hok

返信する

002 2012/05/24(木) 19:47:24 ID:4Tg80FEyHk
衝撃で、中の空気が温められて、膨張する。
そんで、コルクを押しだす。

どや!

返信する

003 2012/05/24(木) 19:50:21 ID:1amUvNYMMY
セボネコシボネ、カタマデチャポン、イカノアシジュッポン

返信する

004 2012/05/24(木) 19:54:33 ID:KkG9OjRjcA
いきなりワインボトル突っ込まれて靴びっくり!
くさいにおいを出す

コルクたまらず逃走

どや!

返信する

005 2012/05/24(木) 20:07:16 ID:6KU6mycmCY
臭い靴ほどワインがまろやかになります

返信する

006 2012/05/24(木) 21:08:47 ID:NmAZrWyFgo
パスカルの原理

返信する

007 2012/05/24(木) 21:58:36 ID:/2hBtAj7MQ
鉋の刃の出し入れと一緒

返信する

008 2012/05/24(木) 22:37:38 ID:F/TsOpUXHw
>>1
瓶の底を適度に撃つ事でワイン内に気泡を発生させ内側からコルクを押す。
靴は衝撃緩衝剤としての役目。気泡はごく短時間で液体に溶けるため、
炭酸やシャンパンなどと違い泡が吹きこぼれるようなことは無い。

返信する

009 2012/05/24(木) 23:06:22 ID:3tV1kmUA56
クッションの始まる段階で質量の軽い部分はすぐに慣性が失われれる。
重い部分はさらにクッションの深いところまで進む。
だろか?

返信する

010 2012/05/24(木) 23:38:53 ID:NZ7bBedL6Y
リンクの人体スキャナーのが興味あった人挙手

返信する

011 2012/05/24(木) 23:40:12 ID:kuIlSExPj.
隣の部屋から怒られた。

返信する

012 2012/05/25(金) 02:25:01 ID:sMYZVSFM.M

俄かには信じられないですね、こんなに簡単に開くならば
そこらへんの酒屋にあるワイン瓶は何らかの衝撃で
ポンポン開いているはず、でも試してみてもいいかな。

返信する

013 2012/05/25(金) 11:42:20 ID:bQdMJAKhqs
発酵途中で瓶詰め密閉する発泡性のワインではなくても、発酵に伴ってごく微量の二酸化炭素がワイン中に溶け込んでいる。
ワインに衝撃を与えると、そのワイン中の二酸化炭素が放出されて瓶内の圧力が高まり、コルクを押し上げる事になる。

返信する

014 2012/05/25(金) 15:11:57 ID:AhDY2ORRJk
いやいやいやいやいや、もし抜けたとしても
そんなにボトルを叩いたら、味が立って飲めないだろ?
どうやってワインを揺すらないで栓を抜くかが技なのに。

返信する

015 2012/05/25(金) 15:29:11 ID:G0YhT25TyU
味が立つっていうのは科学的にいってどういう状態?
エントロピーが増大したんか?

返信する

016 2012/05/25(金) 17:21:21 ID:0.1OPu0ppA
おいこれは凄い超新星爆発と同じ原理だぞ

返信する

017 2012/05/25(金) 21:46:28 ID:AgxFZg4ETw
気泡とか言ってるのは間違ってる
>>7が正解だと思う
中からコルクを押してるのはワインの液体そのもの
慣性の法則

返信する

018 2012/05/26(土) 06:00:47 ID:JG7WzewHWg
>>17
それこそそんなんで抜けるなら運搬中に抜けちまうだろーが

返信する

019 2012/05/26(土) 23:06:32 ID:J0gk0YV7Ao
020 2012/05/27(日) 00:45:40 ID:VG2l9Famu.
ボトルが正立してるときはコルクに液体が当たらず気体が接しているから衝撃がコルクに伝わらない
ボトルを横に向けて衝撃を与えるから液体を通じて衝撃がコルクに伝わる

返信する

021 2012/05/27(日) 01:12:04 ID:YzU4M6DKt.
横にすることによって、液体が空気に触れる面積が増えるからじゃないの?
後はコーラが噴出す原理と同じでないかと。

返信する

022 2012/05/27(日) 20:43:38 ID:m.c75hgV.c
無知と馬鹿のオンパレードw
お前ら何も知らないんだなwwww

返信する

023 2012/05/27(日) 20:57:46 ID:v/FWra..kU
だれか試してよ。
ウチにあるワインは紙箱入りかスクリューキャップの安物だからさ。

返信する

024 2012/05/28(月) 00:10:35 ID:tDHmPcBkjg
加速中は底に空気、コルクにワインの配置になる。
急減速でこの配置が入れ替わる。
コルクに移動する空気の流れが、ビンの首の形状で加速する。
(実際には液体の移動途中なので、完全に入れ替わるわけではない)
豆鉄砲の要領でコルクを押す。液体は豆鉄砲の後玉の役となる。

返信する

025 2012/05/28(月) 03:20:07 ID:mxc2jnv4hg
衝撃波だよ。

返信する

026 2012/05/28(月) 06:27:23 ID:iN/Eb.O5pY
これはいわゆる「天使の分け前」理論で説明が付くよ。

返信する

027 2012/05/28(月) 06:54:03 ID:8ac/TJ4zaA
>>24
いまのところ最も説得力がある

返信する

028 2012/05/28(月) 09:34:39 ID:kSnTpfOIHQ
ムチ打ちと、剛体
ムチの先端は質量が軽く、ムチを打った運動エネルギーが最終的にすごく軽い先端に集まり、先端の速度はすごく速くなる。
鉄球の振り子のおもちゃ。5つくらい繋がったものは、真ん中の3つは動いていないように見えるけど、分子間で運動エネルギーを伝搬している。

このことを踏まえ、ボトルを硬いところに叩くのではなく、「反発」させると、剛体を通じてコルクまで運動エネルギーが伝搬し、ムチ打ち効果でコルクに運動が集中する。

返信する

029 2012/05/29(火) 00:03:32 ID:vd131qxBe.
これ波と同じ原理じゃないのかな?
広い部分から狭くなるにつれ波が大きくなる原理

どこかで車のガラスを指でトントン叩いていくだけで粉々にする動画もあったなぁ

返信する

030 2012/05/29(火) 10:35:34 ID:WeCkdCmmUA
固有振動。
例えば細いコップの上あたりをうまいこと吹くと、音が出る。共振しているため。
それがうまいことボトルの上部で起きるのが、横にして叩くという動作なのかも。

固有振動が生まれると、コルクとボトルの間の摩擦は一瞬極端に減少する。
そのときちょっとした力でずれる。

返信する

031 2012/05/29(火) 17:47:33 ID:AhrCUZvkT6
>>24
正解。
>>29
おしい、波が狭まる代わりに速度が増す。
ベルヌーイの定理。
水路式水力発電所の圧力配管も、効率よく水が水車に作用するように
テーパー状にしてあるね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:76 KB 有効レス数:134 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:物理学的な説明求む。秘技!ワインのコルク抜き

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)