太陽光パネルの問題点


▼ページ最下部
001 2011/10/20(木) 10:12:11 ID:mJUZZcOi3g
結局のところ、これ敷き詰めただけでは日本の電力はまかなえないの?
全部とはいかないまでも、3割くらいいけないものなのか・・・
単位ごとの発電量が足りないなら休耕田を利用するとか山の斜面を利用する
とかビルの屋上や南向きの窓面を電力会社に(便宜上買い取らせて)管理さ
せるとか

発電量が桁がひとつふたつ足りないほど非効率なのか
日本の日照時間がだめなのか
破損しやすくて維持管理費がかかりすぎるのか
発電どころじゃないくらい初期コストが高いのか

個人ではすでに採用している家屋もあるっていうのに、マスコミも政治家も
まったく存在していないかのように報道しないのは何故?
山奥の小さい地熱発電とか工事凍結したダムとか、そういうのばっかり
お前らの知識がほしい

返信する

002 2011/10/20(木) 11:29:22 ID:e2PK.sHZfU
む り ぽ

返信する

003 2011/10/20(木) 17:36:35 ID:Ev0ml/5c0k
>太陽光パネルの問題点

夜発電できないこと

返信する

004 2011/10/20(木) 19:59:50 ID:KIZgku..iE
曇り、雨の日、雪の日も効率がおちるし、掃除しないと毎年黄砂で効率落ちる。

返信する

005 2011/10/21(金) 06:51:48 ID:jPPXdSQSFM
>>1自分で調べるなりやってみるなりしてから質問はする様にしないと、「ゆとり」だと思われますよ。

返信する

006 2011/10/21(金) 23:08:58 ID:KiPGNPtVoQ
太陽光発電の発電効率と蓄電技術を、日本がリードして向上させれば日本は世界中から感謝されるよ。
資源枯渇が世界全体の深刻な問題であり、富の偏重を生み出しているもとに他ならない。

返信する

007 2011/10/22(土) 12:45:39 ID:uzjDuCP1Rs
敷き詰める予算は誰が出すの?
原子力より高コストな維持費は誰が払うの?
物理的に出来れば何でも可能だと思っちゃう人なの?

返信する

008 2011/10/22(土) 13:29:27 ID:8YfmhaEdyA
太陽光パネルなんて、金持ちの道楽さ。

まあ、それでも原子力発電よりはマシかも・・・・。

返信する

009 2011/10/22(土) 15:47:47 ID:BZIedqUm3g:au
ちなみに補助金のおかげで米独では太陽光の方が原子力より安い。今の日本で補助金その他のおかげで原子力が火力より安いのと同じ。

返信する

010 2011/10/23(日) 00:53:16 ID:z3ATh7zlDc
原発の地域にバラ撒かれる補助金は税金であり
原発のコストから除外されている
原発の発電コストが低いのはこういうカラクリです
それと原発は安全マージンが低いです>これも低コストのカラクリ

返信する

011 2011/10/23(日) 11:54:00 ID:2ksV4NsOiU
>>7
今の脱原発ってそういうことだろ?
敷き詰める予算の試算も出てない、コストの維持費も
今回の事故対応予算の何倍かという数字も出てない
(そもそも事故対応が何年先までかさえ見えてないが)

調べれば出るんだろうが、俺ゆとりだからな・・・

返信する

012 2011/10/23(日) 13:11:26 ID:57bgdVDldA
>>7
>原子力より高コストな維持費は誰が払うの?

自然災害やテロで起きる甚大な被害とその復旧のための膨大な費用を考えたら、
他のどの発電方法よりも高コストになる原子力。
それが今回誰の目にも明らかになったわけだから、
もはや原子力発電の未来は無くなったわけでして。

ハイブリッドな発電方法(例えば太陽光発電パネルと地熱発電を組み合わせるとか)を
検討するにしても、原子力は日本ではもう無理だろう。

返信する

013 2011/10/24(月) 09:36:10 ID:MiV3r/1MjM
ホームレスに定期的にパネル掃除させるってのは無理なんだろうか

返信する

014 2011/10/24(月) 12:48:55 ID:hPZeUC5rB2
10年先に結果がわかるよ。
まあ、健康に生きてればね。

つまり、助成金がなかったらあなたはこれを実費で設置するかな?
という簡単な問いで答えが出るのでは?

農業その他諸々、助成金が絡む時点で、経済?としては成り立っていないんだよ。
起動時のセルモーター的な効果はあるかわからないが。
授産施設の作業と同じかな。

返信する

015 2011/10/24(月) 12:53:40 ID:hPZeUC5rB2
便利なのはわかるけど、電気に変換→利用 という概念がそもそも損失。

間取りと採光を考え、太陽光をとりいれ室内を明るくする、暖房を節約する。
お湯を沸かす(沸かしたお湯を冷めにくくする)
エネルギーなんて、元に近い形で利用するのが一番の効率化さ。

ニクロム線の電気ストーブなんかがエネルギ的には不経済の極みだね。

返信する

016 2011/10/24(月) 22:33:23 ID:vliDnHhYkw
>>15
>便利なのはわかるけど、電気に変換→利用 という概念がそもそも損失。

近年まれに見る腰砕け理論だな。
あまりの面白理論に開いた口が・・・

返信する

017 2011/10/25(火) 00:09:07 ID:KdC8z5erdM
無料でくれれば付けてやってもいい

返信する

018 2011/10/25(火) 09:15:54 ID:lwkInyHyc.
019 2011/10/25(火) 22:51:06 ID:ih9rEmv4dA
自分の家に付けてみろ。
見積もりの段階でいやになる。

業界人から言わせてもらうと今ソーラー付けてる人はみんな騙されてる。

情弱、情強なんて関係ない。
お上の言うことは信じるな。
国民個人が得をする政策なんてここ2・3年で何一つない。

返信する

020 2011/10/26(水) 05:36:34 ID:g/1d6dWs2E
>>19
そうだね。
現状では設置・維持にかかるコストをペイできるレベルじゃないよね。
今のソーラーパネルは、「こういうことしてますよ」というアピール用。

ただ、今後技術開発されて効率が良くなればまた別だよ。

返信する

021 2011/10/26(水) 13:32:58 ID:SwlYcsYtLA
発電容量3kwで先月売電8500円ほど。
買電は7000円弱だった。

>>4
少しは汚れで…ってことはあるかも知れんが
ほとんど誤差の範囲。

返信する

022 2011/10/26(水) 20:41:18 ID:ngeLah8pss
8500*12*10=1020000
100万円かあ

返信する

023 2011/10/26(水) 21:50:04 ID:KvNqAZQxJY
ソーラーパネルは無理に古い家に取り付けると
取り付けた部分から雨漏りがするらしい

取り付けた部分の屋根がずっと日陰になるから
雨降った後も屋根が乾きにくくてパネルの裏っかわにカビとか生えそうだよね

返信する

024 2011/10/26(水) 22:31:22 ID:SwlYcsYtLA
>>22
おっ、計算してくれたのか。
んでウチはオール電化だから本来払うハズの
ガス代がない。前に住んでたアパートは大家と
プロパン会社の陰謀wでガス代月1万位払ってた。
今はおおよそ月の光熱費差引マイナス2千円(つまり懐に
毎月2千円づつ入る)くらいなので
かなりお得に感じる。感じるだけでパネル導入費用償却
出来るかは計算してないが…

返信する

025 2011/10/26(水) 23:53:18 ID:.MsLSCl232
ここの割高感が原発のリスク(情報秘匿に関する恐怖)を
飲み込めるかどうかが次世代エネルギーが普及するかどうか
になるとは思う

高い安いだけの話で言うならとっくにエネルギー転換はされ
ているはずだし・・・

>>19
バブル以来、何ひとついいことないんだよ、この国
がんばってんのはスポーツとお笑いだけ

返信する

026 2011/10/27(木) 12:00:25 ID:.lYgqMC8jk
本当にそれほど効果あるなら
電力会社が手放しでいるはずが無い。
ちゃんとからくりは施してある

返信する

027 2011/10/30(日) 10:29:42 ID:4.Axm5yKG6
非常に乱暴な計算をしてみた。

地球軌道上での太陽熱はおよそ、1kW/㎡程度。

夜間・日の出日の入り前後を除いた、実際に「太陽光を利用できる時間」は、
1日24時間のうち、7,8時間(30%)。
さらに、快晴・晴れ・薄曇りなど、発電に有効な日照が得られる天候は、
1年のうち、6割(60%)ぐらい。

現在、実用化(市販)されている太陽電池の変換効率は12%程度(カタログ値)。
表面にゴミ・ほこりが付くことによるロスや、紫外線による経年劣化を考えれば、
実質的な効率は10%程度と見積ってもいいだろう。

これらの要素を勘案すれば、1年365日24時間平均して、太陽電池1㎡で得られる電力は、
1000(W)×0.3×0.6×0.1 = 18W(ワット)。

1ヶ月の電気代7,000円(従量電灯300kWh)の家庭の消費電力をを太陽電池で全て賄うと、
各家庭ごとに24㎡の太陽電池を設置することが必要。

返信する

028 2011/10/30(日) 10:52:27 ID:4.Axm5yKG6
連投スマンな。

日本全国、年間24時間365日、平準化した電力需要は、7000万kW程度。
前レスの「太陽電池1㎡あたり実質18W」を考慮すれば、

日本の電力需要を全て、太陽光で賄うとすれば、
70,000,000 ÷ 0.018 ≒ 3,900,000,000(㎡) = 3,900㎢。
日本国土のうち、滋賀県(琵琶湖含む)と同等の面積を
太陽光発電施設として確保する必要がある。

まあ、コレをデカいと思うか、思ったより小さいと感じるか? は、
各人の感覚に委ねる必要があるが、どうなんだろう?

返信する

029 2011/10/30(日) 11:02:18 ID:/7u/Kd/ykI
>>27>>28
まさに机上の空論w

一つ言えることは無駄な計算してるお前より
太陽光パネルを載せてる家の方が現在の電力不足に
対して地域の為になってるってことだw

返信する

030 2011/10/30(日) 11:18:32 ID:4.Axm5yKG6
言っておくが、コレは「理想的な」蓄電設備が完備していて、
夜間・冬季など、発電効率の悪い時期・時間帯にはこれら、
蓄電設備が100%稼働して、発電力の不足を完璧に補償してくれる、という条件下での話な。

年間の電力需要の波を吸収できて、
かつ、冬季・曇天下の電力不足を100%補償できる蓄電設備なんて、
どんな規模になるのか? 想像付かないけどな。
このレスに興味持があって、かつ蓄電・エネルギー貯蔵といった分野に詳しい方、
具体的にどんな蓄電設備が必要になるのか(規模・技術)、レスをお待ちしている。

返信する

031 2011/10/30(日) 11:40:20 ID:4.Axm5yKG6
>>29
素早いレス、スマンな。
一応、自分の自宅は母屋の屋根と、狭いながらも庭の一部、計44㎡に太陽電池を張って
自家発電はかなり以前から実行している。
しかし、自分の管轄の中部電力に「売電」するには、需要時間帯・容量的に、
かなり厳しいのが現状だ。
>>27 で自分があれこれ書いた計算がほぼ正しいと確信しているのは、
これら、自宅の発電事情を根拠にしている。

コレでもなお、自家発電について疑問に感じる方がいれば、
理論的・客観的根拠を例示された上で、忌憚のないレスを求む。

返信する

032 2011/10/30(日) 20:31:03 ID:neZU8HtUgM
>>29
太陽電池の生産設備の電気関係の仕事もしてるんだけどね
まあ、とある工程の工場の消費電力もすごいわ。
これ、太陽電池でまかなってみな?って気分。

返信する

033 2011/10/31(月) 17:17:40 ID:Oc6HWfX.KM
>>28
スレ立てた甲斐があった
ゆとりにつきあってくれてありがとう

返信する

034 2011/10/31(月) 22:56:56 ID:hw/75s.L56
>>32
だけどそれはその場の電力消費に過ぎん。
パネルはその後何年も発電し続ける。

返信する

035 2011/11/01(火) 16:55:15 ID:S2U3T0gpUU
036 2011/11/01(火) 22:04:34 ID:ofwZpL4C.M
>>35
ホヘ〜

返信する

037 2011/11/03(木) 10:27:59 ID:5BsTampxtE
壁を太陽電池で作ればいいんじゃない

返信する

038 2011/11/03(木) 10:38:09 ID:s6w1Pc2mLI
太陽光発電は太陽光で発電するけど
太陽光の熱は邪魔らしい
太陽の光も集めて発電出来ればいいのにね

返信する

039 2011/11/03(木) 11:56:43 ID:2f5ctKpO5c
やっぱり耐久性でしょ。

多少高くても、効率が悪くても、
一度付ければ20年は持ちます(維持費 0円)・・・・・・・だったら
価値があると思う。

ただ、採算ではなく化石燃料を使わないとゆう意味では地球的には良い。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:76 KB 有効レス数:140 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:太陽光パネルの問題点

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)