科学的に原発の是非を問うスレ
▼ページ最下部
001 2011/08/17(水) 00:32:02 ID:tnrd/sFjZc
038 2011/08/25(木) 20:27:39 ID:F/y0AvE/vg
>>37 ここの部分を説明し、納得させる必要があったのが菅直人だったんだが、
あのバカ本当に何もわかってねーんだもんよ
返信する
039 2011/08/26(金) 03:22:25 ID:ZaKNgzEoW.
>>37 未だにそんな主張してるようじゃ、反対派に軽く論破されちゃうぞ。
返信する
040 2011/08/26(金) 04:35:47 ID:DBtAw7m7YI
国民にとっては、豊か(贅沢)で便利な生活のリスク(代償)だと思いますね。
地元民にとっても、とても豊かな生活の大きなリスクだと思いますね。
程度の違いはありますが。
返信する
041 2011/10/10(月) 21:16:39 ID:FKiopFuvEE
東電社員が自転車こいでタービン回せばいいだろ。
冷却水の循環も人力でやれよ。
人力発電で解決だよ。
返信する
042 2011/10/18(火) 04:45:50 ID:9TUaJtHlRQ
043 2012/03/02(金) 10:39:47 ID:HX4JTqs.vA
安全性と言うのは、金だけでは測れない。
事故が起きたとき、土地を捨てざるを得ない発電方法なんて、根本的に間違っている。
返信する
044 2012/03/02(金) 15:41:14 ID:.QlmbsVVcA
[YouTubeで再生]

生きてる地球・・・人類菌を自滅に...? バランス問題だったのかないままでは…
派手に生きて楽しみたい人類の性・・・楽しくなければ生きていても……つまんないか…
安心ばっかりよりもスリルとリスクとサスペンスの刺激も?
返信する
045 2012/03/05(月) 12:46:10 ID:kfi.fGFMzI
日本って・・・人類の原発モルモット? 丈夫な精神力のチェック役?
返信する
046 2012/03/05(月) 13:31:35 ID:wdziETd/z6
安全性と言うのは、金だけでは測れない。
事故が起きたとき、土地を捨てざるを得ない発電方法なんて、根本的に間違っている。
返信する
047 2012/03/09(金) 10:00:09 ID:QqPHSLUuNk
[YouTubeで再生]

東電に入れば天国です
いくら叩かれても東電は無敵です
何故なら、親方日の丸のお上がケツモチです
だって、旧通産省の天下り役員が溢れてますから
返信する
048 2012/03/09(金) 22:37:46 ID:shg6GuPOVg

we didn't start the fire
天敵のいないジャングルの王者チンパンジーが
2足で草原に降り立った時から
この世は破滅に向かっているもの
原発やめたくらいでブレーキが掛る訳がない
返信する
049 2012/03/09(金) 23:06:33 ID:wylb.7F3ZY
>原発やめたくらいで
じゃあ、他の事もしようぜ。
返信する
050 2012/03/10(土) 01:35:18 ID:kuHLRf9h/w

宝くじ配当の期待値=当選賞金額×当選確率
(売上金から主催者が吸い上げる金額について考えよう)
原発のリスク=事故がもたらす惨害×事故発生確率
(電力料金収入から原発安全神話流布・地元懐柔に多額の金品)
宝くじも原発も、一見「科学」ふうを装ったプロパガンダによって大衆を瞞着し、
一握りの権力者が巨利をむさぼるカラクリ。
返信する
051 2012/03/16(金) 18:49:02 ID:I8rFADZc8Y
052 2012/03/17(土) 06:09:05 ID:NR6SFUD/4U
原発のリスク=事故発生による惨禍×事故発生確率
期待値の算出法に基づいて、模式的に提示される「リスクの考え方」だが・・・
確率は繰り返し生起する事象について検証されるものであって、
確率論を原発にあてはめることはじゅうぶん科学的とは言えない。
あくまで「模式的な」考察の援けになるだけだ。
事故発生による惨禍の考察は原子力ファシズム側によって圧殺され、タブーとなっていた。
「安全装置」と称するまったく役に立たない物は
ダムなど無駄な公共土建工事「工事のための工事」と同様、
カネを山分けするための口実にすぎないものだった。
原発のリスクを考えることを止め、思考停止で突っ走った。
ファシズムのもたらす惨害が戦後再び現出したわけだ。
返信する
053 2012/03/19(月) 08:41:02 ID:KFX8C6wZo2
滅多に事故が起きない、万全な対策とは言っても
開発されてからの50年で事故3回
このペースは生物の進化とか地球科学的な時間尺度でみると
急激に環境の放射性物質の量を増加させてることになる
まして日本以上に管理が雑な国が使い出したらよりこれは加速しちゃう
おまけに運用コストが高くなり過ぎて現実的じゃなくなりつつあるし
今直ぐには無理にしても速やかに他の手段に切り替えるべき発電方法だろうね
返信する
054 2012/03/19(月) 12:04:06 ID:dTCEhbFUvw
もともと地震&断層大国の日本には不向きだったんだよな。
安全安全と言われて国民は騙されたが、もうばれた。
原発が無いと電気が不足?はぁ?土地が汚染されて国土が減る以上の不利益ってなんだ??
過剰な電飾を規制する法律でも作れば解決するだろ。
返信する
055 2012/03/19(月) 12:39:54 ID:DnBEk80A6w

関西電力のこの3月末までの平成23年度の決算が
4月下旬に発表予定。⇒6月下旬の定期株主総会が慣行。
この株主総会に大阪市は筆頭株主として
原発全廃、電事連からの脱退、などを含む抜本改革を提案。
返信する
056 2012/04/15(日) 22:27:11 ID:0zXDlGZDIc
原発関係者や推進派が何も責任を問われないのが間違ってる
専門家が車と原発が同じレベルと堂々と言ってる事自体キチガイレベル
どうせ放射能汚染の経済損失なんて絶対に算出しないんだろうけど
返信する
057 2012/04/16(月) 16:08:38 ID:PsgSNJO8cw
保険が設定できないようなものはやっちゃいけないよね
返信する
058 2023/03/08(水) 00:21:28 ID:H47RIejo..
059 2023/03/08(水) 00:23:30 ID:H47RIejo..
▲ページ最上部
ログサイズ:32 KB
有効レス数:59
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:科学的に原発の是非を問うスレ
レス投稿