遺伝子の不思議 親子はどこまで似るものなの?


▼ページ最下部
001 2011/04/07(木) 01:28:26 ID:dvRBFNFnWw
子は親に似るといいますが。親から遺伝子を受け継ぐのであながち間違いではありませんが。

親が頭脳明晰なら息子も頭脳明晰なのだろうか。
親の運動神経が高ければその息子も運動神経が高いのだろうか。

確かに親と息子は顔が似ているし。親が禿げていればその息子も禿げているし。親がガンならその息子もガンになっているし。

なら親が凶悪犯ならその息子はどんなに善人でいようと思っていても心のどこかに親の悪の遺伝子が引き継がれているのでしょうか。
親の頭が悪かったらその息子は努力しても頭は悪いでしょうか。

遺伝子で肉体も精神も生まれたときに決まってしまうのでしょうか。

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2012/04/14(土) 00:04:25 ID:v5eaOd4Mt2
削除(by投稿者)

返信する

012 2012/05/08(火) 22:50:35 ID:3U9ukMY26c
朝鮮人には共通して情緒不安定で精神異常になりやすい遺伝子があるというのは本当かな?

返信する

013 2012/05/11(金) 23:05:06 ID:xAxbZeM4iY
アーリア人の高貴な血を引くドイツ人以外は全て劣等種
ドイツ人以外は真の意味で人間ではなく動物である
当然アジア人は言わずもがな

返信する

014 2012/06/19(火) 20:02:52 ID:ae8w6EmuOY
削除(by投稿者)

返信する

015 2012/06/19(火) 20:06:23 ID:ae8w6EmuOY
>>10
>一方で見つけられなかった個体は毎日ひたすら彷徨っては手ぶらで戻ってくる

動物行動学者カール・フォン・フリッシュはミツバチの「8の字ダンス」に関する研究で
ノーベル生理学・医学賞を受賞しているね。
蜜源を発見したミツバチは巣に戻り、巣板上で仲間にその在り処を教える。
蜜源が近い時には、ぐるぐる円を描くような踊りを見せ、蜜源が遠くなると「8の字ダン
ス」を踊る。胴ぶるいをしながら進む線と巣板の面での上下方向の線(重力線)のなす角
度が、巣から太陽を見た線と巣から蜜源を見た線のなす角度を示しす。
こういった仲間内での情報伝達や連携が、ミツバチを社会性昆虫たらしめる重要な要素だ
と思うよ。

返信する

016 2012/11/21(水) 00:00:25 ID:.JE2VF8Xr2
遺伝子とDNAってどう違うの?

返信する

017 2012/11/21(水) 12:46:15 ID:spdAi1jHpQ
超絶にざっくりと書けば

遺伝子→DNA
自動車→セダン

の関係。
まあ素人レベルでは厳密に区別する必要はないかもね。

返信する

018 2012/11/21(水) 13:01:38 ID:gMUtZnH2L6
>>17
ツッコミ待ち?

返信する

019 2012/11/21(水) 16:24:49 ID:nzSO5QgTog
ちょっとはググるなり調べるなりしてから書くナリよ。

返信する

020 2013/03/26(火) 01:17:33 ID:LvGOELEqJE
削除(by投稿者)

返信する

021 2013/03/26(火) 14:37:52 ID:Zv2hCtP3Bg
遺伝子の本体がDNA(デオキシリボ核酸)

返信する

022 2013/04/07(日) 20:19:30 ID:kRe1Zkwsrk
日本が中国の植民地から開放するまでの近親相姦は朝鮮人の遺伝子を
めちゃくちゃにしてしまったよね。

返信する

023 2013/04/10(水) 11:06:03 ID:yJKPwfACHY
>16
DNA=書物
遺伝子=文章

>22
近親相姦で遺伝子は滅茶苦茶にはならないよ。
その1代限り劣性遺伝の遺伝病等が出やすくなるだけ。
淘汰や人為的選別を考えなければ、近親交配で遺伝子の割合は変わらないから、集団のジーンプールが劣化するといった事は起こらない。
仮に朝鮮人に遺伝的欠陥があるとしたら、それはもっと民族のルーツに起因する理由のはず。

返信する

024 2013/04/22(月) 22:18:21 ID:j300XnD2B.
カプサイシンを多量に要求する遺伝子がキムチを生み出した。

返信する

025 2013/06/22(土) 14:30:38 ID:uWBe04JTSk
吊り目やエラ、顔が異常にでかいのに脳容積が少ないなどが朝鮮人の外形上の特徴であるが
パンツを脱がすと男は9㌢でありはがら強姦が好きで、女は売春が好きで年老いて商品価値が
なくなると慰安婦を捏造し金儲けと自らの売春婦の暗黒史をごまかそうとする性癖がみれる。

返信する

026 2013/06/23(日) 03:45:23 ID:nPm.QShPOY
亀レスだけど

DNAはデオキシリボ核酸って単なる物質の略称

ある分子が紐状に繋がった二本がらせん状になった構造=>>1のスレ画
の物質の名前で、
生き物の中ではそれが遺伝情報を持つ物質として機能してるけど
仮にその機能がなかったとしてもDNAはDNA

んで、遺伝子ってのはどんな物質か分かる前に
親から子へ特徴を伝える何らかの因子のことをそう呼んでた

で、DNAって実は全部が必要な部分ってわけじゃなくて、
結構不要な部分も含まれてるのね

なので、今はDNAの中で必要な部分(=遺伝情報を持つ部分)のことを
遺伝子って言いまする

おしまい

返信する

027 2013/07/01(月) 21:03:42 ID:nsofVzR6gY
隔世遺伝って本当なんだろうか?
俺の爺さん、ガンで亡くなってんだけど・・不安だ。

返信する

028 2013/08/01(木) 00:48:30 ID:NLtozC/BkQ
>>27
何も無い内から心配は良くない

返信する

029 2013/08/26(月) 10:40:52 ID:UI5Li9acHs
>>26
亀な補足

遺伝子=DNAの塩基配列のうち、タンパク質を合成するアミノ酸の情報を記述している部分
つまり、遺伝子とはタンパク質の情報のこと

ある人の遺伝子がある種の酵素を作りにくいタイプだったとする。酵素はタンパク質の一種だから、塩基配列に変異があれば、タンパク質がつくられなくなるか、異なったものが出来てしまうのね。
例として、ご存知の方も多いでしょうが、有名な酵素の変異であるアルコール分解酵素の変異は中国大陸の南方で出現したらしく、ジャポニカ主の米の伝来と共に、日本にも伝わったようですよ。
古くに分岐した縄文人は変異前の遺伝子を持ってますから、日本人はアルコール分解酵素を作る遺伝子と、変異してしまって作れなくなっている遺伝子を半々持っている、中途半端にアルコール分解酵素を作れるタイプが多いみたい。
日本列島の両端に縄文人の遺伝子を多く持っている人が多いようですが、酒豪で有名な土地との比較をしてみてはいかがでしょうか。

返信する

030 2022/11/15(火) 00:43:09 ID:vjpPQLQbSk
アナル拡張師への哀歌

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:遺伝子の不思議

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)