音声をサイクロンにして飛ばすことできますか?
▼ページ最下部
001 2011/01/19(水) 19:32:12 ID:vOwbZuq7TI
偉いワシは掃除機を見て考えた。
音声もサイクロンにして飛ばせるのでは?と。
仮に20m先を歩いている人にピンポイントで音声を届ける。
従来なら大音量で音が割れてしまう。ささやく声で届けたい。
広告など用途は無限大だ。
方法はこうだ。
音声をサイクロンで高音にして照射、ドップラー現象でターゲットに届く時、
低くなり(最適化して)普通の声になる。
どや?問題あるか?
返信する
002 2011/01/19(水) 20:20:34 ID:eRzeuXbf26
2.3年前その様な事テレビで見たが・・・
返信する
003 2011/01/19(水) 21:09:17 ID:bX/5uRO9BE
無理だと思う
だって説明図のオッチャンに耳ないやん
禿げてるし
返信する
004 2011/01/19(水) 21:44:29 ID:VuqSrpOews
サイクロンの原理を全く理解してないな
音声を遠心分離するの?
返信する
005 2011/01/19(水) 22:27:44 ID:FDFxPST7cI
テキトーな言葉を並べているだけ
馬鹿丸出しw
返信する
006 2011/01/19(水) 22:58:59 ID:NZhQjv3GC2
007 2011/01/20(木) 01:55:07 ID:B4lnAVe2rY:SoftBank
音とは何か、ドップラー効果とは何か、あたりから勉強しなおそうね。ボク
返信する
008 2011/01/21(金) 00:23:12 ID:mWtqSLLX0Q
既に音声を遠距離でも少ない減衰で飛ばす「平面スピーカー」が実用化されている
無駄な放送を聞かないで済む、指向性の強い音波を出せるスピーカーは
既に駅構内で使われているとか
つうかさ、「音」がなんであるか、物理から勉強しなおせよ>1
そもそも「波」である音をどうやって「スパイラル」に出来るんだよ?w
それをドップラー効果?、意味判ってんのかよ?
20mなら、拡声器で良いやんw
返信する
009 2011/01/22(土) 18:34:18 ID:UDBvQthiUI
レーザー光線に音波を載せる技術があるよ。
この技術を使えば、レーザー光線が当たった人(物)にだけ
音を伝える(聞かせる)ことが出来る。
詳細はググレ。
返信する
010 2011/01/22(土) 18:36:22 ID:UDBvQthiUI
なんだ一人よがりで寂しがり屋のセンスない男のスレかよ。
レスって損した。
返信する
011 2011/01/23(日) 22:15:16 ID:dU4fWVz9mE

>レーザー光線に音波を載せる技術があるよ。
>この技術を使えば、レーザー光線が当たった人(物)にだけ
ワロタ!いいか?教えてやる。
光の速度は秒速30万キロメートル、音は330m。
返信する
012 2011/01/23(日) 22:19:29 ID:dU4fWVz9mE
013 2011/01/24(月) 06:27:51 ID:L72wMNUJBc
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:55
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:音声をサイクロンにして飛ばすことできますか?
レス投稿