重力は存在しなかった


▼ページ最下部
001 2010/10/10(日) 06:09:06 ID:FmajIWG0hg
重力は存在しない=オランダ物理学者

【大紀元日本10月7日】オランダのアムステルダム大学理論物理学院のエリック・ベルリンド(Erik Verlinde)教授はこのほど、
「重力は存在しない」という学説を発表した。重力が単なる熱力学の法則の必然の結果だというベルリンド教授の主張は、
科学300年来の理論を覆し、多くの物理学者たちの反響を呼んでいる。7月12日付けのニューヨークタイムズ紙が伝えた。

通常、素粒子物理学では自然界には4つの力(強い力、弱い力、電磁気力、重力)が存在し、重力はその基本的な力の一つとされている。
しかし同教授はこれを誤った見方と指摘し、重力はもっと自然的な現象で、例えば、株式市場が個々の投資家の集団行動から作られることや、
ゴムがもつ弾性が原子の力学から現れるようなものだと説明した。

理論の核心は熱力学的なエントロピー(状態の雑然さ、すなわち自由度の多さ)と関連している。ベルリンド教授は、
自然にカールする髪の毛を例にしてこう解説している。多湿な環境で髪の毛が縮むのは、
真っ直ぐになるよりも縮むほうが多くの状態(自由度)を持っているからである。従って、縮んだ髪の毛を真っすぐにするには力を必要とする。
重力は、エントロピーを最大限にしようとするという熱力学の法則の副産物に過ぎず、自然の傾向だと教授は主張する。

重力は存在しない、という理論は物理学者の間で大変な反響があった。
ハーバード大学弦理論学者アンドリュー・ストロミンガー(Andrew Strominger)氏は、「この理論は極めて正確であることは我々も知っている。
とても興味深い理論だ」 と述べた。

現代科学は、宇宙研究において重力理論が基本となっている。しかし重力が存在しないのであれば、
銀河系や宇宙構造に対する認識も必然的に誤っていることになる。天文学者は、はるか遠くにある天体の運動を重力理論では説明できないから、
限りなく強い重力をもつ「ブラックホール」理論を導入せざるを得ないのかも知れない。事実、「ブラックホールは存在しない」と唱える物理学者もいる。

新理論は、科学者らの宇宙に対する全く新しい認識への追求を促している。(翻訳編集・豊山)

http://www.epochtimes.jp/jp/2010/10/html/d42959.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
050 2010/11/02(火) 15:11:39 ID:5D7d1/FP.s
なんかうまい事言おうとしてる

返信する

051 2010/11/02(火) 15:56:51 ID:qLVD2nrzdI
>>49
普通はそれでは「書き込む」ボタン押さないけどね
猫でも飼ってるの?

返信する

052 2010/11/02(火) 22:20:06 ID:HxYgbZOZ7g
>自然にカールする髪の毛を例にしてこう

自然にカールする髪より直毛の方が多いんじゃないの?
真っ直ぐになる髪の毛例にして説明してよ。

返信する

053 2010/11/06(土) 20:59:26 ID:Pu1tz3u67s
重力は「力」ではなく「加速度運動」です。
ニュートンが万有引力を力の式にしてしまったのは、加速度があるからには力が作用しているからに違いないと考えたからでしょう。
チコ・ブラーエの観測データは時刻と位置の座標値ですから、物理量として算出できるのは時刻、位置、速度、加速度、加加速度、・・・であって、力は出てきません。
詳細は、下記URLをご覧ください。
http://www7b.biglobe.ne.jp/‾pasadena/jyousiki/jyousiki.htm

返信する

054 2010/11/06(土) 22:01:59 ID:7ObfmCjmMo
>>53
付きあわされている教授も無駄な時間を割かれてご苦労さんだな。
それで何か結果を導くにあたって数式が変わったりするの?
「解釈」の違いでしかないでしょ。
重力をどう解釈しようが、式が変わらなければどう解釈したって自由だよ。
量子力学がまさにその典型。
コペンハーゲン解釈とか、多世界解釈とかいろいろあるけど、どれが正解だってなんだっていい。

返信する

055 2010/11/06(土) 22:18:28 ID:GPqj0N1EUw
>真っ直ぐになるよりも縮むほうが多くの状態(自由度)を持っているからである。従って、縮んだ髪の毛を真っすぐにするには力を必要とする。

これのどこが重力は存在しないという説明になるのかがぜんぜんわからない
池上彰さんのような人に普通の人にも理解できるように説明してもらいたい。

返信する

056 2010/12/16(木) 22:30:42 ID:QjxvHa7b2c
ビックリ話だな!

返信する

057 2010/12/18(土) 17:37:31 ID:3xJ103Xw2k
>>1
玄人が今頃かよっとボヤク、、、。
平たく言えば、生物や鉱物などは地球の磁力に張り付いた砂鉄だったのだ。
根拠は、水銀入りの体温計を割り、中から水銀をテーブルなどに垂らすことで証明が出来る。
重力が上から地面に掛けて働いているのなら、水銀は水滴同様に平たくなるが、豆のような状態で形成している。つまり、地球から大量に放出している磁場が存在している事を意味している。

ボヤキついでに、化学にも間違った解釈がある。それは後ほどに、、、、。
彼らのような能無し物理学者の知名度に貢献したくないので、事実黙秘。
彼らが能無しを証明する足掛かりを某掲示板に残してある。

返信する

058 2010/12/18(土) 21:45:20 ID:MkXqvItQc.
重力という力が存在しない?

空間が質量によって歪んで凹みに落ちているのを
重力という力に引っ張られているって間違った見方をしているってこと?

返信する

059 2010/12/19(日) 18:31:17 ID:McZB5Nln/Q
この博士絶対チリ毛に悩んでると見た

んであまりにも直毛っぽくセット出来ないから
これは「自由度力/エントロピー力」が邪魔してるに違いない…と

ストパーでも当てろよチリ毛w

返信する

060 2024/02/18(日) 16:20:14 ID:9C1mmpXJeo
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

061 2024/02/18(日) 16:22:22 ID:9C1mmpXJeo
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

062 2024/02/18(日) 16:24:25 ID:9C1mmpXJeo
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:62 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:重力は存在しなかった

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)