宇宙人の科学力で雲が作れるのだろうか


▼ページ最下部
001 2020/05/09(土) 01:08:13 ID:IIjlCHmOiI

たとえ作れても宇宙船を上手に隠すような雲は作れないと思うんだよね
.

返信する

002 2020/05/09(土) 01:40:39 ID:QYKm8T7ffs
中学の理科でフラスコの中で作ったろう

返信する

004 2020/05/09(土) 06:17:31 ID:vtSl4woCw.
太陽活動が減衰して太陽風が少なくなると
地球に降り注ぐ宇宙線が増大して
大気中の浮遊物とぶつかりゲル状の物質を作り
それが核となって雲になる
雲がうっすらと地球を覆う格好になるので
温暖化が進むが太陽は太陽活動が弱いので
突然氷河期に変化する

返信する

005 2020/05/09(土) 11:36:31 ID:F9IKCNJNhk
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/071000013/11140000...

太陽活動の増減で光量はほとんど変わらないので
単に太陽活動低下で光量が減って寒冷化ではなく

太陽活動減退(黒点減少)で太陽風減少
  ↓
地球に入る宇宙線が増加
  ↓
大気中イオンが増加し雲核になる 
  ↓
雲が増加(大規模火山活動でも同様?)
  ↓
日光を遮る
  ↓
地表の気温が低下

日光を微妙に遮り気温を低下させる
高層の薄曇りは、宇宙線による可能性が濃厚。
こうして発生・成長した雲も風で流されるので、
季節で変化する気圧配置も影響。 
雲を多く含む気団がぶつかり持ち上げられると
水蒸気が凝結して成長して大雨を降らせる。 

日照不足は農作物が不作になる。
1991年のピナツボ火山噴火で日照不足が起こり
日本では大雪や平成の米騒動、リンゴ台風も?
影響は2年ほど続いた。
2年連続台風19号は伝説化。

返信する

006 2020/05/09(土) 16:09:41 ID:vtSl4woCw.
太陽活動が減衰して宇宙線が増加し
それが雲の形成に影響を及ぼし
地球温暖化になっていると初めて論文に書いたのは
例の温暖化少女グレタの出身のスウェーデンの太陽研究学者なんだよね
皮肉なもんだな

返信する

007 2020/05/09(土) 20:04:01 ID:QYKm8T7ffs
アルフレッド・ノーベルだってスウェーデンだろう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:12 削除レス数:1





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:宇宙人の科学力で雲が作れるのだろうか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)