ファールボール


▼ページ最下部
001 2013/09/19(木) 21:04:13 ID:dFI4Y/1hxE
バッターがチップした打球が凄い勢いで後方へ飛んでいく事あるけど、あのエネルギーは投手が放ったエネルギーのみ?
それとも打者のスイングしたエネルギーも加わっているのか?

返信する

002 2013/09/19(木) 21:09:03 ID:aySvmsTjxk
バットに少しでも触れているのなら、スイングのエネルギーも加算される。
もちろんその他、損失(空気抵抗、摩擦etc、、)も有る。



っていうか、、そのくらいも解らないの?
アンタ馬鹿?

返信する

003 2013/09/19(木) 21:33:23 ID:jo93kfv5yQ
スレ画のような軌道は、
ほぼ有り得ないでしょ。

その方向なら物凄いドライブ回転で
打球はお辞儀するはず。

返信する

004 2013/09/20(金) 11:04:26 ID:6XiTZQXNWM
>>1
>それとも打者のスイングしたエネルギーも加わっているのか?

加わっている。
真横のベクトルが打者以降斜め上になっているが、その上向きの分のエネルギーが打者が与えた上向きのエネルギー。

返信する

005 2013/09/20(金) 11:27:26 ID:BsIpn6exSs
ということは打球が真上よりちょっとでも後方へ飛んだ場合のy軸方向は打者エネルギー、x軸方向は投手エネルギーなんですね。

返信する

006 2013/09/20(金) 12:09:24 ID:7LewLy2qEc
真上に飛んだとしてスピンによって揚力が発生したら後方に流れるかもしれない。
つまりx軸の速度がいったん0になってから増える。
x軸だけを見た場合、条件が揃えば投手の速度より加速することがあるのだろうか。

返信する

007 2013/09/20(金) 13:28:47 ID:BsIpn6exSs
前方へ飛球した場合は投球速度以上は出る可能性はあるが、垂直より少しでも後方への飛球は投球速度以上は出ない。

返信する

008 2013/09/20(金) 13:37:33 ID:7LewLy2qEc
>>7
その根拠は?
揚力などを含めない場合はもちろんそうですが、揚力なども含めた場合、そう確定できるのですか?

返信する

009 2013/09/20(金) 20:00:25 ID:BsIpn6exSs
仮に垂直に飛球したとして、x軸方向からy軸へ垂直にボールが進む。揚力はy軸方向へ向わずx軸方向へ働くため速度に加算されない。ボールはy軸方向、揚力はx軸方向だから。

返信する

010 2013/09/20(金) 21:20:19 ID:7LewLy2qEc
>>7 >>9
ちょっとまて。

x軸成分だけの話をしているのであって、xとyのベクトル合成したいわゆる「速度」のことは言ってない。
xとyを合わせた速度のことだったら、垂直よりも後方に飛んだ場合、速度は速くなることはありえるぞ。普通に。
揚力だのなんだの細かいこと考えずに、単純な物質の衝突だけで。

返信する

011 2013/09/20(金) 21:43:20 ID:/ec7m9kd/c
揚力とか言い出したらもはや航空力学とか物理学でもムズカシイ方の話に及んで手が付けられなくなると思うんだが。
厳密に言うなら、投手が重力に対して水平に射出できているわけもないし、
投手の手を離れてから打者が打つまでにも自然落下しているし回転しているし
空気抵抗を受けているし・・・。

>>1の質問の意図はもっと単純だろ?
>>1が違うと言うのなら申し訳ないが、そこまで考えるなら到底明和では答えは出ないレベルだと思う)

返信する

012 2013/09/20(金) 21:44:46 ID:BsIpn6exSs
図のファールとかでも投球速度140キロのボールが150キロで観客席へ飛んでいくの?

返信する

013 2013/09/20(金) 21:55:55 ID:7LewLy2qEc
>>11そうですね。x軸とか言い出したのは私の勝手なことで、明和の科学スレでそこまで期待するものではありませんでした。
>>12ありえる。

返信する

014 2013/09/20(金) 22:09:33 ID:BsIpn6exSs
すみません、どうしてもバッターのスイング力が後方へ飛んでいくボールへ加算されるイメージがわきません。この図を使って説明して貰えませんか?作用、反作用とかの話だと思うんですが。作用する矢印の方向とかがわかりません。

返信する

015 2013/09/20(金) 22:16:37 ID:tKUquTIOds
>>12>>14じゃないが、俺も速度が上がる理屈がわからない。

>>10に聞きたい。
>速度は速くなることはありえるぞ。普通に。

これを出来るだけ平易に説明してもらいたい。

返信する

016 2013/09/20(金) 23:48:30 ID:7LewLy2qEc
>>14 >>15
わかりやすくいうと、静止しているビリヤードの球に、まっすぐ球を飛ばし、ほんの少しかすめるように当てる。
向かって前後をxとし、左右をyとすると、決してxが手前に向かう速度になることがないのは容易に想像がつくと思う。
どうしてもxは奥に行く速度になる。
だができるだけxが奥に行かないように、左や右にだけ動かすように当てることはイメージできると思う。
xがあまり変わらずyがそれなりに変化すれば、速度はゼロから上がっている。

静止かどうかというのは相対的な話で、等速直線運動に見立てればいいだけ。

返信する

017 2013/09/21(土) 00:18:29 ID:K4/KSN.c9E
速度はゼロから上がるのは分かるが、その速度が上がる方向が投球速度の逆に作用しないかい?

返信する

018 2013/09/21(土) 00:28:01 ID:qn6blVJf5k
>>17
それであってるよ。
減速分(x軸)を加算しても、バットによる上向きの力(y軸)のほうが大きい。
つまりもともとのボールの速度と合成すると、紫のベクトルになり、水色よりも長い。

返信する

019 2013/09/21(土) 00:46:23 ID:K4/KSN.c9E
まず打った事によって減速したはずなのになんで最終的に速度が上がるの?
あと、対角に引く矢印はエネルギーの方向を示すものであって、長いから強い(速い)というものではない。だから青線より紫線の方が長いから球が速いというのはおかしい。

返信する

020 2013/09/21(土) 00:54:37 ID:qn6blVJf5k
いや、長いから強い(速い)んです。
それがベクトルというものです。

返信する

021 2013/09/21(土) 02:16:27 ID:K4/KSN.c9E
すみません、長いから強いで合ってます。自分が間違ってました。

実際のx軸のエネルギー(投手の投げる速い球y軸よりかなり大きい)とy軸のエネルギー(かすっている程度為少しの力)の力関係ってこんな感じです。x軸がもっと強い。もっと横に長いです。バットとボールがかするギリギリの設定なので飛球角度ももっと角度が無いです。

返信する

022 2013/09/21(土) 09:13:26 ID:qn6blVJf5k
いやもう、減速の左向き水色の矢印をほとんどゼロにしちゃえば。
それからオレンジの線は無くていいし。
右向きの水色の線をオレンジにするといいよ。

返信する

023 2013/09/21(土) 10:17:37 ID:K4/KSN.c9E
減速ゼロであれば緑腺が垂直となり長方形となり対角線が長くなり、「よって加速する」と勘違いしていると思います。

ビリヤードで当てられた方のボールがx軸ゼロでy軸に動くことってありえません。かすると言う時点でX軸に必ず動く(減速は必ず起こる)ため、減速ゼロはありえないです。減速ゼロはかすらなかった時だけです。

緑腺が傾いた時点で、紫線 < オレンジ線。

傾いているのに 紫線 > オレンジ線ということは起こりません(緑腺の角度が存在しない角度)。

140キロの球がほんのちょこっとバットにこすったら142キロとかに加速して後ろに飛んでいくの?

図、指摘有難うございます。直してみましたが合ってますか?

返信する

024 2013/09/21(土) 10:29:57 ID:qn6blVJf5k
さらに、水色の減速を0じゃないにしても1ピクセルくらいにしてしまえ

返信する

025 2013/09/21(土) 10:46:09 ID:K4/KSN.c9E
投球速度140キロのボールが150キロで観客席へ飛んでいくの?>>12ありえる。と言ってましたけど。

1ピクセル=ほぼ減速なし、ほとんど緑腺の角度ゼロ、よってそのままキャッチャーミットヘ。

ファールにならない。

仮に1ピクセルとした場合でも140キロが150キロになって飛球に角度が付いて観客席に飛んでいく事はありえるの?

返信する

026 2013/09/21(土) 10:51:49 ID:qn6blVJf5k
じゃあ緑の長さをおもいっきり長くしちゃえば

返信する

027 2013/09/21(土) 11:00:53 ID:K4/KSN.c9E
青線が1ピクセルの時?

返信する

028 2013/09/21(土) 11:06:50 ID:qn6blVJf5k
青線1ピクセルのまま、茶色を伸ばす。そしたら緑も伸びる。

返信する

029 2013/09/21(土) 11:12:42 ID:K4/KSN.c9E
青線1ピクセルでは、茶色線は伸びません。

茶色線が伸びる=青線も大きいときです。

返信する

030 2013/09/21(土) 11:15:32 ID:K4/KSN.c9E
ビリヤードの玉がほんのちょびっと(1ピクセル)かすった時、ぶつけられた玉がほぼ真横にコロコロ転がっていくことは無い。

返信する

031 2013/09/21(土) 11:42:19 ID:qn6blVJf5k
もうええわ。アホ!!!!!!!!!!

返信する

032 2013/09/21(土) 12:07:33 ID:K4/KSN.c9E
加速して後ろへ飛んでいくなんて無茶言うから。

返信する

033 2013/09/21(土) 12:11:51 ID:qn6blVJf5k
わかりやすく教えていたというのに、どんどんレベルは下がるし、教えてもらっているという意識がまるでない。
馬鹿と見抜いた>>2を尊敬する。

返信する

034 2013/09/21(土) 12:56:26 ID:K4/KSN.c9E
で、140キロが150キロになって飛球に角度が付いて観客席に飛んでいく事はありえるの?

まだ納得のいく答えが返ってこないんだけども。。

返信する

035 2013/09/21(土) 14:09:52 ID:qn6blVJf5k
algodoo(昔はphunと言った)っていう簡単なシミュレーションソフトがあるからそれで試してみれば納得できるんじゃない。

返信する

036 2013/09/21(土) 14:26:00 ID:cWOeLNOxjE
微妙な角度でボール同士を衝突させ続けたら夢の永久機関ができるんじゃねーの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:74 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ファールボール

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)