宇宙で非接触タービン(永久機関)できるよな?


▼ページ最下部
001 2012/10/13(土) 01:15:05 ID:HqALLXqKbI
偉いワシは考えた。
宇宙なら非接触タービンで発電できるはず。
マイクロ波で宇宙ステーションに送電も可能だ。
その他、非接触のリニア型タービンも可能。
非接触だが双方の重力があり接触するというなら
同じ比重・重さにすればいい。
どや?文句あるか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2012/10/31(水) 16:20:02 ID:v/L65.FPZI
>>21-22
あのー、太陽エネルギー使うらしいですケド

返信する

024 2012/10/31(水) 17:07:36 ID:nvkTQGjBFE
つまり太陽電池で良いだろ

返信する

025 2012/11/01(木) 12:07:07 ID:H1ZsVp0leQ
もう宇宙空間に巨大な太陽電池パネルを展開して軌道エレベータから有線で引き込むか、
無線でビームに変換して地上に照射するくらいしか思い浮かばない・・・

どっちも原発以上に危険かも知れないけど

返信する

026 2012/11/01(木) 15:28:41 ID:fYfWvYFBik
有線だとロスが多すぎるので無線だろうな。
指向性マイクロウェーブで。
的が外れればレンジでチンだ。

そのリスクを考えると、有線のほうがいいか。
無枯渇のエネルギーなわけだから有線でも損失を補って余りあるかも。

返信する

027 2017/01/04(水) 19:31:45 ID:mviS34bYwI
永久機関で自家発電してる人いる?

返信する

028 2022/04/08(金) 13:29:49 ID:CWHXbRoIBA
桃屋のごはんですよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:宇宙で非接触タービン(永久機関)できるよな?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)