そもそも時間とは何か?


▼ページ最下部
001 2011/09/24(土) 23:45:34 ID:oTwweRgba.
ニュートリノが光よりも速いという報告を受けて。
そもそも時間とは何なのか?
時間をさかのぼるとはどういうことか?
時間が一方向にしか進まないというのはエントロピーが減少することはないということ。
しかし全体としてエントロピーは増大しても局所的にエントロピーを下げることはできる。
では局所的に時間を遡らせることはできるのか?
座標x1にあった物体Aがt秒後にx2に移動したとする。
その後何らかの方法で物体Aを座標x1に戻すことができたとするとそれは局所的に時間を遡ったことになるのだろうか?

返信する

002 2011/09/24(土) 23:51:36 ID:kv0dAHrI1c
桃屋のごはんですよ

返信する

003 2011/09/24(土) 23:56:00 ID:Qtt31bX2WM
俺の部屋はエントロピーが増大しまくりだ

返信する

004 2011/09/25(日) 00:01:25 ID:FMGBq.fbto
それはあなたの労力を糧にエントロピーを下げることができます。

返信する

005 2011/09/25(日) 05:07:33 ID:6Lq2K1o2aM
愛みたいなものだと思う

返信する

006 2011/09/25(日) 05:55:10 ID:.v/0.tMLbs:au
そもそも時間とは、人間が決めた言葉なんじゃないの。

学者系の人が専門用語並べて暇つぶしするには良いゲームに使えるかもしれんが、それだけのこと。

知識のある方々には、そもそも「時間は、無い」ことを証明してほしい。

返信する

007 2011/09/25(日) 12:57:53 ID:WLnvnR4Sjg
>>6に同じく。

時間とは、脳が作った概念に他ならない。
宗教、数字と同じ。物事を考える上での仮定の概念。
未来=希望
過去=記憶

意識を無くせば時間の概念も無い。

もっと広く言えば、死ねばあの世もこの世も存在しない。
この宇宙も仮定の世界。この世には物質も時間も、人間も存在しない。

返信する

008 2011/09/25(日) 12:59:58 ID:WLnvnR4Sjg
例えれば、うんことごはん。ほとんど同じ物質。
どちらも有機物。それを区別してるのは脳の都合。
もし宇宙人が見れば区別できないだろうね

返信する

009 2011/09/25(日) 18:56:53 ID:j7e85yzYCE
>>8
宇宙人が見たら、地球人をごはんと思うかもしれないしな。

返信する

010 2011/09/26(月) 02:39:34 ID:QgNQHOEGMA
そこまで哲学的な思想を押し出してほしくないな。
時間も物質も人間も確かに存在する。
宇宙に年齢はありそれは時間という一方向のみに進むものさしで計ることができる。
ただ問題なのは時間の概念。ミクロな時間にマクロな時間。距離そのものが時間だとか。
エントロピーだとか色々あるじゃない。

返信する

011 2011/09/26(月) 05:44:31 ID:LPheiZwV.Q
[YouTubeで再生]

 そんなの・・・神の生きてる間の事でしょ。

返信する

012 2011/09/26(月) 10:27:35 ID:9OpMA3yZHg
時間とは、ラーメン作るまでの大事な儀式

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:そもそも時間とは何か?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)