安井至氏「電気自動車は普及しない」


▼ページ最下部
001 2010/05/06(木) 16:30:53 ID:Q80NUDREKk
 「21世紀のクルマ」として電気自動車が脚光を浴びている。だが東京大学名誉教授・安井至氏
は「その見通しは甘い」と言い切る。

 電気自動車はエネルギー効率が高く、CO排出量抑制に有効であることは事実だ。だがそれを
もって電気自動車を「地球環境問題の救世主」と持ち上げる人がいるなら、「甘い」といわざるを得
ない。なぜなら予想されるような普及はおそらくないからだ。理由は単純で、電気自動車は「高くて、
使い勝手が悪い」のである。

 たとえば、今年4月から日本初の個人向け販売を開始する三菱のiMiEVについていえば、販売
価格は約460万円だ。これほど高額になる理由は、搭載されているリチウムイオン電池が高いか
らで価格の半分を占めるといわれている。しかも寿命は約5年。フルに充電しても走れるのは100
km程度である。460万円払って、近隣しか走れず、5年後に電池交換で200万円もかかる車をい
ったい誰が買いたいと思うだろうか。

 にもかかわらず各社が普及に向けて開発を進めているのは、「量産すれば安くなる」というロジック
に基づいている。だが、それは疑わしい。米テスラ社のEVスポーツカー「ロードスター」にはノートPC
などのバッテリーに使われている「18650」という規格のリチウムイオン電池が6800本も積まれて
いる。1本400円として270万円以上になる。18650は三洋電機が年数億本も製造しているが、
それだけ量産してもこの価格なのだ。

 電気自動車を持ち上げる論調が多いのは、1つには「エコ」といえば何でも良いとするメディアの誤
解も大きい。昔はソーラーカーが未来のクルマといわれていたが、太陽電池の発電量が少なすぎて、
ソーラーカーレースで見かけるような一人乗りの超小型車が限界である。次世代エコカーとして未だ
に燃料電池車が語られるが、水素をエンジンで燃やして走る水素自動車も、同じ理由から実現は不
可能といっていい。それでも電気自動車が世界的な趨勢であることに間違いないというなら、日本に
とって勝ち目のある電池技術で勝負していけばいいのである。

(SAPIO 2010年4月14・21日号掲載) 2010年5月3日(月)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100...

返信する

002 2010/05/06(木) 16:43:50 ID:tpP5tPaOpo:au
俺が最初に買った東芝dynabookは
ハードディスクなしモノクロ液晶で40万円だった。

返信する

003 2010/05/06(木) 18:14:55 ID:IBtRVM9VOE
記事を刺激的なタイトルにしてるだけで言ってることは至極まともだな
電気自動車そのものよりも、電気自動車とくれば
『究極のエコカー』として無条件に持ち上げるメディアの姿勢ってどうなのよ?という
メディア批判の要素の方が大きい文章だ

返信する

004 2010/05/06(木) 20:08:25 ID:7122Hiv0os
いまこそ核融合エンジンの開発を

返信する

005 2010/05/06(木) 21:46:09 ID:Q9kKo62JjM
>>2だから何?

将来はリチウムイオン電池が安くなるとでも?ww

返信する

006 2010/05/06(木) 22:54:30 ID:qGACNziyWo:au
>>5
なんか意味不明だなあ
語尾にwつけるような奴って決まってこういう物言いするよね

返信する

007 2010/05/07(金) 05:14:41 ID:vD7UpVx14s
008 2010/05/07(金) 08:15:53 ID:Gt3Yt/.ADU
>>6お前さんの言ってる事も意味不明だよ。
昔のパソコンの値段と比べてどうするんだ?
意味無いだろ。
アホか?

返信する

009 2010/05/07(金) 12:50:21 ID:DxSuGX7CGU
アイミーブではリチウム電池コストが200万円と書いているが、

これは少量生産品だべ。将来は100万円なんて楽に切るべ???

性能10倍になるかも知れないし。



テスラロードスターはね、いくらなんでも三洋が数億作ってるからとか、

関係ないよ。高く買わされているんだよ。ちょっとしか買わないんだもん、テスラ社は。

1000万円だもの。零細企業でしょ。

返信する

010 2010/05/07(金) 16:11:50 ID:ucXNnfpxbI
車用に最適化されたセルじゃないんでしょ。
バッテリフォークリフト動かすのにエネループが○○本必要だった。
こんなの高すぎて売れないって言ってるようなもんだw

統一規格の充電済みレンタルバッテリを、スタンドでそっくり入れ替える方式になると思うけどな。
プラグインがもてはやされてるけど余程の僻地以外わざわざ電灯線の高い電気を時間掛けて充電してられないし。

返信する

011 2010/05/07(金) 21:35:33 ID:UMmmPUXRgQ
バッテリーの規格が統一されるとは思えない

返信する

012 2010/05/07(金) 22:03:01 ID:Gt3Yt/.ADU
マルチ乙。

車版、ニュー速にも立ててるね。
一つにまとめろ、ks

返信する

013 2010/06/02(水) 00:52:36 ID:82nNWldT5.
本命はバイオエタノールのハイブリッドだろ。
んで、発電用エンジンを積んでモーター駆動。
電気自動車はバッテリーの値段と重さがネック。

返信する

014 2010/06/02(水) 06:18:11 ID:g1VBakt5cs
塩湖からリチウムを生産するために日本の企業が開発に参画するというニュースを読んだが・・・
リチウムの供給が増えれば少しは安くなるかな?

しかしPCの替えバッテリーは高い
18650という電池が中に入っているらしいので中身だけ入れ替えって手もあるらしいが
電池どうしをスポット溶接のように繋がないといけないらしいので初心者にはハードルが高そう

返信する

015 2010/06/02(水) 12:14:08 ID:DBFB8Q.mXo
普及といってもガソリン車も高くて買えない人間にさらに高い電気自動車を買えってそんな馬鹿な普及はない。

返信する

016 2010/06/02(水) 21:57:15 ID:3qJfy79AKo
この安井教授って、専門は何?
文系の先生だったら信用できんなあ。

技術革新なんて、いつ起きるかわからんだろ。
そんなもん周囲のインフラ次第。
昔は携帯電話だって、そこら中にアンテナの無い時代では巨大だったわけだし。

返信する

017 2010/06/03(木) 06:00:46 ID:MYAV8TxVTw
バッテリーに頼るからいけないんだよ
道路の真上の電線から直接電気を受け取って走ればいい
それと、より多くの人を運べるように
バスの様な長い車体を連結さて
無駄を無くす為に停車できる場所も制限する
そんで、車の本数や運行スケジュールをしっかり管理すれば完璧!

どうよ?俺って天才?

あと、電気自動車って呼びにくいから
略して電車でいいじゃん

返信する

018 2010/06/03(木) 07:14:46 ID:WSVfEsUfaI
>>16技術革新なんて早々簡単に起きるものではない。かもしれない

オマエ文系?w

返信する

019 2010/06/03(木) 16:33:41 ID:h5cygUqopE
>>17
それ電車じゃんw

なんか衛星からマイクロ波を受信して電気に変換してってのをNHKでやってたな。

返信する

020 2010/06/06(日) 15:49:33 ID:luO.uQUMkI
中途半端なハイブリット車にいつまでも頼ってると
そのうち他社の電気自動車に出し抜かれる
早くガソリン以外の車を作るしかない。

返信する

021 2010/06/07(月) 12:46:55 ID:Q.KjRF1nNY
リチウム電池が高かろうがその他の技術で電池の効率がなかなか上がらなかろうが
原油価格がそれを上回ったら普通に需要有るだろうに
冗談抜きでガソリンの爆裂高騰は割と近い未来だぞ

返信する

022 2010/06/07(月) 18:07:00 ID:69v8g49Pzg
爆裂高騰したらカブで通勤するわ

返信する

023 2010/06/07(月) 18:36:55 ID:5tMl5xlhDk
電気自動車は普及するのは必然的なこと
遅いか早いかの違い、価格も最終的には下がる
「いつまでも原始的なエンジンで進化しないと思うほうがあまい甘い」と言い切れる。

返信する

024 2010/06/15(火) 23:41:21 ID:QTQMWaMG4Y
トロリーバス

返信する

025 2010/06/24(木) 02:02:40 ID:b8Gk0lzJfk
リチウムイオン電池は枯れた技術までは行っていないが、物理的限界には近づいている。
価格はともかく、今後何倍も軽く何倍も大容量になる事はおそらく無い。
技術的ブレークスルーがあるとすれば別のタイプの電池か、超大容量キャパシタの開発。
又は規格統一とインフラ整備を進める>>10のやり方。
技術的には現実的かつ容易だが、産業界の主導権争いや政治的において困難な方法と言える。
>>17の言う事も外部からエネルギーを供給という部分ならネタではなく研究対象になっている筈。

自転車道の大規模整備をした方が、自動車が減って交通事情が良くなり二酸化炭素排出量も減る。

返信する

026 2010/06/24(木) 06:54:23 ID:fTrBgYigZ2
二酸化炭素を減らしてどうするの?

返信する

027 2010/06/24(木) 20:45:44 ID:b8Gk0lzJfk
>>26
排出量取引で欧米に搾り取られる事を防ぐ。

返信する

028 2010/06/25(金) 12:57:06 ID:XRsgcfneuc:DoCoMo
温暖化は二酸化炭素のせいだと思ってるんだw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:39 KB 有効レス数:81 削除レス数:0





科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:安井至氏「電気自動車は普及しない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)