チョロQのゼンマイで模型飛行機は飛ぶか?
▼ページ最下部
001 2010/03/28(日) 07:16:32 ID:KMYF3Ff8jE
ゴム動力の飛行機のゴムの代わりに
チョロQのゼンマイにプロペラをつけて飛行機は飛ぶか?
パワーが足りない?
だれか模型飛行機に詳しい人、実験して
返信する
002 2010/03/28(日) 10:50:20 ID:0mOJy4VOk2
003 2010/03/28(日) 14:07:17 ID:A/wo6lp1uI
004 2010/03/28(日) 17:36:41 ID:khAaQnBtqs
005 2010/03/28(日) 18:13:02 ID:S4vvwha1KU
006 2010/03/28(日) 23:22:46 ID:A/wo6lp1uI
007 2010/03/29(月) 12:46:54 ID:MzHBYVHY9U
008 2010/03/29(月) 16:19:13 ID:owhyHIp7vA
009 2010/03/29(月) 22:56:49 ID:ERqj8o/ojk
>>7 実際、蝿一匹(尻の部分だったかな)を接着して飛ばすエアプレーンはあるね。
返信する
010 2010/03/30(火) 01:09:24 ID:xH.tgWwaNg
>>1 車のエンジンで飛行機飛ばせますかってこうですかわかりません><;
返信する
011 2010/03/30(火) 12:31:11 ID:j/IkfVM4mE
012 2010/03/30(火) 17:52:38 ID:xH.tgWwaNg
>>11 1は自動車のエンジンを○個付ければ飛行機は飛びましたと
トリビアの種風に聞いているのかい?
返信する
013 2010/04/01(木) 01:18:16 ID:QtEp3DPc4M:au
離陸は無理そうだけど手で飛ばした後の補助にはなるかな
ほ ん の 一 瞬 だ け
返信する
014 2010/04/19(月) 13:04:41 ID:XPU6tCfq7k:DoCoMo
その昔に、ミニ四駆がはやった前後で、チョロQが少し話題となり
チョロQを重しにしてカタパルトから飛ぶグライダーは在った気がする
机の端にコースを設置して、ゼンマイを巻いたチョロQを後退させながらスタート金具に着けて、スタート
ミニ四駆のチョロQ版のようなコースを走ってグライダーの下を通ると
アタッチメントみたいになっていてグライダーと一緒に飛んでいくという感じのやつ
返信する
015 2010/12/23(木) 21:58:12 ID:QFIcU0ZyME
016 2010/12/23(木) 22:00:08 ID:QFIcU0ZyME
017 2010/12/24(金) 21:36:17 ID:CPDHliZW7w

連邦はこんなことじゃ・・・屈しない!
返信する
018 2010/12/26(日) 23:21:49 ID:tTm7mdoEyM
発想を変えてだな
地上からグライダーを飛ばす初速を得るためだけに使用する
動力として、という場合にはそれなりに有意ではないかだろ
うか
本体には載せない方向で考えないとどうやっても飛びそうに
ない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:チョロQのゼンマイで模型飛行機は飛ぶか?
レス投稿